2016/03/18 16:06:11

平日は午後3時~8時

2016/03/18 629:ひと握りの運命
2016/03/17 628:竿作れないんでリールの話が続きます
2016/03/16 627:岩手在住最後の仕入れは
2016/03/14 625:3月19日は10:00~20:00 で開けますわ
2016/03/11 621:あれから5年 でPOLANO も動きます
2016/03/10 620:あと10日
2016/03/09 619:灰色の脳みそは 相変わらず暴走しています
2016/03/08 617:急にオッサンで産まれてるワケじゃないからね?
2016/03/07 616:トラウティストの免罪符 だからね
2016/03/04 613:昨日はこの期に及んでずーっと悩んでました
2016/03/02 612:取り寄せの場合 18日まで受け付けてるヤーツ
2016/03/01 610:POLANO o’shu maesawa ihatov 閉店日時のお知らせ
2016/02/26 603:やっぱ1台はないと困るモノっすね
2016/02/25 602:岩手県で作る 最後の1本です
2016/02/24 601:ウチのショールームのレギュラーに なるのかな?
2016/02/23 600:たまにはロッドビルダーらしい事も言わねば
2016/02/22 599:生産比率を 変えました
2016/02/19 593:そろそろショールーム業務だけにしますけどね
2016/02/18 592:霧深い山の…
2016/02/17 591:とてもイイ事ありがたい事、なんっすけど
2016/02/16 589:しばらくはプロトタイプを触って下さい
2016/02/15 588:何とか解禁には間に合いますね
2016/02/12 584:あと2週間チョイ だから急いでます
2016/02/10 582:うるう年だから1日待たされるけどね?
2016/02/09 581:生産効率の確認 でもあるんっすよ
2016/02/08 580:今月中には 完成させます
2016/02/05 575:来年で50 に見られないから参っちゃうよねぇ…
2016/02/03 574:隠岐の海が中尊寺に今日来てたはずっすけど
2016/02/02 573:とにかく透け感が際立つんっすよ
2016/02/01 571:コレで10年は使えます
2016/01/28 567:明日にはパーツ 届きます
2016/01/22 565:沖縄でも雪が舞うみたいっすよ
2016/01/21 564:竿作りはちょっと作業を停めてます
2016/01/20 563:首都圏混乱の日に 首都圏に向かってました
2016/01/15 559:ネームが入ると
2016/01/14 558:大変稀なケース
2016/01/13 557:最悪癖のある奴 ってのも手なんだよね?
2016/01/08 553:the Misty Mountain Hop
2016/01/07 552:新年早々 心配事です
2016/01/06 551:the ‘Misty Mountain’ & the ‘SURE’
2015/12/14 529:漆の話(ニセうるしは除く)
2015/12/10 526:師も走る 俺も明日結構走るけどね?
2015/12/08 525:追い詰められて花が咲く
2015/12/02 521:ダサいことは罪
2015/12/01 520:水木しげるセンセーに思う
2015/11/25 515:結局横浜の業者さんにオーダー出すんだけどね?
2015/11/20 511:一応注意書きに 書いときますけどね?
2015/11/19 509:部品取り寄せで 作業がチョイ停滞します
2015/11/18 507:the Misty Mountain Hop のグリップも漆塗り か
2015/11/16 505:今日の燃費は15.1km/L でした
2015/11/13 502:キ●ガイです こんなの作る奴
2015/11/12 501:コストダウンの賜物 か
2015/11/11 500:ロッド仕舞うのって 意外とメンドクセエんっすよね釣り終わった直後は
2015/11/10 497:ちょっとだけガス抜きしてきました
2015/11/09 496:バス情報を急に突っ込むっつー
2015/11/06 492:美味しい奴 作成進行中
2015/11/05 491:急にこんな展開ですわ
2015/11/04 490:最後のひと筆
2015/11/02 488:加飾か虚飾か
2015/10/30 484:高級和菓子、と思って下さい
2015/10/26 481:燃費は14.3km/L でした
2015/10/23 478:実りの秋
2015/10/21 477:昨日は休みで 予約が取れなかったんっすよ
2015/10/19 476:食べると美味しい奴
2015/10/16 471:上州屋のチャンネーの化粧は 眉毛の輪郭チョイぼかすとキレイになります
2015/10/14 470:やっぱ気仙川かなぁ。。。
2015/10/13 469:ホントに3連休明けに発表する無茶
2015/10/09 464:沿岸南部の天気が良ければ明日はお休みです
2015/10/08 463:あったかい風が入って来て気温はあったかいんだけどね
2015/10/07 462:東北では冬支度を感じる今日この頃
2015/10/06 461:フライやらないからで流すとまた損する話っすよ
2015/10/02 458:驚いたのなんのって…
2015/10/01 456:ストーブリーグ突入 ですが
2015/09/30 455:トラウトシーズンは終わらない 上手くすれば
2015/09/28 454:問答のような 悟った話
2015/09/25 452:トラウト用にするにはエッジが効きまくってますけどね
2015/08/24 446:夕方は既に秋のイキフンだしね
2015/08/20 444:個人的には素材に合ってると思います
2015/08/19 443:そろそろ渓流禁漁を意識します
2015/08/17 441:向かい風参考記録っすけどね
2015/08/13 437:お盆、ですなぁ
2015/08/12 436:話す事何もない 話す事なんにもない
2015/08/11 435:とりとめのない話
2015/08/07 430:おじさんのひとりごとにお付き合い下さい
2015/08/05 429:一応、釣竿工房だからね?
2015/08/03 427:ゴマを摺って義理立てる
2015/07/31 425:釣れるかな?
2015/07/30 423:折れてはいません、腫れてるだけ
2015/07/27 420:もちろん熊鈴は必携です
2015/07/24 415:ダメという話が出て来ないから
2015/07/23 414:衣川… 下北股沢は行ってもムダ
2015/07/22 413:そりゃ『熊の巣』だからね?
2015/07/17 406:週末は台風次第
2015/07/16 404:梅雨~夕立~台風と季節が巡る 通常なら
2015/07/15 402:そこらの竹伐って来たのとはワケが違う
2015/07/14 401:明日水曜日までがヤマ場だそうです
2015/07/13 399:釣りは自分の進歩を楽しむモノ
2015/07/10 395:遊びだからこそ
2015/07/09 394:Blanks Ω は、じっくり煮詰めてます
2015/07/08 392:変化球を嫌う
2015/07/03 386:まず折れない竿だけど
2015/07/02 383:すっかり鮎シーズン突入っすけど
2015/07/01 382:イワナ釣りたしヤマメ釣りたしそれに…
2015/06/29 379:チョイ オカルト臭のする話です
2015/06/26 376:来客の多い釣竿工房
2015/06/25 374:例のドーナツ屋は、閑古鳥です
2015/06/22 371:今日はゲッシー
2015/06/19 366:こんなのに金払ってる、っつーか金の成る木、っつーか
2015/06/16 364:距離はあるけど、歩きやすいからね?
2015/06/15 362:昨日は半日店閉めてました
2015/06/12 359:それはファーブルじゃなくてシャーロック・ホームズだけどね?
2015/06/11 356:クライマックスは、これから
2015/06/10 355:フライでも沈めれば釣れるんだけどね
2015/06/08 353:年間入漁券の元は、取ってます
2015/06/05 346:知らざあ言って聞かせやしょう
2015/06/04 345:安倍舘橋終了のお知らせ(今季分)
2015/06/03 347:時間を買う、と考えれば納得できるかも
2015/06/01 344:まだまだ知らない事って、あるモンだね
2015/05/29 341:久しぶりのボウズっすわ
2015/05/28 340:バスやる人の事も、ちゃあんと考えてます
2015/05/27 338:結局5月は休まないかもしんないっす
2015/05/25 335:まだまだこんなモンじゃないんだぜ?
2015/05/22 330:ゼーカーがマジヨイツー
2015/05/21 329:だから毛鉤でも巻いてますわ
2015/05/20 328:詳細は、工房にて
2015/05/18 324:なぁんか嚙み合わねえ。。。
2015/05/15 321:まだまだ狙える
2015/05/14 320:気持ち良く、やってます
2015/05/13 318:人気商品に、なるのかな?
2015/05/11 315:川歩きで体力使ってるからね
2015/05/08 308:なんだかんだで今週は休みナシです
2015/05/01 297:期待以上の好天気はむしろ迷惑ですね
2015/04/30 295:謎の怪情報
2015/04/27 292:ルアーロッドより短いフライロッドって…
2015/04/24 285:こりゃあ容易じゃねえぞ
2015/04/23 283:GWまであと1週間
2015/04/22 282:里は初夏のようですね
2015/04/17 274:田植えの頃には、爆発しそうっすね
2015/04/16 272:とりあえず、気持ち良かったっすわ
2015/04/15 270:本腰入れる準備が、とうとう整いました
2015/04/13 268:今日は軽い筋肉痛です
2015/04/10 264:花鳥風月はムダじゃない
2015/04/09 263:歩くと痩せられます
2015/04/08 262:内陸渓流はまだ渋いみたいっすけどね
2015/04/03 253:週末に、間に合いました
2015/04/02 251:号外・鵜ノ木沼情報
2015/04/01 249:よぉく考えると今日は。。。
2015/03/26 240:もうすぐ
2015/03/25 238:待つのも仕事
2015/03/23 237:この寒気が抜けたら、どうやらフライ日和かな
2015/03/20 232:大変、だから人生面白いんだけどね?
2015/03/19 231:上手く行けば、あと10日で完成です
2015/03/18 230:じれったい
2015/03/16 227:本当に、最後の難関
2015/03/13 222:意外と早く、出来ました
2015/03/11 218:あの日を忘れるな、と雪が舞ってます
2015/03/09 215:謎の空き時間。。。
2015/03/06 211:今日は巻き巻き…巻き巻き…
2015/03/05 210:ようやくこの作業
2015/03/04 208:たいていはココで諦めるんだろうね
2015/02/27 201:仙台の母には、特に何も起こらない日と言われてます
2015/02/26 200:ウチはね、ただ丁寧なだけ
2015/02/25 198:コレが投稿数200個目の記事っすけど
2015/02/18 191:飾りじゃないのよ刻印は、あ、はぁ~…(古)
2015/02/16 187:工房見学のついでにどうぞ
2015/02/13 181:なんだかんだでブログ報告が一番のパフォーマンス
2015/02/12 179:基本ささくれ立ってます、ご注意ください


Posted by モッズおじさん  at 2016/03/18