2015年10月14日

470:やっぱ気仙川かなぁ。。。



どうも、モッズおじさんです。


今日は中潮前の大潮 下げ11時頃上げ16時頃 っつー事でマハゼ狙ってみました ワラサ狙いのルアーマン2人と遭遇して
ひとり足元まで寄せてましたよ…バレたけど


399-a.JPG




今日は平日なんで15:00~20:00、なんっすけどチョイ休憩モードで17:00~20:00でやってます。

今日は大船渡にふらりとハゼ狙ってみたんっすよ。

なるほどハゼは釣れたことは釣れた。。。けどリュウグウハゼという奴ばかりで

コレが食用とは認知されてない奴だそうで



俺は俺で正月料理用の出汁ハゼを釣りに来たんだけど…食材として認知されてないリュウグウハゼばっかり釣れちゃう
大船渡は、ダメなのかな?


470:やっぱ気仙川かなぁ。。。



アイナメやソイのエサとしてはイイんだってね。

そのアイナメやソイがポコポコ釣れちゃって。。。マハゼ狙ってんだけどなぁ。。。

っつー事で下げ止まりから潮が動き出した12:00~15:30頃まで飽きない程度に

サックリと楽しんできましたわ。



にしても…正月料理用の出汁ハゼどうしよう。。。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:05 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。