2022年08月07日

A1312:堤防決壊 って意味なんです



どうも、モッズおじさんです。


オリジナルは1927年のミシシッピ大洪水に巻き込まれた黒人労働者の悲哀を歌ったメンフィス・ミニーのブルースですが
Led Zeppelin の名テイクで有名. John Bonhamのドラムは「究極のドラムサウンド」と称賛される 通好みの名曲.






7/15 から コロナ第7波対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は10:00~19:00の間で受け付けて
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



コレは増水前の米代川の アユの好釣り場として有名な末広のワンド周辺の風景… 今年はアユの釣り人が少ないねぇ
ってネタ書こうと写真撮っといたんですが 線状降水帯発生で全部飛んじゃった.






いやぁ困ったもんで… 髪切りに行こうと予約したいつもの美容院で

子供がクラスターに巻き込まれて陽性反応出ちゃいました で延期 今年まだ髪切ってねえ

お見舞い申し上げるとともに コロナは困ったもんだね で困りつつ

こないだは線状降水帯の発生で 隣の大館で堤防決壊 が全国ニュースでも流れましたが



コレは米代川本流・大館比内地区の有名ポイント 曲田の橋からの風景… 線状降水帯発生の翌日ですが 地下に沁みた雨水は
1日経っても安定して川に排出するから 水が引くどころか増水しちゃう ってのは川釣りしてる人なら知ってて当然






小規模の決壊と浸水冠水は 実はそこかしこで確認できまして。。。 クルマで橋渡ってると

橋が小刻みに揺れてる っつー かなりしょっぱい経験しまして。

いや足湯で通ってる大滝温泉界隈は河岸段丘で峡谷になってるんだけど

段丘に作られた田んぼが冠水してたのは参った。



同日のJR花輪線・沢尻駅入口の橋周辺… この辺から比内・扇田まで峡谷的な河岸段丘が続くんですが 周辺や上流の山々に
たっぷり沁み込んだ雨水がゆっくりたっぷり確実に排出されて 15~20mはあるはずの橋脚を丸呑みしてます.






被害が甚大だった山形や新潟や北陸にはボランティアが入ってるようですがこの辺では

すぐにニュース枠から外れたせいか 見える限りではひとりも見えませんが 皆様いかがお過ごしですか?

被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

もちろんアユやヤマメの良場は根こそぎ なにしろ川沿いの駐車場が冠水してるし



毎年アユ釣りの皆さんが集まるJR花輪線・土深井近くの大場所は いつも皆さんがクルマを停める駐車場まで冠水してました.
大雨の当日は誰でも警戒するけど 危ないのはむしろ翌日 を肝に銘じといたほうが良いと思うよ?俺は.






結局今年は釣りに適したコンディションが異常に少なかったねぇ。。。ヤマメイワナ限定の話だけど

まぁまぁココまで河川を真っつぐ化して壊し倒せば大雨降れば被害は甚大になるし

ちっとの雨でも濁流が簡単に出来上がるし。。。 で今年は雨が多かった

っつー事で 今年は釣り人が異様に少ない川になりましたがそれはさておき



堤防の小さな決壊はあちこちに見られまして… たいていは河岸段丘の川沿いの丘は田んぼ ってのがこの辺のフォーマットで
田んぼもそこかしこで冠水 どころか民家も数件 浸水被害が出たみたい. ボランティアは… 誰も来てないみたいです.






コロナに異常気象だけでも泣けてくるのに 昨年から続いてる原油高で物価上昇と円安が

ロシアのウクライナ侵攻で決定的になっちゃって。。。 今のままでは竿作れねえ

明らかに US/UK/EU を視野に入れた仕入れ のスタイルが仇になってます。

こうなると現在生産停止してる状態から フェードアウト的に廃業。。。



3gのスプーンが20m飛ぶ で皆様を驚かせた the Misty Mountain Hop は正直言って ほぼ利益が出ないギリギリの価格設定で
仕入れに工夫して赤字を出さずにいましたが この物価上昇は想定外… っつー事で「実質的な値上げ」を.


A1312:堤防決壊 って意味なんです



っつーのは癪なんで 値上げ か 実質的な値上げ を導入 って事で調整しています。

まずは手始めに ソリッドグラス・ルアーロッドは竿袋と発送用のロッドケースを別売にして

ロッド本体価格は現状維持
に変更します。

発送する際は竿をプチプチで包んで 段ボール箱で発送 って普通の状態になります。



昨今の話題では JUNO のストラトモデル のように土台は優秀なんだけどパーツをケチりにケチって安物を使用して価格を抑える
が常套手段ですが 出る音は結局安ギター… じゃ買った人が納得するギターになる筈もない 簡単な論理です.






ロッドソックス(竿袋)は3.000円 ロッドケースは5.000円で別売 を考えてますが

今後の物価状況によって変動する可能性がございます。

実際のところ「付属パーツのランクを下げれば現状維持できる」のは

釣り竿ばかりじゃなくてパイプやギターの話でも折に触れて来た通りですが



バンブーロッドは嗜好性の高い物品なだけに 値上げ以外の手段が取れないんです. それだけにソリッドグラスのロッドは
最後の堤防を死守すべく販売価格を維持してみます. 手棒決壊も間近な感じがしないでもないんですけどね?.






竿そのものの品質を落として付加価値(付属品)を維持する事は到底出来ない

中国製パーツは未だ品質に疑問符が残るからね。。。

ロシア情勢でニッケルシルバーの市場が大混乱 ってのもあるんでバンブーロッドは未定 ですが

セコいモノを売るワケにはいかない って頑固者の我儘を ご理解ください。



ロッド製作は 9月に再開する予定です。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 14:46 │Comments(1)工房の話

この記事へのコメント
豪雨の被害お見舞い申し上げます。
今日のニュースでも秋田鹿角の映像が流れていました。
未だかつて経験したことのない・・・という言葉が各地で聞かれます。
まだまだ降る予報のようですね。
くれぐれもお気をつけください。
Posted by いーわ編集長いーわ編集長 at 2022年08月10日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。