2015年07月31日
425:釣れるかな?
どうも、モッズおじさんです。
安倍舘橋の下は既に鮎の勢力下 偏光で覗くととてつもない数が確認できるんだけど…しょっぱいみたいっすねぇ
今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。
今日で7月も終わり、いよいよ8月っすね。
衣川の鮎は。。。こないだの産女~南股~衣川ガサん時正真正銘の鮎釣りの方と話をしたんだけど
サカナはいるけどオトリを追わない掛からない、結構しょっぱい状況のようでしたわ。
![]() 超特価&ポイントUP祭!年に一度のビッグセール「夏の陣」開催中ふじしょう鈎本舗 鮎毛鉤 スル... |
多分淵とかトロ場は流れが緩くて充分コケが洗えてないんだと思うよ?瀬では反応がイイっつってたから。
一応豊巻橋周辺の瀬を教えときましたわ。
っつー事で俺鮎やんないんだけどガキの頃から相模川で大人がアユ釣りしてんの見聞きして
門前の小僧習わぬ経を読んでる状態なんっすけど、俺としては割とイイ情報。。。
そう言やこの辺ではドブ釣りってやんないのかな? 実は俺が最初に毛鉤使ったのって相模川のドブ釣りだったんだけど
ボヤボヤしてると『残りヤマメ』の餌食になるばかりだと思うんっすけど、ねぇ…

っつーのも、淵やトロ場の鮎がオトリにガンガンアタックして来たら釣り場譲るけど
こういう状況ならポイントを上手い具合にシェアできるんっすよ。
なにせ『残りヤマメ』を狙うつもりっすから。。。いよいよ時期が来たって感じっすね。
ひょっとしたら淵やトロ場の鮎達は残りヤマメに睨まれてオトリどころの騒ぎじゃないのかもね。
里にも確実にヤマメはいるんっすよ ただ南股川と衣川本流は入渓点に癖があるモンっすから…
それこそ釣り人のモラルとマナーが問われる奴っすね
と。。。こいつぁあまりに虫の良すぎる推測だね。
ついでに南股川の里川エリアも探検してみましょうか。
衣川がイマイチメジャーになり切れないのは里川情報がない、って点だと思うし
産女川はほぼ100、山岳渓流だからね。
禁漁近いから、急いで行かないと。。。
2015年07月30日
424:危険対処が必要な季節が、すぐそこです
どうも、モッズおじさんです。
山にゃ山神様がいて騒いだり荒らしたりしたら…的な話を罰当たり的にハイハイ、っつって聞き流していませんでした?
ハッキリ言って、損しますよそれ
そう言えば大昔から「山では騒ぐな荒らすな慌てるな」とはよく言われますわ。
多分岩手に住んでる皆さんなら一度は言われた事あるんじゃねえっすかね。
最後の慌てるな、は慌てりゃロクな事はない、ってのは一般生活でも当てはまる
そりゃそうだよね、って事なんっすけど。。。
一度林道を歩いてごらんなさい?クルマを降りて なぁんとなく「ああ、生かされてるなぁ俺」って気になって来ますよ
たまにゃイイ事言う
そもそもコレって、渡来人来襲以前の古くから言い伝えられてる事柄のひとつで
「この世には人と人以外のモノはなく、人は人以外のモノに助けられて生きさせてもらっている」
っつー思想が元になってるんっすよね。
この人以外のモノってのを ‘Kamuy’ カムイっつって、日本語の『神』の語源だとかなんだとか。。。
白土三平のカムイ伝とは関係ありません 伝説の名作コントでお楽しみください
言ってみればヨーロッパ圏の ‘Nymph’ 妖精や ‘Genie’ 精霊に近い存在でキリスト教圏の『絶対神』とは根本的に違うんっすけど
熊は日本の最強のカムイなんっすよ。
で、絶対神の存在を云々っつー神学論的な話はさておき
「騒ぐな荒らすな慌てるな」っつー意味が、なんとなく分かって来るような気がするんっすよ。
![]() ユラユラ揺れるフラワーピックスウィングピック くまのプーさん[TD-PK16][ディズニー]【Disney... |
で、熊ちゃんは蜂蜜や蜂の子が大好物、で蜂にとっては天敵になるんっすけど
『熊のプーさん』もなんだかんだでいっつも蜂蜜に夢中、な奴っすよね
蜂業界最強のプレデター・スズメバチは黒いモノに対して攻撃的になるっつーのは
多分聞いた事ある人、多いんじゃないっすかね。
![]() 文具・玩具 玩具 りくのなかまたち ぬいぐるみ ヒグマ S 180253全品送料無料 りくのなかま... |
それは熊の毛が黒いからDNAに組み込まれた行為、と思われてるみたいっすけど…ヒグマは赤いよ?
黒い大きな塊を攻撃するのは学習によって身に付いた自己防衛本のがなす事で
むしろ動物の急所である目玉を狙うため黒を襲う、っつーのが本当のようですよ。
ともかくロイクーは超ヤバい。
![]() 歴史の重みを塗りこむ。まさに永遠の逸品ワックス!黒色等の濃色車におすすめです!ソフト99【... |
で、ミツバチは8色の色を見分ける目を持ってるけど、それ以外の蜂は白黒グレースケールでしか判別できないそうっすよ。
っつー事はソフト99の『濃色車用』に該当する色は全部黒か黒にしか見えないグレー
って雑に判断しちゃってるんっすよ。。。するってぇと俺のクルマは
スズメバチ目線だとちょうどデカい熊位に見られちゃった、って事っすね。
試しに俺のクルマの写真をモノクロ処理すると…人間の目にはグレーだけど、雑な目で見れば黒、って事なんっすよ
コレが黒や赤や青やガンメタの軽自動車だったら小熊に見えるっつー。。。そりゃ執拗な攻撃喰らうわ。
逆に白や『淡色車用』に該当する色はスズメバチには見えないそうな。
だからハチの巣バスターの皆さんは白い防護服なんだそうですよぉ。
じゃあ白の軽トラが最強かっつったら。。。
![]() 淡色系ボディカラーの「明るさ」「キレイ」を汚れから守る!【送料無料!】【洗車研(ラボ)/... |
薄暗くなると白や『淡色車用』のほうがスズメバチが見やすくなって攻撃してくるそうっすよ。
つまり覚悟を決めるしかないっつー。。。
万が一スズメバチが寄って来たら騒いだり振り払ったり叩き落とそうとしたらダメ
敵がいるぞ、っつーフェロモン出してすぐ仲間呼んじゃうから。
スズメバチの場合うっかり手を出したらやられちゃう、ってのが厄介で怖いんっすよ 特におっかないのはオオスズメバチだけど
写真はコガタスズメバチ
もうね、身を屈めてじっとしてるしかないの。。。仲間呼ぶフェロモン出されたら、おしまいだからね?
こっちから刺激しなければじきに納まるからね?
で、隙を見てサッ…とクルマに乗り込んで逃げるっつー。。。
考えようによっちゃスズメバチが熊を追っ払ってる、って話もあるけど
敵意を示さなければすごすご退散してくれる、ってのがまだマシ、ってのが熊ちゃん だけどコイツらも秋になると過敏になるんで
要注意ですね
熊もこっちから刺激しなければ攻撃してこないし、スズメバチもそうなんっすよね。
要するに『騒ぐな荒らすな慌てるな』なんっすよ。
もっともスズメバチが攻撃的になるのは秋の声が聞こえてから、なんで
おっかねえけど、もう秋が来てるんだなぁ。。。と感じちゃったりもするんっすわ。
昔からの言い伝えには何かしらの、科学的根拠があるモンっすね。
2015年07月30日
423:折れてはいません、腫れてるだけ
どうも、モッズおじさんです。
スズメバチが群れんなって襲ってくる、巣のある場所はココ スズメバチ対策はあとで纏めて話をしときますわ
今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。
ホラ、鵜ノ木沼では実際に竿出して「ホラ釣れたでしょ?」をやって納得してもらう
衣川では実際に竿出して「ホラ釣れるでしょ?」をやって納得してもらう
の流れで産女川でも「ホラ釣れるでしょ?」をやろうと思ったんっすけど
Google EARTH で見るのとほぼ同じ光景 右に下るとそれなりに川原に出られる道があるんっすけど工事関係者もいるんっすよ
クルマ停めるだけでスズメバチが攻撃仕掛けて来るんっすよ。。。それも100m 離れた路側帯に停めても。
コレは何故か。。。原因を突き止めたんっすけどそれは後々話すとして
昨日はGoogle MAP 限界点(2005年7月現在)の林道二股地点から
とりあえず川に入ってみようと思ったんっすよ。
降りてすぐ出て来る橋から川を覗くとこんな感じ なかなか変化に飛んだ渓流らしいポイントです ココは、イイかも
で、入ってみた。
頃合いは笹濁りでサカナを釣るにはまたとない絶好のチャンスに遭遇
なんっすけど真っ昼間っつー事でサカナっ気はなし。。。入渓が楽な所だしね
と空を見上げるとジェット音とともに空が見る見る掻き曇り。。。
見る見るカフェオレ色に変わって…どうやら夏の夕立が県南渓流の水源になっているみたいっすよ カーボンロッドは落雷注意
足元見ると笹濁りの水が途端にカフェオレ色に変わってる。。。コレ上流、雨降ってるな?
っつー事で素早く納竿、迄は良かったんっすけど足元滑ってずっコケちって
左足の半月板、石にしたたかぶつけちゃいました。
あの時の絶叫で熊がいても逃げてたと思うよ?
昨日はショールーム開けてたけど、激痛でブログ書く気力が無かったんっすよ。
2015年07月28日
422:産女川… 比較的安全と思われるポイントマップ
どうも、モッズおじさんです。
結構雑ではあるんっすけど産女川の比較的安心と思われるポイントのアクセスマップ作っときました
衣川のは…諸事情から作るつもりはありません

さて熊の気配にピリピリしながら、スズメバチの猛攻と戦いながら
簡易的ではございますが産女川簡易マップを完成させました。
こういうのをネットで公開する方法とかよく分かんないんっすけど
とりあえずザックリと初心者~中級者にお勧めのエリア入渓方法をまとめたんだよね。
詳細はショールームにて、なんっすけど公開の奴に興味がある方は『続きを読む』に進んでください。
» 続きを読む
2015年07月28日
421:熊より怖い
どうも、モッズおじさんです。
生々しいヤーツ こんな分厚い木の看板を引っ掻いて噛み切って…向かって右下の噛み跡は下地の木がまだ変色してねえっつー
最近噛んだ奴ですね
今日は火曜日なんでお休み。。。ってのは随分実行されてねえ、今日も15:00~20:00 でショールームやってます。
で、今日も産女川にガサ入れ行ってみたんっすけど
俺が熊より怖い奴に襲われそうになりましたわ。
俺が山で熊より怖いと恐れるモノはふたつなんっすけど。。。
現場はココ…昨日徒歩で入った時は姿見せずだったけどどうやら〇で囲った辺りに巣がある模様
昨日は〇の所に近寄ってないから
ひとつはマムシ。。。幸い岩手に来てコイツにはまだお会いしてませんけどコイツは臭いで分かる
晴れてるのに麻布濡らしたみたいなオイニーがする所はまず居ます。
もうひとつは今日遭遇したのはマムシよりタチが悪い、気配を感じたらすぐ囲まれてるっつー
スズメバチです。
コレは先月ウチに巣を作りかけたコガタスズメバチ 大の大人でも2度刺されればヤバい奴っすよ
コレ…山に限った話じゃないけどね?
今日は産女川の昨日ガサ入れした入口辺りの駐車可能なポイントにクルマ寄せたらあの野太い羽音が聞こえてきた
と思ったらすぐ囲まれた。
写真撮ろうとするとカメラの焦点用赤外線に反応して突進してくるし
相当ヤバかった。
もうね、相当上まで逃げてきましたよ アイツら羽音が聞こえたと思ったらワラワラ湧いて来るからね?予兆ゼロなのに殺傷能力高いから怖いんっすよ
幸い俺のクルマがマッカチンなんでスズメバチはクルマだけに攻撃してきた、で無事だったけど
俺はスズメバチ、マムシ、熊の順で怖いなぁ。。。
どうやら巣の間近にクルマ停めちゃったみたいっすね。
お陰で今日は、竿出さず。。。
半径50m位は、追いかけて来るからね?
2015年07月27日
420:もちろん熊鈴は必携です
どうも、モッズおじさんです。
林道で行ける産女川最上流部 ココは一度竿を出しましたが駐車場完備で入渓が一番楽、なんでサカナは1尾もいません
今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。
実は今日は開店前に産女(うぶすめ)川の入渓点を探って来たんっすよ。
一応林道最上流部まで登ってからの、降りて来るまでをガサ入れしてきましたわ。
今回の対象区間はGoogle Car が入っていない所から先、なんだよね。
熊がテリトリーを示すために木をかじったり引っ掻いたり…こういうのはたいてい、います 南股川でもこういうのは良く見る光景
先日聞いた地元の爺情報によると最初に見える堰からずーっと熊のテリトリーらしくて
熊の噛み跡や砥跡がガッツリついた看板が生々しい、とってもファンキーなトコなんっすわ
。。。コレ、黒滝温泉より上流の南股川でもそうなんだけどね?
ただ産女川が初心者向き、っつーのは治水工事用の林道が整ってて入渓しやすいってのと
渓流で場数を踏んだ人には物足りないかも 逆にココで弱音吐いてるうちは砂鉄川で里川体験してたほうが無難
っつー位エントリーサイズ
川がほぼリヴァスポット早戸状態でルアーもフライもキャストしやすい、ってのがあんだよね。
で、今回のガサ入れで分かった事は。。。所々に中級者向けの入渓ルートがあって
ぶっつけ本番で衣川に入るよりずっと訓練になる河川だって事っす。
北股川も南股川も、入渓点はチョイとコツがいるからね?
とりあえず地図は纏めていきますわ。
2015年07月26日
419:もっと釣れるのかもしんない
どうも、モッズおじさんです。
こんだけアクセス頂けば稀にこういう事はあるんっすよ だから普段はスルーなんっすけど
今回はたまたま下書き原稿とネタが掛かりそうなんで触ってみました
昨日コメント欄に「紳士的でない」「フライを語る資格ない」的な、およそ紳士的とは程遠いのが入って来たんっすけど
そん時ちょうど ‘Person of Interest’ っつーアメリカのドラマ見んのに夢中で
なんにも考えず削除っちったんっすよ。
結果、モノホンの紳士がよくやる「絡み損はスルー」をやってたんっすけどね?
![]() 【 証明書・保証書付き 】ポスター・DVD等グッズとコレクション【直筆サイン入り写真】マイケル... |
営業妨害だからしばらく晒すのも面白かったかなぁ。。。っつーどS的発想もあとで浮かんだんっすけど
そもそもMOD/モッズ に紳士を求めるかい?
The Who やThe Small Faces に紳士的言動??とても紳士的なThe Rolling Stones???
イギリスのモッズはさしずめアメリカの革ジャン着込んだロッカーだからね?
![]() ロックパーカー プリントパーカー 黒 ブラック 限定商品 フード付きパーカー ロックファッショ... |
要するにJB っつーバスフィッシング団体を喩えに挙げたのが気に入らないんだとさ。
。。。で、本来なら物の道理が分かってない方は紳士らしくスルー、なんっすけど
この道理分かってない方のHNがキラキラネーム的な「渓」を当てたガイジンの名前読みなんっすよ。
よくあるパターンの奴だけどそれ。。。女の名前だよ?
![]() ポイント最大10倍がっつりSALE!※7/30(木)AM9:59まで●【DVD】MISSION-X 4 伊東由樹 【メール... |
上手いの見つかったって喜んだんだろうなぁ思いついた時。。。文面おじさんっぽいんだけど、
おじさんだったら面白いなぁ。。。って一晩中思い出し笑い。。。誰かに言いたい、言いたいだけ。
。。。そうなんっすよ、俺がチョイチョイ言うのは『コスプレフライフィッシャー』って奴で
それこそフライの雑誌で見かけるあの人にそっくり合わせたコスチュームで仕上げて来る奴ね。
![]() 『エントリーで最大ポイント15倍』カチューシャ パーティー きゃりーぱみゅぱみゅ風 なりきり ... |
大体ベージュ、全身ベージュ。
今でも時々渋谷でいるでしょ?きゃりーちゃんが流行ったら全身きゃりーちゃんのウザい真似っ娘とか
俺なんかの頃だとちょっとサッカーの中田に似てるっつわれたからって全身真似男に走っちゃう奴。
おじさんだから喩えチョイ古いけど、そういう奴。
![]() 【送料無料選択可!】最新全国管理釣り場ガイド ルアー&フライフィッシング Rod and Reel選書 (... |
釣りの場合上手ければいいんっすよ、あの雑誌のコスプレでも。
でもどうした事かたいてい下手…衣装揃えんのに夢中んなって肝心なトコ忘れちったかな?
管理釣り場なんかそういう連中のコミケ状態になってるっつー。。。そりゃアキバじゃできねえな。
でね、どうした事かこういうフライフィッシングコスプレイヤーって屁理屈ごねんの多いんっすよ。
![]() フライフィッシング「管理釣り場」完全攻略法 管理釣り場は癒しのフィッシングパーク |
で。。。。。。おサカナは?っつーと黙っちゃうんだけどね?
そういうの思い出しちゃった、昨日のコメントで。
でもなぁ。。。若い頃は「気持ちワリイ!」っつって引いてたけど
釣り用の衣装を揃えるのって、間接的に釣果に繋がってるんっすよね。
少なくともルアーやフライって、サカナ釣るための『釣り』って手段だと思うんっすけど、ねぇ。。。
(今回写真は文章とあんまリンクしてません)
若い頃よく「20歳を過ぎると、早いよ?」っつわれた事ありません?
実際最近おいらも「もう正月かよ」って慌てるんっすけど
コレって経験重ねる事で脳が学習して『慣れちゃった』結果なんだってね?
だからおせちや凧揚げやお屠蘇や初詣みたいなより強い刺激与えないと脳がリセットしないっつー。
![]() 【エントリーでポイント10倍! 7/25 10時〜】【キャップ】エバーグリーン:エバーグリーン メ... |
リセットされないといつまでもダラダラやって、ダメな感じしか残んないっつー。
コレが鵜ノ木沼みたいな所だと帰りにチョイと、で作業着のまんまで釣りしちゃうでしょ?
ひょっとしたら脳が仕事モードのまんまだからその釣果なのかもしんないよ?
釣りの時だけ着るTシャツとかに着替えたらもっと釣れたりして。。。
![]() セクシー衣装の激安専門店警官コスチューム テイストキュート 警察官 コスプレ通販 婦人警官 警... |
で、面白いモンで警官の制服着るとたいていの人は偉そうになるんだってね?
そういうのを心理学用語でペルソナっつーらしいんっすけど
先に触れたコスプレなんてのはそのキャラっつー仮面(=ペルソナ)を纏う事で脳がそのキャラに切り替わる
っつー側面があるらしいんっすよ。
![]() 【フィギュア】ONEPIECE ワンピース KING OF ARTIST THE MONKEY・D・LUFFY 彩色王頂上決戦ve... |
そうやって考えると。。。同じ着るなら釣りの時だけ着るTシャツもイイけどフィッシングベスト位あってもイイ奴だよね?
もちろん服揃えただけじゃ釣れないってのは管理釣り場覗くまでもない
ルフィのコスプレしても腕、伸びないからね?
ジーンズ長いと釣りキチ三平になっちゃうし。
![]() 【送料無料!】 パズデザイン 岩井渓一郎プロモデル ベスト ZFV-024 【お取り寄せ対応商品】 |
雑誌のあの人のコスプレ、ってのは相変わらずドン引きだけど脳を切り替えるんで釣り専用の奴、ってのは
俺はあったほうがイイと思うよ?
いっつも釣ってるよ、な人でも脳を切り替えたらもっと釣れるんじゃないの?
っつー事で俺は釣り専用で着る奴、持っとく事をお勧めします。
個人的には、フィッシングベストが一番切り替わります。
2015年07月26日
418:夏はすぐ固まっちゃうから厄介なんっすけどね
どうも、モッズおじさんです。
送料が掛かるから、どうせなら必要な物も取り寄せとこっと…モノのついでのモノを選ぶのい時間掛かっちった 本末転倒
今日は日曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
オーダーした漆、さっき届いたんっすよ。
今回はグリップ用の中国産漆を取り寄せるんで何かと時間が掛かっちって。。。
グリップの糊付けと芯作りには中国産漆を使ってコストダウンを図ってるのは周知の通り。
浄法寺産漆に特殊な混ぜ物をして握り心地を優先させた漆グリップっすわ コレが常連さんには「握り心地が良い」と好評で
汗を吸う、滑らない、おまけに色粉最小限でコストも浮かせられてみんなハッピーな奴なんっすよ
マントレル(芯)まで浄法寺産を使うとセレブなロッドの値段になっちゃうからね?
っつー事で、飽くまで庶民の竿を目指すBlanks Ω のグリップは大体こんな感じになります。
もちろん肉盛りとフィニッシュは浄法寺産漆なんっすけどね?
それにちょっと面白そうな色漆が手に入ったモンで、コレも追々試してみますわ。
禁漁までに試し振り、出来るかな?
2015年07月25日
417:今日の鵜ノ木沼情報…キャストはタダで教えてます
どうも、モッズおじさんです。
今朝覗いてみたらフロートボートで釣ってる人が 公開が都合悪ければ、ご連絡ください
今日の鵜ノ木沼は若干増水気味でやや水が冷たいかな?なんっすけど多分出ますよ、それなりに。
今日も早速おひとり様がフロートボート出してやってましたわ。
何と言いますか、まぁ。。。俺の肌にはフロートボート、合わないんだよねぇ
フットコンエレキが積めないから。
ただねぇ…どうしても映り込んじゃうんっすよ 個人特定できないように色々手は尽くしてるんっすけどね?
カーメイトさんのオプション取り付ければ強引に取り付けられんの知ってるけど、仕上がりが気持ちワリイよ。
っつー事で俺はフローター派なんっすけどそれは好きずきなんでさておき
曇天だからバス、ちょっとはストラクチャーから離れてるかな?って期待もあったんっすけど
こんだけプレッシャーが掛かるとなかなかそうも動いてくんないのかな。
オカッパリだと雑草深い…俺ならフローターで捻じ込むんだろうなぁ バスへの情熱、冷めてるけど
いや、そもそもストラクチャーから離れるには水温が低め。
っつー事でチョイとテキトーに投げてサワワワワ…っとやって
「やっぱいねえ」っつってどっか言っちゃう奴だと、絶対釣れないっすよ。
なにせ水温低めから。
せっかくだから利用させて頂きます この方は鵜ノ木沼界隈で一般的な落とし込みをやってるんっすけど、実はこれじゃあバスはなかなか釣れないんっすよ
で、申し訳ないけど今日のフロートボート乗ってる人の攻め方横目にサクッと見せてもらったんっすけど
落とし込みで頑張ってらっしゃった。。。俺もそうする。
けど決定的に違うのがルアーの着水点なんっすね。
俺ならもっと奥の奥に捻じ込みますわ。
さらに利用させてもらうと、俺ならココに打ちますわ 陸の状態から判断して水面下には江古(壁面のエグレ)があってそこに定位してるから
バスに限らずサカナはたいてい入り組んだオダとか岸際のエコみたいな隠れやすい所に潜むモンだから
根掛かりを恐れずガンガン捻じ込んでいかないとそもそも釣れないんっすよ。
で、根掛かりを避けるためにルアーのセレクトが自ずと絞り込まれる、と。
捻じ込むためのサイドハンドキャストやバックハンドキャストの技量がモノを言う、と。
さらにさらに利用させてもらうと、フローターのほうがより鋭角な弾道でキャストできるから断然有利になるんっすよ
フロートボートやボートだとしゃがんでも船外機が邪魔になるからね?
早い話『釣り人の腕の見せ所』っすね。
そういう意味でもサイドハンドキャストやバックハンドキャストで弾道を水面スレスレまで持って来られる
フローターやオカッパリのしゃがみ込みやウェーディングのキャスティングポイントが
上手いでも何でもない、やりやすいんっすよ。
常連さんは『捻じ込む』落とし込みから色々考えて自分に合ったルアーをセレクトして…この52㎝っすよ ブイブイ言わしてます
で、この攻め方だとフラフラァ…っと来てトンストトン…ですぐ諦める、って時間じゃあとてもじゃないけど足りなくなる。
面白いモンで俺も常連さんも「お!イイとこ入ったな」って時に限って必ず!いいサイズ釣れてるからね?
っつー事で自分の釣り押し通すのも大変よろしいとは思うけど
一度捻じ込む釣りを意識してやってみてくださいね?
雑誌やネットは、その場に見合った釣り方までは教えてくんないからね。
2015年07月25日
416:ちょっと強めに言っておく
どうも、モッズおじさんです。
工房側から鵜ノ木沼に向かう道はこんなんなってます…そろそろ本気の草刈り、入れないとダメなんっすけどねぇ。。
今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
今日は開ける前にファッ…っと鵜ノ木沼見て来たんっすけど
まぁ雑草がスッゲエの、雑草ゴイスードイヒーで
そろそろ草刈やらんといけないなぁ。
橋下のアウトレットに向かう獣道は、完全に塞がれました オカッパリならこういう所もウェーダーがあればビッチョビチョにならないんっすけど
いつもの有志の方が非常事態宣言下にあってそれどころじゃないから、誰かご奇特な有志の方探さないとね。
なにしろアウトレットのポイントに向かう獣道が完全に埋まってるからね。
とはいえ俺もこう見えて多忙の身の上、今日明日には漆が届いてロッド作りに入るんっすわ。
にしても雑草ゴイスードイヒーで軽トラックだって入れねえよこれじゃ。
インレットの入り口の坂ん所でわずかな時間でこんだけのラインが…こういう事出来る奴、このブログ読んでねえな?
もちろんこのゴミは持ち帰って捨てました
と思ってたら入ってた奴、いたけどね?
っつー事でぐるりと鵜ノ木沼見て来たんっすけど。。。
全ての常連さんが指摘するライン投げ捨て問題は相変わらずっすね。
インレットの1カ所でこんだけ拾えましたわ。
このままだとこの沼が潰れるのも、時間の問題っすね。