2015年12月02日
521:ダサいことは罪
どうも、モッズおじさんです。
POLANO 恒例の神田明神詣で ももうじきです 今チョイと停滞している案件があるんで願いが届くよう願掛けしてきますわ
写真は去年の年末の神田明神
今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。
水木ロストから立ち直ると…スケジュール表は師走の装いで焦っちゃう。
そろそろお札を納めに神田明神まで行く予定を立てねば…
一関より上りにお住まいの皆さん、なんちゃって岩手ナンバーでスイマセン。
なにせ「浜っ子」気質 ロッドもシャレオツでないと罪・ネットだって…コレ昔のBrodin で持ってるだけでカッコ良かった頃の奴だけど
ダッセエ!っつって塗料全部剥いで漆塗り直した奴なんっすよ
っつー事で岩手県の県民性と1個も合致しない俺だけど…県民性ってアテになるんっすかね?そう言えば。
俺なんか出が横浜でしょ?神奈川でも川崎や相模っパラとかとは根本的に性分が違うから
とか言いながら県民性に関するサイトを覗いてみたら
。。。『新しいもの好きで、プライドが高い「浜っ子」気質(HPより抜粋)』…
新しもの好きは今年急に炸裂しましたね まさかのオールアルミ製ルアーロッド用グリップなんて発想はあっても組んじゃう奴ぁいねえよ
新しもの好きだからいろんな新しい素材を導入してみるんっすわ
。。。。。。当たってるじゃねえかよバカヤロウ。
『ダサいことは罪』まで当たってんじゃねえかよ。
そりゃ横浜市民にもこの辺みたいにTシャツにステテコとかいっつもジャージとか結構いるけど
ありゃあどっかから来た横浜1市民であって浜っ子じゃ、ねえからね?
そろそろこの衝撃思い出してもらいましょっかね Blanks Ω で採用してるソリッドグラスの利点はここまで無茶しても折れない
不意の大物対策ばかりじゃなくて子供や初心者でも安心の 人情派の初期設定っすね
よくそんな恰好で人前フラッフラ出来んな恥とか知ったらどうよ?
。。。と見限るとあらゆる攻撃仕掛ける特性まで書いてあんじゃねえかよ!
と、そんな『ダサいことは罪』なおじさんが竿作るとこうなる
ってのをプロトタイプで作ってみたんだよね。
Blanks α では敢えてこういうアプローチのグリップを採用してみようかなと…生産本数少ない予定だからね?
the Misty Mountain Hop 用のは漆グリップの技術フィードバックした奴を製作中です
とりあえずプロトタイプなんでケヤキと縞黒檀っすけど、くり抜いてthe LOG のリアグリップに嵌めてみた。
。。。イイ感じじゃないっすか。
コレならBlanks α バンブーブランクのグリップでも何の違和感もありませんね。
一応『そそっかしいが仕事はデキる(HPより抜粋)』らしいから。
でも俺東京大嫌いじゃ、ないからね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。