2015年03月04日

208:たいていはココで諦めるんだろうね



どうも、モッズおじさんです。


折れた…他の4本は落としても割れないのに、折れた…原因究明を急ぎます がすぐ答えが出た


208:たいていはココで諦めるんだろうね



今日は平日なんで15:00からショールームを開けますわ。

で、昨日フォロー分の漆グリップが完成して装着してみたら。。。まさかの折れた

なんだと!!!コレは構造上の致命的な欠陥じゃねえの???

そうなると、漆グリップ自体が製造中止って事も検討せねば。。。


一緒に作ってたリールパイプに答えがありました 補強分1cm足りなかったっつー 補強が重要なことが証明された一瞬


189-a.JPG




ピンチです。

っつー事で今朝一番で検証してみたら。。。初期段階でリールパイプが1cm短かったことが判明。

社外秘絡みなんでザックリ言うと、継の理論で1cm長くしとかないと強度が落ちるんっすわ。

でもそこをうっかり、リールパイプ部分のジャストサイズで作ってたっつー。。。


Zippo はさらに黒漆を施して、いよいよメンドクセエ作業に突入です


189-b.JPG




っつー事でまたまた漆グリップを1本、リカバリー製作に入ります。

ついでに仕掛けも1工程増やして量産に耐えうるだけの代物にしときます。。。アイデアは、ある。

で、仕掛け絡みでゴルちゃん持込のワイハーZippoも研ぎ上げの段階に入りました。

コレがなかなか上手い事行ってて楽しくなってきますわ。


でも、ココからが長いんだよね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 12:08 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。