2019/06/12 23:33:38
the MISTY MOUNTAIN HOP
2019/06/12 A919:ブランク交換って こうやってるんです
2018/06/24 A670:釣りにも行かず 俺も気張ってます
2018/05/21 A655:接客改善を 検討しています
2017/12/26 A575:パクって そのパクリをパクって そのパクリをパクったのを
2017/09/30 A504:作業は 予定通りに進んでいます
2017/09/25 A497:今日はルアーロッドに 掛かりっきりです
2017/03/15 A316:the nature of the ‘Mk. 1’
2016/12/08 A227:売れたんで the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ 補充です
2016/11/27 A210:昨日は the ‘ESQUIRE’ 今日は…
2016/11/14 A207:ラクマに4品 出品しました
2016/09/25 A148:コルクパテは やっぱ週明けになりそうです
2016/09/08 A130:『進化』と『深化』
2016/08/18 A105:やり切った症候群 とは無縁です
2016/08/17 A103:最終組上げ
2016/08/16 A102:お披露目まで もう少し
2016/08/11 A097:ゴールが見えてきましたね
2016/08/10 A096:思いがけず
2016/08/02 A088:お盆休みには 毛馬内にお越しやす
2016/07/27 A083:チャッチャと紹介しときます
2016/07/24 A081:今日は作業を 停めるけどね?
2016/07/21 A079:工房に来られた方だけ チャンスがあります
2016/07/19 A077:the ‘MISTY MONTAIN HOP’ は試作が市販1号機だったしね
2016/07/18 A076:IHATOV EVOLUTION は毛馬内で磨かれる
2016/06/10 A049:POLANO the ‘Mk. 1’ Action 詳細
2016/06/02 A045:作業停滞 でも灰色の脳みそ活動中
2016/05/27 A041:待ってる間に 改良
2016/05/17 A033:SiCガイドの到着 待ってるんだけどね?
2016/05/14 A031:納品 からのぉお~?
2016/05/12 A030:あとはお渡しするだけ
2016/05/10 A028:ようやく仮組です
2016/05/09 A027:次のロッド構想
2016/05/06 A026:ごく一部の方へのお知らせ からの
2016/05/05 A025:ゴールデンウィーク 明けますと…
2016/04/29 A021:スローだけど 2つの仕事をしました
2016/03/14 626:ポイントを丹念に探る必要は あるけどね?
2016/02/28 607:まさかのレスポンス
2016/02/28 606:コレが岩手で作る最後のロッドです
2016/02/27 605:この期に及んで品出しする無茶
2016/02/25 602:岩手県で作る 最後の1本です
2016/02/24 602:名前はすぐに決まりました
2016/02/23 600:たまにはロッドビルダーらしい事も言わねば
2016/02/22 599:生産比率を 変えました
2016/02/19 593:そろそろショールーム業務だけにしますけどね
2016/02/17 591:とてもイイ事ありがたい事、なんっすけど
2016/02/16 590:Ihatov Evolution
2016/02/16 589:しばらくはプロトタイプを触って下さい
2016/02/14 587:バレンタインっすけど
2016/02/14 586:Blanks Ω 一部名称変更のお知らせ
2016/02/13 585:解禁直前っすね 正直焦ってます
2016/02/12 584:あと2週間チョイ だから急いでます
2016/02/11 583:鬼太郎 みたいな髪になってきたんで
2016/02/10 582:うるう年だから1日待たされるけどね?
2016/02/05 576:今年は 店頭在庫用にあと1本作る予定です
2016/02/01 571:コレで10年は使えます
2016/01/31 570:ただ都会に憧れて行った なら気楽なんだけどね?
2016/01/28 567:明日にはパーツ 届きます
2016/01/15 559:ネームが入ると
2016/01/14 558:大変稀なケース
2016/01/11 556:the ‘STiNG’ & the ‘Misty Mountain Hop’
2016/01/09 554:the STiNG & the Misty Mountain Hop
2016/01/08 553:the Misty Mountain Hop
2015/12/30 543:今年最後の工房作業
2015/12/22 534:かぼちゃ食ったら日が伸びる日ですね
2015/12/06 524:やってます
2015/11/29 519:拡張が 止まらない
2015/11/28 516:無い知恵絞れば なんとかなる
2015/11/23 514:拡張が 始まりました
2015/11/18 508:アタリが チャイチー
2015/11/17 506:先入観を覆します 完全に
2015/11/14 503:午後から常連さんに見てもらいました
2015/11/13 502:キ●ガイです こんなの作る奴
2015/11/09 496:バス情報を急に突っ込むっつー
2015/08/17 441:向かい風参考記録っすけどね
2018/06/24 A670:釣りにも行かず 俺も気張ってます
2018/05/21 A655:接客改善を 検討しています
2017/12/26 A575:パクって そのパクリをパクって そのパクリをパクったのを
2017/09/30 A504:作業は 予定通りに進んでいます
2017/09/25 A497:今日はルアーロッドに 掛かりっきりです
2017/03/15 A316:the nature of the ‘Mk. 1’
2016/12/08 A227:売れたんで the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ 補充です
2016/11/27 A210:昨日は the ‘ESQUIRE’ 今日は…
2016/11/14 A207:ラクマに4品 出品しました
2016/09/25 A148:コルクパテは やっぱ週明けになりそうです
2016/09/08 A130:『進化』と『深化』
2016/08/18 A105:やり切った症候群 とは無縁です
2016/08/17 A103:最終組上げ
2016/08/16 A102:お披露目まで もう少し
2016/08/11 A097:ゴールが見えてきましたね
2016/08/10 A096:思いがけず
2016/08/02 A088:お盆休みには 毛馬内にお越しやす
2016/07/27 A083:チャッチャと紹介しときます
2016/07/24 A081:今日は作業を 停めるけどね?
2016/07/21 A079:工房に来られた方だけ チャンスがあります
2016/07/19 A077:the ‘MISTY MONTAIN HOP’ は試作が市販1号機だったしね
2016/07/18 A076:IHATOV EVOLUTION は毛馬内で磨かれる
2016/06/10 A049:POLANO the ‘Mk. 1’ Action 詳細
2016/06/02 A045:作業停滞 でも灰色の脳みそ活動中
2016/05/27 A041:待ってる間に 改良
2016/05/17 A033:SiCガイドの到着 待ってるんだけどね?
2016/05/14 A031:納品 からのぉお~?
2016/05/12 A030:あとはお渡しするだけ
2016/05/10 A028:ようやく仮組です
2016/05/09 A027:次のロッド構想
2016/05/06 A026:ごく一部の方へのお知らせ からの
2016/05/05 A025:ゴールデンウィーク 明けますと…
2016/04/29 A021:スローだけど 2つの仕事をしました
2016/03/14 626:ポイントを丹念に探る必要は あるけどね?
2016/02/28 607:まさかのレスポンス
2016/02/28 606:コレが岩手で作る最後のロッドです
2016/02/27 605:この期に及んで品出しする無茶
2016/02/25 602:岩手県で作る 最後の1本です
2016/02/24 602:名前はすぐに決まりました
2016/02/23 600:たまにはロッドビルダーらしい事も言わねば
2016/02/22 599:生産比率を 変えました
2016/02/19 593:そろそろショールーム業務だけにしますけどね
2016/02/17 591:とてもイイ事ありがたい事、なんっすけど
2016/02/16 590:Ihatov Evolution
2016/02/16 589:しばらくはプロトタイプを触って下さい
2016/02/14 587:バレンタインっすけど
2016/02/14 586:Blanks Ω 一部名称変更のお知らせ
2016/02/13 585:解禁直前っすね 正直焦ってます
2016/02/12 584:あと2週間チョイ だから急いでます
2016/02/11 583:鬼太郎 みたいな髪になってきたんで
2016/02/10 582:うるう年だから1日待たされるけどね?
2016/02/05 576:今年は 店頭在庫用にあと1本作る予定です
2016/02/01 571:コレで10年は使えます
2016/01/31 570:ただ都会に憧れて行った なら気楽なんだけどね?
2016/01/28 567:明日にはパーツ 届きます
2016/01/15 559:ネームが入ると
2016/01/14 558:大変稀なケース
2016/01/11 556:the ‘STiNG’ & the ‘Misty Mountain Hop’
2016/01/09 554:the STiNG & the Misty Mountain Hop
2016/01/08 553:the Misty Mountain Hop
2015/12/30 543:今年最後の工房作業
2015/12/22 534:かぼちゃ食ったら日が伸びる日ですね
2015/12/06 524:やってます
2015/11/29 519:拡張が 止まらない
2015/11/28 516:無い知恵絞れば なんとかなる
2015/11/23 514:拡張が 始まりました
2015/11/18 508:アタリが チャイチー
2015/11/17 506:先入観を覆します 完全に
2015/11/14 503:午後から常連さんに見てもらいました
2015/11/13 502:キ●ガイです こんなの作る奴
2015/11/09 496:バス情報を急に突っ込むっつー
2015/08/17 441:向かい風参考記録っすけどね
Posted by モッズおじさん
at 2019/06/12