2015年04月10日

264:花鳥風月はムダじゃない



どうも、モッズおじさんです。


さて問題です この中にグレーの猛禽類がいます さてどこでしょう。。。写真ちいちゃくて分かんねえよ


264:花鳥風月はムダじゃない



Blanks Ω(オメガ)が製作進行してるんっすけど、見せるほどの事はまだしてねえっすよ。

で、お陰様で歩いて歩いて沼巡りの大会でウェストがついにベルト2段細くなったんっすわ。

明日は身体休めよっと。。。そのほうが効率的に痩せられるからね?

それに鵜ノ木沼は水温低下、っつーよりどうやら産卵が始まったみたいで



俺のデジタルデジタル20倍ズーム使ってもコレが限界 この猛禽類何? もはや猛禽類と言いたいだけ


241-a.JPG




まぁ静かなモンっすよ?ここ2・3日やった人は実感してると思うけど

どうやらでっかいのは産卵からのプレスポ状態に入ったみたいっすわ。

ザックリ言って産後の休養っすね。。。それって、早くね?と思うでしょ?

でも今日は盛岡でサクラの開花宣言が出されたんっすよ?



モズっつったら関東では冬の鳥なんっすけど、どうやら関東から帰ってきたみたいっすよ


241-b.JPG




それにね、ここ数日ハヤブサかな?グレーの猛禽類をチョイチョイ見かけるよ?

オマケに昨日はカワセミ、今日はモズを見かけたから。

この辺の鳥達って、この辺じゃ冬になると南下する奴でしょ?春になると帰ってくるっつー。

花も鳥も、季節には正直だからね。。。桜は去年より10日早いらしいっすよ。



ちょっとは周りを見ると、ヒントがいっぱい転がってますわ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:26 │Comments(0)工房の話そこの鵜ノ木沼の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。