2015年07月22日
413:そりゃ『熊の巣』だからね?
どうも、モッズおじさんです。
俺は犬好き、だけど猫は俺好き…犬の写真が出て来ないのは、犬には肖像権が発生して飼い主の許可が必要になるケースがほぼ全て
犬のほうが人間に近い手続きが必要な時代なんっすよ…猫は、自由、ってのが多いっすね
今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。
俺は犬好き、でも猫は俺好きでおなじみのおいらっすけど
またひとつウソのようなホントの話が本日発生しまして。
今日も産女川の入渓点ガサに行ってきたんっすけど
ガードレールの規格が横何mだったかなぁ…5mだったら50mチョイ、4mだったら40mチョイの距離です
ようやく今年、出会う事が出来ました。。。林道のカーブを抜けると真っ黒いヤーツが道のど真ん中で
こっち振り向いて「あ」っつー顔してしばらく固まってんの。。。そう、ツキノワグマです。
その距離40mチョイ。。。でおいらはクルマを停めてカメラ電源を入れて
っつってギリで1枚、撮れました。
トリミングするとこんな感じ こっち来て驚いてんのがこんな熊ちゃんが怖いっつー大人が大変多いって事
邪魔しなければ、大丈夫です
一部始終が撮れなかったのは残念っすけど、1匹しか見えないかもしんないけど実は2匹いるんっすね。
クルマを停めたら熊が茂みに向かって鼻を上下に振って
ちいちゃい熊が出てきたんっすよ。。。コレが超かわいい。
で、熊の親子は仲良く川のほうにすたこらさっさと下って行きましたとさ。
写真では重なってるけど、母熊に小熊が寄り添ってます 母熊の気が立ってるのはあまりに無防備すぎる小熊を守るため
敵意さえ示さなければ母熊から襲って来る事はないんっすよ、小熊に掛かりっきりだから

にしても小熊が1匹しかいなかったのが気になる。。。たいていは2匹以上生まれるモンだけど
。。。え?襲われなくてラッキーだったって?冗談じゃないよ
こっちが騒がなければ熊なんて襲ってこないから、マジで。
そっと見守っててあげれば、案外かわいいモンっすよ?
ついでにカッパも発見しました 遠野でカッパの捕獲許可証発行してもらってないんでそのままにして帰って来ましたけど、ね!
俺のクルマには外に熊鈴、付けてないからね?エンジン意外と静かだし。
っつー事でモッズおじさん今年はようやく熊の姿を見る事が出来ました。
基本ツキノワは北海道のヒグマやアラスカのグリズリーみたいに獰猛じゃない、臆病だから
猟師でも鉄砲撃ちでもない俺らが取るべき対策は、決まって来るんっすよ。
ね?熊鈴必要でしょ?
タグ :工房お知らせ平日は午後3時~8時無知な者は未知のモノにまず恐怖心から入る賢者は未知のモノをまず知ろうとするQuake it Quakeまず知ろうとする事が恐怖を克服する違いの先の共通点が大事熊鈴は必携熊も俺好き?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。