2015年06月03日

347:時間を買う、と考えれば納得できるかも



どうも、モッズおじさんです。


E.Garrison も「自分で作れ」と本で指示してるんっすけど
お客さんの愚痴とか釣れない悩みとか、そういう大事な事のほうが最優先なんっすよ


347:時間を買う、と考えれば納得できるかも



今日は15:00~20:00でショールーム、やってます。

いや、ギャリソンバインダーを作成しようと思えば、出来るんっすよ。

タマホームとかユニットバスみたいに、単純作業だから最低限の工具と時間があればチョチョイと

それこそ戦艦大和のプラモデルのほうが難しいっつー。。。

問題は、おいらにゃそんな時間はねえっつー事っすよ。






っつー事でこの先の円安に影響が出てきそうな政府の管理無能ぶりが露呈した昨今

例の年金受給者個人情報漏えい問題っすね。。。年金受給者の皆さんには大いに同情しますが

非情な事にこういう国のポカとかスキャンダルを見据えて円相場の先行きを予測するんっすよ。

投機筋も知っている9月のアメリカの動きを考えると今が取り寄せ時か。。。



今はフライロッドだけど、トラウトルアーロッドのリクエストもあるし、バスロッドも作るつもりなんで何気に絡んで来てる話なんっすよ


311-a.JPG




っつー兜町の日常会話的な、チンプンカンプンな話を出してみましたが

要するに一か八か、バインダー取寄せてみます

別業者の見積もりは予算内に納まりそうなんで。。。でもウチで売るとなると6.5万円になっちゃうけどね?

とにかくthe ‘MOD’ を形にしないとね。



損益が出たら、フローター売ります。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 15:52 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。