2015年04月23日

283:GWまであと1週間



どうも、モッズおじさんです。


奥州市観光課がなんにもやんないから勝手に観光案内 こんな神秘的な渓流があなたを待ってます リアルに熊出るけど


258-a.JPG




今日は15:00からショールーム開けてます。

で、開ける前にチョロッと北股川の、一昨日は強風で昨日はシューズのトラブルで中止したエリアを

叩いてみたんっすけどコレがどうも。。。

俺の腕が錆び切ってた、ってのもあるんだけどね?



観光課がなんにもやんないから勝手に観光案内 こんな牧歌的な所で釣りができます 桜もう散っちゃったけど


283:GWまであと1週間



こりゃあ容易じゃねえぞ?…俺がね?

なにせこの川の水生昆虫の生態とかサイクルとか何も知らない、なんにも知らない
よそ者だからヤマメの川イワナの川っつー川の特性すら知らない
オマケに案内してくれる人全員ルアー目線だから淵とか堰堤とかそういうトコばっか
…しょうがないんだよこの辺の皆さん渓流FFなんにも知らないから

っつースタートで、本来ならこういう作業は去年やっとくトコだったんっすけど…デノ!テメエこのヤロウ。

衣川の常連さんには、一度FF タックル貸してみよっかな。



勝手に観光案内 壮大でサカナ臭プンプンなんです ササと水とサカナっつー熊が寄りつく条件全部揃ってるけど


258-b.JPG




っつー事で実は大場所を探りながら良さ気なポイントを見つけてるんっすけどね。

そりゃ大場所しか行かなかったらどこの川でも釣れないよね

個人的には来週までに出来る限り衣川で竿出しておきたい所なんっすわ。

なにせ来週からGW始まっちゃうでしょ?



どうやら大場所の周辺ってのが、オイシイみたいっすよ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 15:48 │Comments(0)工房の話竿と釣りと渓流の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。