2015年03月16日

227:本当に、最後の難関



どうも、モッズおじさんです。


このまま仕上げに向けて、と焦るんっすけどずーっと棚上げにしていた問題を解決しないと次に進めないんだよね


205-a.JPG




今日は15:00、午後3時からショールーム開けました。

開ける時、工房の前をスッ…っとロイクーのバンで鵜ノ木沼に行くおじさんが。

申し訳ねえけど、釣れねえよ水温低すぎるし雪代の影響は1ヶ月は続くから

と思ったけど何事も自分で確認する、ってのが大事なワケで。。。



最近はこの6角バンブー断面を見せるのがトレンド だけど俺はココにPOLANO とthe ‘Mk.1’ の冠を乗せたいんっすよ


227:本当に、最後の難関



情報持ってきてくれんならコーヒー位出すから、頑張ってね。

このブログ、見てっかな?。。。

っつー事で今日は悩む時間です。。。っつーのもグリップのエンドキャップをどうする問題が残ってて

解決しないと製品として成立しないんっすわ。



次回予定のthe ‘MOD’ のテイルデザインは決定してるんで、その辺との摺り合わせも感じんっすね


205-b.JPG




Kawagarasu さんのロッドみたいにエンドキャップは敢えて付けず

6角バンブーの切り口を楽しむ、ってのも昨今の流行りなんっすけど

出来ればエンドキャップにロゴとロッド名を入れたいんっすよ、ねぇ。。。

ずーっと考えてたんっすけど、まだいいアイデアが浮かばないんっすわ。



地味だけど、とても大事な最後の難関です。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:28 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。