2015年02月18日

191:飾りじゃないのよ刻印は、あ、はぁ~…(古)



どうも、モッズおじさんです。


こういうモノを取り寄せたんっすよ


173-a.JPG




カシダハンサムさん、コメントは受け取りましたが公表は控えときます。。。好転を願っております。

っつーウルトラピンポイント告知に続きまして、今日は15:00からショールーム、やってます。

例によって10:00~工房作業を行っていましたが、

チョイと取り寄せたモノを確認してたんっすわ。


最悪ステーのネジが使い回せるから、で取り寄せたカメラ台 これからチャッチャと撮影ができるようになりましたね


173-b.JPG




ひとつはオークション出品商品撮影用の三脚…固定台っすね。

レンズ焦点50mmで撮影できる用にちょうど良いのがあったんで取寄せました。

50mmなら肉眼で見たまんまの遠近感に近いっすから、よりイイ感じで見てもらえますね。

コイツはなんだかんだ言って送料に乗っけるついでで取り寄せた奴で本命は


中国製?こういうのは英国領だった名残りで香港製が多いんっすよ こういうので香港製だったら一応使えます


173-d.JPG




刻印っすね。。。英大小+英数字っすわ。

コレが実はロッドの完成度に大きく貢献して来る奴なんっすけど

午前中はコイツを使いこなすのに時間が掛かって。。。

まぁ慣れねえとメンドクセエっすよ?


案の定失敗するっつー。。。頃合い良く力を加えて叩かないと最悪アルミが抜けちゃう ちゃいちーハンマー買ってきました


173-e.JPG




まず我慢できる文字幅に揃えるのが大変で、続いては我慢できるだけの平行に揃えるのが大変。

Microsoft WORD に慣れ切ってるから、慣れが必要。。。

ゴムハンマーだと力が足りない、普段使いのハンマーだと力が入りすぎる

おかげで専用のハンマーを買って来ましたよ、CanDo で。。。100円ショップじゃねえかよ。


刻印の間隔さえ掴んじゃえばこっちのモノ 人目に晒して見苦しくない程度に打てるようになりました


173-f.JPG




でもお陰様で見るに堪えうるだけの刻印が打てましたわ。

で、この刻印をどこにどう打つかっつったら。。。

もちろん ‘VECTRA’ リールポケットっすね。

レーザー彫刻よりホームメイド感がぐっと出るし、ハンドメイド感ハンパないし、なんっすけど


たったこれだけの事っすけど、釣具としての意味をしっかり持ってるんっすよ 狙った通り、決まりました


191:飾りじゃないのよ刻印は、あ、はぁ~…(古)



ただの飾りじゃあない、っつーのも純アルミに刻印で打った所が若干反り返る

を成型してカーブを付けるから圧力に対する強度がさらに増すんっすわ。

打つ所によっては口が若干広がるからリールシートがより入れやすくなる、でイイ事尽くめなんっすわ。

ところでカシダハンサムさん、朝工房の前を覗いてたみたいっすけど。。。


シャッター開いてたらどうぞお入りください、って意味だからね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:50 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。