2021年05月31日

A1248:コインカットが分かったんで



どうも、モッズおじさんです。


もちろんSt. JAMES FLAKE を釣り用の銘柄として決定 で何の文句もございませんが 心残りになってる銘柄がありまして.
この手の「上手く喫えていない」心残りは後々良くない影響を及ぼすので いずれ克服せねば と思ってたんです.







TWISTとかROPEと呼ばれる ヴァージニアをペリクで包んで搾り上げ熟成させたものを

薄くスライスしたコインカットの詰め方が初心者のうちは高い たっかいハードルだったけど

詰め方が分かると美味しいモンだから と調子に乗ってひと缶喫っちゃった

っつー事で CABBIE’S MIXTURE を素直に買えばいいんだけど



例によって喫煙の話なんで
        未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。



 
  » 続きを読む


Posted by モッズおじさん  at 17:31Comments(0)大人の趣味 パイプタバコの話

2021年05月30日

A1247:今までの愚痴は ココに至る壮大な布石だったワケでして



どうも、モッズおじさんです。


いかにも怪しい犯人像の子供への刷り込みが誘拐犯の犯行を楽にした.殺人・誘拐事件の犯人のほとんどは身内か顔見知り
ってクリミナル・マインドでホッチが言ってた通り 変な刷り込みを避けるように って配慮で犯沢さんが出来たらしいよ.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



尾木ママは今や教育評論家の第1人者 ですが元々は高校教師で 荒廃した現場を記した著書が脚本家・小山内美江子さんの
目に留まり 荒廃した学園を面白おかしくドラマ化したのが『3年B組 金八先生』で 尾木ママって何気にスゴい人.






逆に 教員による生徒へのわいせつ行為をなくすための法律 が出来るまで変態教員から教員免許

剥奪できなかった ってほうが呆れMAX なんですが… 参院通過で尾木ママ大喜び

ですが コレで教員が半分以上いなくなっちゃった って学校がボッコボコ現れたら大笑いなんだけど

。。。県教委まで人がいなくなっちって 機能しなくなったりして。



いやマジで 都会で悪さして居られなくなって田舎に逃げて… のパターンって「よくある奴」で 田舎では散々経験してると
よそ者に必要以上に警戒するようになる. 田舎から都会のパターンもあるけど 都会だと更生のチャンスが あるんだよね?






ええなにせ東京に行ったら女性が誰も彼も化粧して短いスカート ってだけでムラムラして

スカートん中盗撮して警視庁に捕まっちゃった奴がいるほ… あ アレは鹿角警察の警官だった。

と 呆れMAXが呆れすぎて思わぬ所に飛び火しましたが 皆様いかがお過ごしですか?

鹿角大館管内の皆様 お喜びください 来週の週末はようやく雨に祟られる事は無さそうですよ。



都会でも郊外型の街ではよく見かける 自宅に居場所がない… 親がノックもせずに干渉してくる で親から逃げるために
自分のクルマが動く子供部屋と化す… と. 道路交通法上 前席カーテンは開閉・通過率に係わらず装着だけで『違法』…






でも今日は雨に祟られてるけど。。。

雨で濡れる とか飯食う場所が困る とかそういう事言ってるんじゃなくて

。。。 そういえば不思議なのが 作業員も含めて 鹿角大館管内や盛岡の連中は

なぜ運転席で飯が食える? っつー根本的な疑問でして。



やる奴の気がマジ知れない… ぶっちゃけ『張り込み』では 他にやる事ないからポテチ喰ったりコーヒー飲みすぎたり
で クルマん中食堂みたいな臭いになっちって… 車両部のドライバーさん 今更ながらありがとうございました.






俺なんか前職では『張り込み』でクルマん中で飯を食う事もあったけど アレやると

車内にずーっと さっきのコンビニ弁当の臭が残って 緊張感が削がれるんだよ ゴッソリと。

何より零したカレーとかシートに付着したりすると… それ以前に車内で飯とかだらしないから。

マッチと同じ位けじめが無い奴のやる事だからね。



俺のクルマはステーションワゴンだからリアドアを開ければ屋根付きのアウトドアスペースが出来るし クラシックミニだと
トランクテーブル付ければどこでもアウトドアスペースだし. 人間らしい文化的な食事時間が 欲しいからね?






そもそもクルマで飯食うなら この辺なら駅はたいてい無人だから 駅の待合室でベンチ借りて

ゆったりと喰うなぁ。。。 どうせ誰も来ねえし なんですが もちろんゴミは持ち帰るけど

一番疑問なのが 運転席で飯食ってて ハンドルとか邪魔じゃねえのかな と素朴な疑問でして。

挙句 ハンドル邪魔だから って足を変な所に投げ出して変な格好になって食ってたりして。



ここまでやらないと気付かないかな?… ペダルとハンドルが邪魔だから でバンデンプラ・プリンセスには助手席と後席に
ピクニックテーブルが付いてます… なにせロールスロイスの内装業者 カップホルダーじゃなくてティーソーサーだし.






なぜ助手席やリアシートで食わない。。。 100歩譲ってクルマで飯食うを目ぇ瞑ったとしても

ひとりで5人乗りに乗ってんのに 明らかに他の席空いてんのに! 一番狭い運転席で食うって

。。。 多分 こういう人 東京の大学で『トイレ飯』やってる連中と同類なんだろうなぁ

さすがに俺は どんなに綺麗になったっつってもトイレで飯は 喰えねえよ。



こちらは本日の大湯川・十和田小学校下堰堤下流で 午後に入って水量は落ち着き始めてます. が まだまだ水圧は太い.
立ち込んだら結構水圧に圧倒される. ココをアップクロスでのみルアーを流す でも少々苦労しそうな水流でして.






理性とモラルの遥か上を行く北東北のミステリーゾーンを目の当たりにした心境ですが

それはさておき 当初は雨で増水しても… そもそも陽気が良い時期に盛期を迎えるんだから と

結構蔑ろにしていたファクターでしたが こうも週末雨が続くと。。。

と 竿屋目線で考えてしまうんです。



飽くまで実験的に作った竿でしたが 優れたキャスタビリティがこちらの想定をはるかに超えてたんで商品化したのが
圧倒的感度で皆様にも好評な the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ ですが 反面増水時の前提は 一切取り込んでいないんです.






POLANO にはルアーロッドとしては看板商品の the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ があるけど

アレは 通常水位の渓流で使用する大前提でキャスタビリティを重視した設計で

増水の太い流れは一切考慮してないんです。。。渓流のルアーロッドならどこの竿でもそうだけど

それだけに 増水すると竿が伸されてバラしが連発 ってなっちゃうんっすよね。



いくら4WDでもホイールが滑るようでは雪道は危ない ホイールが滑っても制御できる装置が付いたクルマのほうが適任で
河川でも増水専用の竿を使ったほうが遥かに有利な釣りが出来る って理屈です(写真はイメージです).






で たいていのメーカーでは 平常水位でULならLを… とパワーアップで対応ってなるけど

それって 雪降る所では4WD… 結構滑るし滑ったら収拾つかなくなるけどね? と同じで

釣竿を単純に道具として捉えると 「増水時には増水時用の道具を使うほうが良い」に決まってる。

っつー事で 俄かにそういう竿… 増水をメインに据えた渓流ルアーロッドを作る必要を感じてるワケでして。



現行の本流向けロッドは リクエストされた方の指示が曖昧過ぎて半端な仕上がり なんですが手を加える箇所も見えてきた
って事で 本流用に磨き上げる方向と 増水時の渓流用に仕上げる方向 とベクトルがハッキリと見えてきまして…






で 思い出したのが本流ルアーロッドの存在でして…本流は常に太い流れを想定してるからね?

さすがにアレをそのまま渓流に持ってってもオーバーパワーで弾いちゃうよ。

っつー事で 本流ルアーロッドをベースに渓流ロッド化する で再計算しているんです。

まだまだ 俺の灰色の脳細胞は思わぬ所に食いつくワケでして



やるべき事は まだまだありましたね。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 18:28Comments(0)工房の話

2021年05月29日

A1246:優しさ で言ってるんじゃなくて



どうも、モッズおじさんです。


GWには玄関先で地元の仲間集めたヤンファミが野菜少ない安い肉焼いて外焼肉 で1個もオチの無い会話に大口開けてバカ笑い
って光景散見 で翌週からしばらく秋田県内では感染者急増っつって 結果 竿灯まつりは2年連続中止… 今日の主題は 『油断』






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



緊急事態宣言も沖縄が加わって10都道府県に… と言われてもハイハイ自粛しますよ と受け流してしまう昨今最も怖いのは
人間に備わった『順応性』から 恐怖に順応して危機に鈍感になる事態でして… 続ける事の 難しさ也.






相変わらずガチンコなタイミングでの緊急事態宣言延長決定で 俺みたいなおじいちゃんに

片足が完全にハマってる50代のおっちゃんにすらハイハイ… と聞き流される体たらく と来れば

もっと若い連中なんか新陳代謝活発なだけに既に『空気』なんにも響かない状態になって

泣きを見ているのは飲食業とサービス業の皆さんではないか とそっちが心配になる今日この頃



関東ローカルの皆さんだと何をいまさら なんでしょうが秋田で東京MXは見られないんで… ガキの頃トラウマで読めなかった
手塚治虫先生の『どろろ』を トラウマ克服で先日ようやく2019年版で初めて見たんですが… スッゲエ良かった.






いわゆる『構造的いじめ』に見えて来なくもなくなってる昨今の俺がいますが

皆様いかがお過ごしですか?

多分2019年版『どろろ』観たらシェークスピアの『リア王』と『マクベス』の臭いを感じた

って位に おおよそ勘違いかも知れない って程度の話だとは思うんですが



秋田県民は自虐的に「秋田らしい鉛色の雲」と言うんだけど それは冬の降雪時に言う言葉で 5月には当てはまらない言葉.
なのに! 今年は何故か週末はずーっと雨. なんか恨みでも あるんっすかね.






まぁまぁシェークスピア作品全部読破してる手塚治虫先生ならあり得ない話ではないんだけど

それはさておき 気が付いたら週末は雨… 解禁から今日まで 週末はずーっと雨…

なんかバチでも当たってるんじゃねえの?

いや皆様もご存じの通り俺は 平日でも休日でも こちらの気分で釣りに行けるからお気楽なモンですが



俺なんかも勤めに出てた頃はベストな釣期と休日が天気で潰されるとその後の1週間はどエラく不機嫌だったから気持ちは分からん
でもない けど撤退する勇気も必要 とは前々から指摘してる事. にしても毎週末雨って…





当地鹿角大館管内でも他の土地と変わらず たいていは日曜休み 人によっては土曜は勤務

って事で。。。なんかバチでも当たってるんじゃねえの?と恨めしくなるでしょうが

春と秋は上空で夏と冬の空気が喧嘩するから 天候が不安定になるんだよ ねぇ。。。

っつっても よりによって週末に炸裂する事ぁねえんじゃねえの? と恨めしい だろうなぁ。。。



例の奴でブレイク以来 何やっても受けない所から諸先輩方のアドバイスもあって テツ&トモの『なんでだろう』やナポレオンズの
『首が回るマジック』同様 伝統芸でやり続ける方向にシフトして一発屋なのに息が長い っつー…






ただねぇ… 前にもウチの客でいたのが「そんなの関係ねえ」っつって強引に釣りに行っちゃう

お腹ポッコリーズな薄らハゲの… オッサンなんだよぉ。。。

ひとりやふたりならまだしも そういう奴 どいつもこいつもハゲっ散らかしたお腹ポンポコリンなんだよぉ

。。。まぁまぁたまの休みで今日を逃すとしばらく釣りに行けない って事情も分かるけど



九州の豪雨で甚大な被害が出たせいで『線状降水帯=九州』と 変な固定観念が生まれてしまいましたが東北でも発生してる
って事で 対岸の火事 と鼻くそ穿ってポテチ喰いながら呑気に見てる場合じゃ ないんだけどね?






そういうオッサンに限って 帰ってきたらわざわざ「大丈夫だったよ」とこれ見よがしに

自分が正しかった を強調するんだけど… たまたま運が良かっただけだけどね ガキんちょが。

堰堤へばりつきでネガティブな釣りをしていたにしても 昨今の雨事情は大きな変化があって

九州中国四国地方じゃなくても線状降水帯のお陰で ピンポイントで散々降られるようになってるからね?



まぁまぁ大人なら雨降って釣り中止 ってなったら真っ直ぐ帰るんじゃなくて何にもない町をただブラブラしてみる ってのが
とっても正しい休日の過ごし方じゃないかと. もちろんウェーダー脱がないと ただの変な人になっちゃうけど.






実は当地鹿角大館管内でも線状降水帯は発生するようになってて 雨を舐めて掛かると

最悪 鉄砲水みたいな急な増水に遭遇しちゃうリスクが。。。川の場合 自分の周りは大丈夫でも

上流で発生してたら一緒だからね。

やってるのが若ゾーならまだしも オッサンが理解しないで行っちゃうから気持ちワリイんだけど



上手い事出来てて 田舎の集落はたいてい過疎化が進んでるから密を避けるどころかまず人を見かけない. でブラブラして
急にパン工場が出て来る. 知らないと謎のパン工場 上手い具合に自社パンの自販機もある… 喰うでしょ怖いもの見たさで.






オッサンなら社会的責任 って奴が分かって当然 なんだけど… あそっか

理性やセンスやモラルで生きてるんじゃなくて 欲望だけで生きてるからなんだね?

ホラ 飯も深みのあるコク とか甘味と酸味のハーモニー とかそういうのどうでも良くて

食欲満たす で飯食ってるからお腹がそんなんなっちゃってるんだね?



知らない何にもない町で急に出てきたモヤモヤスポットで売ってるパンを食う無茶… 食ってみたら素朴な昔からのパンで
素朴なだけに毎日食えそう. で後で調べたら大館市の学校給食用のパンを焼いてる工場だそうで. こういうのが 楽しい.






メンドクセエ… いや めんどくちゃいから髪の毛洗うの手ぇ抜いてきたってのもある

だろうけど 欲 だけで胃袋満たすなら油物は手っ取り早くカロリー取れて満腹感が得られる で

揚げ物ばっかり喰って毛穴が余剰油の生理的排出で塞がって ハゲっ散らかしてるんだぁ。。。

これ位キツイ事言わないとオッサンの脳には届かないからね?



釣りキチ三平なんかでも鉄砲水(土石流)発生直前のサインとか結構記述してたけど いくら読んで知ってても現場で全部忘れて
欲望だけで釣りに夢中になってたら意味ねえよ. 本音を言えばバカは死ななきゃ治らない なんですが…






まぁまぁ加齢臭は肝臓の疲れが出すサインで若ゾーでも肝臓疲れたら出るって話は

前に触れたんでココでは割愛しますが 欲望だけで釣りしてる単細胞に 川の水の変化とか危険なサインとか

常に注意しながら釣りしてるとは到底思えない… って事で気象庁の最新機器でも予測不能な線状降水帯を

せいぜい注意して週末の釣りを 楽しんで頂きたいものです。。。



一応 社会的責任で書き残しておきます。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 15:19Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月27日

A1245:月食以上の…



どうも、モッズおじさんです。


あれ この人大丈夫かな?… とふと思ったのがドロンジョ様を演じた時点での深田恭子さんでして. 下妻物語のロリ服までは
女優魂新天地開拓 位に思ってたけど振り切り度合いが… っつってたら適応障害で来月から休養っつー お大事に.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



なにせガッキーの正しい名前すら思い出せなくて検索したからね? 星野源もよく知らんし 挙句秋田ではTBS映らないし
で 俺の灰色の脳細胞は「どうでもいい」って結論に達したワケで… 速報でお知らせするような事なの? 共感できず.






いやぁガッキーロスですっかりやる気を失った俺… って言うとでも思った?

星野源と結婚したらしいけど 本当にリアルな心境は

あ そ

だったワケで。。。 せいぜいお幸せに。



恋愛ってのはどこまでも個人対個人の人間関係だけど 結婚すると個人対相手の『家系』の付き合いになる… って意味が
どんだけ複雑でメンドクセエものか分かってたら 結婚したら恋愛が難しい の意味は分かるはずなんだけど…






人様の事だからね。

で こういう話が出ると必ず でアンタはどうなのよ大丈夫? 大きなお世話かも知れないけどさ と

仰る通り 大きなお世話な事言う癖に誰も紹介しない紹介してもクズ紹介するバカが散々いるけど

そろそろ本音を言いましょっか。。。 結婚したら恋愛するのが難しくなるでしょ



綺麗事言わないで アンタも不倫は許せないんでしょ? 許せるなら渡部はとっくに復活してるし 嫁だって変な目立ち方
しなくて済むから. まぁまぁ渡部の場合 不倫じゃなくて『買春』だけどね?






結婚してからさらに別の恋愛すると不倫って呼ばれちゃって 色々ささくれ立つ

じゃあ恋愛しなければイイ… と前沢在住時と現在はのうのうと言ってのける奴が呆れるほどいるけど

そりゃ無理だ なにせ恋愛ってのは他人との共感 だからね?

だからもうチョイ恋愛したい。。。 なら結婚は後回しにするのが社会に対する責任って奴じゃね?



まぁまぁキャバクラとかって恋愛シミュレーションゲームのリアル版って前提だから男の甲斐性って大義名分が昭和平成では
まかり通ったけど 不倫は… キャバクラで「ウチのカミさんおっかねえから」と言ってみたいって気持ちも… ある.






じゃあ恋愛相手を奥さんにすればイイ… って前沢時代から現在まで言ってのける

ガキ臭い大人がいるけど。。。オメエ 逆名探偵コナンかよ

オメエはそうだって言いてえのか?オメエのは 忖度 にしか見えねえんだけど??

そこ思いっ切り勘違いして強引な結婚の末離婚した奴ら 山ほど見て来たけど皆様いかがお過ごしですか?



人類の皆様 はじめまして. あたちはこないだ卵から孵ったコゲラのヒナでしゅ. 今日は思い切って外の世界を見てみまちた.
外は広くて あたちにはまだ良く分かりません… と申しておるかどうかは 分かりません.





まぁまぁ恋愛と縁のない人ほど結婚が早い ってのも山ほど見てきたんだけどそれはさておき

昨日は皆既月食… だったけどちょうどその頃俺はスコッチ(CUTTY SARK)がほど良く回って

うたた寝してしまった。。。 って事で月食の写真は撮ってないんっすけど

我が家のコゲラのヒナの撮影に とうとう成功しまして



分かり辛いけど コゲラのヒナが大きくなって巣穴から外を窺うようになりまして こちらを終始ジーっ…と見てる.
この日初めて外の世界を見たこのヒナにとって 生まれて初めて見る人類が俺だと思うと 少々光栄な心持ちでして.






っつっても 結構木の葉が茂るんで画質は荒く 薄暗いから余り良い写真ではないけどね?

そうかぁ。。。 このヒナが生まれて初めて見た人類って 俺なんだぁ。。。

そうやって考えると月食以上の感動があるんですが 今朝は我が家の軒下で再び見つけまして

例の ニホンリスの忘れ物が。。。



母屋の軒下の 前回回収した地点よりもっと母屋側の 踏み石と踏み石の間に埋められたオニグルミが発芽したんだよね.
こうやって生えてると雑草と間違えちゃうの ご理解頂けました???






1個じゃ なかったんだね。

今回はうっかり抜かずに しっかり写真に残させて頂きました。

当然こうなるのは分かっているんだけど クルミって こうやって発芽するんだね…

改めて実物見ると 何気に月食以上の感動がございまして。



抜くとこんな感じ… クルミって 天辺のトンガリから発芽するんだね. と 54年生きて来たけど初めて見る姿に正直感動.
ココで育てちゃうとやがて根と幹が母屋を圧迫しちゃうんで しばらくは鉢に植えて育てます.






当然ながら こんな所で成長されたら10年もすると家が傾いちゃう っつー事で抜いたクルミは

苗として育てて ある程度成長したら鉢に移して しばらく鉢で育てるんですが

先に育ててる『リスのクルミ』が 3倍くらいに成長してまして。。。

そうなんです クルミってびっくりくする位成長が早いんです。



前回回収したクルミは さほど日が経ってないのに3倍近くに成長してまして… 大きな鉢に移しました. 何気に縄文時代から
日本人の栄養を満たしてきた完全食は あの小さなニホンリスが支えてきてくれたんですね. ニホンリスに 感謝.






田舎で生まれ育った人だと そんなの当たり前 と見事にスルーする案件ですが

他者に共感できる心を持ってみてみると このオニグルミという種は縄文時代から

人類に食されてきた完全食で それをニホンリスがせっせと繁殖させてきて 今も絶えず継続している

と思うとニホンリスと併せて 月食以上の感動があるワケでして。



まぁまぁ学が無ければあの程度の事しか言えないでしょうが 文明の起源説は農耕によるものとされていた従来の常識を
完全に覆した 天動説から地動説 位の大発見なんだけど… 青森が中心地だから 人類全体の事でも秋田は関係ないのかな.






そうそう その縄文時代ですが 奄美に続いて三内丸山を中心に北海道青森秋田岩手に点在する

縄文遺跡群が世界文化遺産登録 が事実上決定しましたが 秋田県ではその価値が分からず

とりあえず観光の客寄せパンダになるから嬉しいなと思います 的な事を当該市長から秋田県知事まで

忍たま乱太郎のきり丸君以上の小銭にがっつく発言 を何の衒いもなく言ってのけてましたが



他者に共鳴して感動できないガキんちょな大人って ヤぁねえ。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 23:25Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月22日

A1244:目は口ほどに… って話



どうも、モッズおじさんです。


ファンの皆さん これで大丈夫っすか? なにせ俺 NARUTO ってCSのCMで流れてる奴でしか見た事ないから ファンの皆さんと
共感できないんです… ただ調べてたらやたら出てくるモンっすからコレが.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



こんなご時世になっても信心は萎える事が無い… けど さすがに緊急時代宣言真っただ中で己の都合だけで動くのはどうかと.
大人だからグッと堪えてますが 本音を言うと明神様行きてえなぁ明神カレー喰いてえなぁ… と欲望の塊なんです.






緊急事態宣言が10都道府県に対象拡大して 完全諦めムードですが 俺が諦めムードなのは

海が見える丘の上の一軒家が売り止めになっちゃいまして。。。

もっとも神田明神にお伺いが立てられない現状 どうにも身動きが取れないワケで

コロナが落ち着かんと… と結構なテンションでの諦めムードでして



折角ワクチンの件で評価を上げられたのに 1年前の間違いを放置… で再びマイナス評価の鹿角市ですが こちらとしては
親父に怒る服部平次の心境でして… 人によっては 立派な殺人の動機になります.






なにせ鹿角市役所は人んちの屋号を勝手に変えちゃう 国に改善を要求しても修正してない

人んちの屋号を勝手に改名して押し付ける権利があると思ってるみたいだから

とっとと出ていきたいんだけど 皆様いかがお過ごしですか?

あの色黒ちびデブ女 今度会ったら耳から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたんどお!



まぁまぁそんだけルールを軽んじて見てるって証拠ですが… みなさぁ~ん こちらの方が警察の幇助で殺されちゃった
悲運の弁護士さんですよお… 佐竹知事と秋田県警は泣きながら謝ったほうがイイと思うよ?






と 服部平次的な事を言っておいて 公的機関と業者間取引で一番やっちゃいけない事を

とぼけた顔してやり切っちゃう… なるほど だから鹿角市の経済が廃れているんですね?

なにせ被害者の弁護士さん殺しちゃう連中だから。。。 あ アレは秋田県警だったっけ。

と俺の怒りが思わぬ所で思わぬ部署に飛び火してますがそれはさておき



単なる照れ隠し 孤高の心 人には理解し切れぬ十字架を背負う 悲運の宿命… 目を反らして短い返事をするのがニヒリズムで
俺も真似したけど そもそも俺 田村正和より三村マサカズのほうが近いからなぁ…






俺なんか今でも移り目で 人とじっと目を合わせて話をする事が出来てないらしいんですが

実は人と話しながらも周辺をチラチラ確認する癖がついてまして。。。 報道時代の名残ですね?

それ以前には 松田優作さんとか こないだお亡くなりになった田村正和さんなんかも演技でやってた

イイ男が話す時はうつむき加減で目を反らし ココ! って締めの下りで相手の目を見る っつー



松田優作さんはジーパン刑事で夢中になりましたが 大学生になって改めて『野獣死すべし』を見直したら背筋がゾクッっと…
あの異様にギラギラ輝く目 を見事に演じ切っていて 逆に「なんじゃあこりゃあ!」と叫んじった.






ニヒルでハードボイルドな奴を真似した名残ってのもあって 人の目を見て話しなさい と

散々注意されてきたんですが… いやむしろ人の目ガン見してるほうが問題じゃないかと

色々難しい時代に入って参りましたが そんな俺でも実は人の目はガッツリ見てる。

で 気になったのが異様にギラギラ輝く目 って奴でして。。。



『野獣死すべし』では松田優作さんが終始『鯖の目』… なのにリップヴァンウィンクルの下りではギラギラと目を輝かせ
その輝きは禍々しいモノで… と松田優作さんの俳優魂に圧倒されたワケでして. 出来ねえよ?普通.






この辺のニュアンスを伝えるのは非常に難しいんだけど… スキスキ光線出して目がキラッキラ

とか 釣竿を引き渡す時に手に取った途端お客さんの目がキラッキラ ってのとは根本的に違う

もっと邪心に満ちた禍々しい妖気のような物を含んだギラッギラな奴で 見りゃすぐ分かる奴。

何て呼ぶのか分かんないんでギラッギラなのを『キ〇ガイの目』と表現してきたんだけど



釣竿屋がやめられないのは どんな偉いオッサンでも底辺の仕事と蔑まれてる人でも変わらず 出来上がった竿を手にすると
少年少女時代の輝いた目を見る事が出来るからなんだけど こういう輝きが見分けられない人ってどういう…






世の中にはスキスキ光線や喜びで輝く目 と『キチ〇イの目』が見分けられない人も多いらしく

横浜でも明らかに社畜化して人生諦めムードなオッサンとか 平泉では目が輝いてると笑う奴とか

まぁチョイチョイ見かけてたんだけど… 一番気になったのが 前沢工房時代に

周辺住民がほぼほぼ この『キチガ〇の目』だった っつー事実。。。



工房移転の際にも少々触れましたが 平たく言えば『緊急避難』です… もっとも鹿角市内にも『鯖の目』とこの『キチ〇イの目』は
まあまあ見かけるんだけど はてさてこの禍々しい輝きを なんと呼んだら伝わる事やら… と永らく調べてたんですが





まぁまぁ本当に『〇チガイ』なのか 単純に貧乏こじらせただけなのか それとももっと別の要因か

は分からないけど 前沢時代にはずーっとギラッギラな光を放ってる奴と

何かのきっかけを与えられたらギラッギラな光を放つ奴 とふたつのタイプに分かれてて

あの邪悪な光の正体はいったい… とずーっと謎 で時間が出来たら調べてきたんです。



小学生レベルだと「めちゅきがわりゅい(目つきが悪い)」と笑うんですが いやいや公安の皆さんとか現場の記者さんとか
普通に目つき悪いよ? 本当にヤバいのは目つき云々より 車輪眼の放つ異様な目のギラギラでして…






ようやく判明しました… 車輪眼です。

NARUTO の輪眼のネタ元らしいですが NARUTO のようないわゆる千里眼的な奴じゃなくて

俺 NARUTO は知らねえし

邪推を巡らせて目が細かくグルグル動いて 虹彩が乱反射する様を 人相学ではこう呼ぶんだそうで



まぁまぁだから韓国のスターが好きになれないんだけど… 事務所の搾取で目が死んでるからね? 心の状態は生理反応を通して
目に現れるモンですが じゃあ身体のほとんどが目の妖怪はどうなるのか… 妖怪までは 責任持てません.






瞳孔の開閉とか心理作用での生理現象で痙攣的に動く眼球運動は制御できない範疇でして

人間は心や脳内で邪推を巡らせると眼球が細かくグルグル動いて ちょっとした痙攣状態になってるそうで。

なるほど。。。

と長年の疑問が妙に 腑に落ちた ワケでして。



隠せてると思ってる皆さん 意外とバレバレっすよ?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 17:59Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月20日

A1243:北の田舎の とある1日



どうも、モッズおじさんです。


春が遅い北東北ですが 1回やる気になると爆発するかのように弾けるんです… 関東辺りでは今更 でしょうが我が家の庭でも
ツツジが弾けるように急に一気に満開 と 本来ならもっと楽しい気分になる時期なんですが






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



ある程度の野性味を自然らしさ と捉えて剪定して 日々整えている我が家の庭ですが この時期はひと雨ごとに植物が急成長
ツツジやモミジは結構なんですが あまり嬉しくないのが雑草まですくすく育っちゃう件で…






日本全国 緊急事態宣言で沈んだ毎日 だけど先週中ごろから鹿角市をはじめとした北東北界隈では

軒並み夏日だ真夏日だ っつって正直 身体が付いていかん。

別に俺は ワクチンのキャンセル分をちょろまかして圧掛けて奪うように優先摂取したワケじゃないんだけど

連日の温度差20度越え と急に暖かくなって身体が慣れてねえ でダリい っつー。。。



特に夏のような陽気が急に訪れて 結構な話ではあるんですが身体が付いていかん… 俺としては脳貧血が出るんじゃねえかと
やたら注意しないといけない陽気でして. 盆地の気候を 舐めちゃあいけねえよ?






盆地気候を 舐めちゃあいけないね。

ウチの年寄りの場合 関節が痛い+注射箇所周辺が重た痒い っつってたんでコレは副反応だねぇ と

なにせ人類未体験ゾーンなんで静観するしかないんですが皆様いかがお過ごしですか?

一昨日は稀代の2枚目俳優・田村正和さん逝去のニュースが飛び込んできまして



一番人気は『古畑任三郎』ですが 個人的には時代劇の田村正和さんが好きだったなぁ… バブル期には現代劇に出まくって
毒々しいあの頃の男性像がもてはやされる中で数少ない『正統派』で 正攻法ド直球な男前 だったんっすよ.






バブルを知らない若い世代はバブルの負の面ばかりを強調してディスってくれてますが

間違いなく 田村正和さんは日本の好景気の『良い面』の象徴であったとつくづく思う。

ニヒルでダンディな役から2枚目なのに3枚目な役まで演じ切ってしまう まさに名優

俺 実は田村正和さんみたいな年寄りになろうとハードル超高い所に設定して頑張ってきたんだけど



Easy money, Easy goとはよく言ったもので 悪銭とまでは行かないまでも楽して儲けた代償は結構高くつく ってのは
商売の基本. インバウンドで楽をすると今みたいな事態になったら苦労も倍増. 集客努力は いつでも必要なんですね.






今の自分を見てみると 田村正和じゃなくて三村マサカズのほうが近いかなぁ…と

ひと文字『た』と『み』が違うだけで大違い って話はさておき よそからの観光客依存で

羽振りが良かったのにこのコロナ禍ですっかり困り切ってるのが比内地鶏でして

関東関西の飲食店自粛要請がトドメの1発 になってる生産地なんっすよね。。。



朝マックでおなじみなのがイングリッシュマフィンでして 昨今のパンブームと『おうち料理』の影響でいろんなレシピが
紹介されて大ブーム みたいっすね. 今回は比内地鶏のお肉じゃなくて 敢えて卵で楽しんでみます.






中京は名古屋コーチンへのプライドがあるんで元々比内地鶏の供給は少なかったんですが

それはさておき 道の駅なんかでも卵の売れ行きとか 鈍いんだよなぁ… 元々の単価が高いだけに。

っつー事で 自粛で『おうち料理』が流行ってる昨今 ネットで話題沸騰中の

POLANO名『YAMAMOTOマフィン』を作ってみたんっすよ。



学生時代に大学辞めて洋食のシェフを目指そうかと本気で悩んだ 周りの諸先輩方からのスカウトがスゴかった過去の名残で
実は料理も趣味でマイ牛刀持ってる. こういう事させるとやたら手際が良くて… 半熟に仕上げるのがこのレシピのミソ.






丁度良いんっすよウチのお袋 コロナワクチンの副作用で調子悪かったから飯の支度休ませて

滋養強壮を得るっつーダブルの効果が期待できるから… 卵なら年寄りにも優しいしね♪

問題はPascoのイングリッシュ・マフィンなんてハイカラな代物 米どころの鹿角大館で売ってんのか?

っつー不安ですが… さすがイトクさん(大館市に本社があるスーパーマーケット) 少ないけど売ってました。



惜しむべきは鎌倉ハムじゃなくて普通に売ってる伊藤ハム… 伊藤ハムも美味しいけどね? 何気に比内地鶏の卵は普通の卵の
3倍近い値段なんで 卵そのものの味を楽しまないともったいない… スッゲエうまかった.





嘆かわしいのは鎌倉のおばさん… 例のヒフミンに似てる俺のおばさんが送ってくれた

鎌倉ハムのベーコンを食い尽くしちゃってた って事だけどまぁまぁココはご愛敬。

ネットで散々紹介されてるレシピ に沿って作ってみたら

。。。 スッゲエうめ



母屋の南側・軒を支える柱の礎石のすぐ脇に急激に景気良く伸びた雑草を抜いたんです. 根っこから抜いたら根の泥を落とす
で礎石に当てたら『カーン…』と小気味良い破裂音… クルミから芽が出てたんですね.






比内地鶏の卵は黄身が濃厚だから半熟で食うと美味さグンバツなんっすよね♪

と露骨なまでに比内地鶏のアピールをした所で この所雨が降ると草木が伸びる雑草も伸びる…

って事で敷地内外の雑草取りに時間を取られるんですが 先日母屋の軒下に威勢良く伸びた雑草を抜いたら

土の中からクルミが付いてきまして… 雑草と思ってたのが 発芽したオニグルミ だったんっすね。



越冬リスの置き土産… って 俺54年生きてるけど初めて見たこういうの. っつー事で『リスのクルミ』として育てます.
クルミには雌雄があるんで 今度雌雄の苗を買って繁殖させようか とすら考えたりしますが…






もちろん俺はこんな所に植えるほどオッチョコチョイじゃない 犯人は我が家の敷地に

棲んでいる ニホンリスです… アイツら越冬用に埋めといてすぐ忘れるから

っつー事で苗用ポットに移してリスのクルミとして育てます。

1年もすれば鉢では狭くなるんで植える場所を考えねば なんですが慎重に選ばないと



ネズミやリスやカラスや人間ばかりでなく ツキノワグマも好物だからね?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 18:40Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月15日

A1242:ワクチン狂想曲



どうも、モッズおじさんです。


戦後焼け野原になった日本では衛生状態が極端に悪くなって 婦女子の間でノミやシラミが蔓延して 国と進駐軍は苦肉の策で
DDTという農薬を人体に掛ける っつー荒療治が国策で行われまして… 色々と体験した世代だ事 と神妙な心持なんです.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



こういうの 俺らがいた業界では『ドタキャン』っつーんだけど 民間企業で2回もドタキャン喰らわされたら取引停止だよ?
なのにガースー内閣は非常に多い. コレで何回目だ? 付き合い切れん! でこうなってるんじゃないか と.






今日は北海道と広島岡山に緊急事態宣言が実施されて… やらん 見送るといった直後に

まさかの掌返し でこちらも思い切りズッコケたのだから当事者の皆さんはもっとズッコケたのでは

いよいよ働く素人内閣が露見したような気がして 果たして生き残れるのか俺ら…

と 否が応にも不安ばかりが先走る現状ですが 他府県の皆さん 秋田ではコレが日常です。



五輪辞退しろと我が後輩・池江ちゃんに匿名コメント とかネガティブワードに囚われて常軌を逸したクズ行動に出るのは
こんな事態でも一筋の光を見つけられないからって事で 塩野義製薬さんが発表してるんだけどね.






マジ イラつくでしょ?

もはや不安材料しか無いような気もしますが 不安になるニュースの陰で

塩野義製薬さんが年内に国産コロナワクチンが完成する目途が立った それに治療薬は

秋までに臨床試験開始で早ければ年度内に完成しそうだ
と発表してまして



ネガティブワードは人の心をも蝕む… 『言霊』という発想はそういう言葉が持つ危険性を示唆しているワケですが
扱い方次第で笑いというポジティブな結果を引き出せる 要は使う人の才能と人柄次第って事で.






悲しいかな希望が見える事柄ってのは絶望に掻き消されるもので ネガティブワードが

相変わらずニュース枠を圧迫して 踊らされてる小心者がさらにニュース枠を奪ってますが

皆様いかがお過ごしですか?

鹿角市内では一昨日から後期高齢者に向けて最初のワクチン接種が始まりまして



イメージとしてはこんな感じ… 接種そのものは受付から接種までおよそ15分掛からず だけどそのあと30分の待機が必須で
大気中に異変が発生したら身内のモンがいたらすぐ対応できる 最悪緊急オペが必要ならすぐサインが貰える って事みたいっすよ.






我が家の年寄りも一昨日の午後4時に接種を受けまして… にしてもなんで俺が待合室で

待っていないといけなかったのやら。。。 あん中で医療従事者の次位に感染リスク背負わされて

って 単純に接種後に異変が発生したらすぐに対応できる用に での措置らしいけど。

最悪緊急手術でも血縁者の許可がすぐ取れるように って事なんですが



我が家の裏の旧道を歩けば2分 年寄りの足でも3分と至近にある診療所がワクチン接種会場のひとつで 非常にありがたい
って事で シャッドキル・ウェザー(Shad Kill Weather)でだるくなりまくっても安心ですね?





昨日からその実母 だるさを訴えて日中から昼寝モードでして。。。 俺もだけど。

いやね?一昨々日は最高気温14度 からの一昨日昨日は最低気温5度で最高気温25度 と

バスフィッシング用語で言うシャッドキル・ウェザーがドンズバでやって参りまして

非接種者で健康体の実労年齢世代(18~65歳)でもへばるような陽気でして



実は我が家では去年末までずーっと! 餃子は自分で作る物っつって 家で餡から練って作ってたんですが 大阪王将のお陰で
店屋物をストックする習慣が付きまして… 思わぬ所で大活躍でした. ニンニクがだるい体に 効くからね?






ワクチンの副作用なんだか陽気のせいなんだか分かんなくなっちゃって… まぁ眠い。

っつー事で 事前にイトク(秋田県大館を中心に展開しているスーパーマーケット)のあとは焼くだけ餃子 を

買っといてよかった。。。 一応 万が一の副作用に対応すべく買っといた奴なんだけど

陽気のせいで俺迄だるくなるとは想定外 だっただけにナイスストックでした。



地方移住でネックになるのが医療ですが 山梨程度じゃ人口が意外と多くてワクチン待たされる とか岩手まで振り切ると今度は
医師不足で待たされる… と具体的な事例が見えなくて有事の際後悔させられますが 少なくとも鹿角は現状オーライでした.






まぁまぁ暑さに慣れてないってのが大きいんだけど あとは焼くだけ餃子だとホットプレートで

焼けたらすぐ食えるからね?。。。 ひとり暮らしのあの頃を思い出したんだけど

人間 何がどういう形で経験がモノを言うか分からんね

と… ウチの年寄りの2回目の接種が3週間後なんで その前後から世間のコロナ脅威は徐々に薄れるんじゃ



塩野義製薬さんが治療薬を完成させれば 脅威レベルは驚異的に低くなるんじゃないか と。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 14:32Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月12日

A1241:知ってる人は知っている 俺の『イワナ足』



どうも、モッズおじさんです。


釣りキチ三平で海釣りがオッソロシク少ないのはドラマが少ない と生前矢口先生が言ってましたが 繊細さに欠ける海釣りでは
ストーリー構築の材料が少ないという事で とうとうキャプテン・ハーロック的なの出す始末… 松本零士先生と友達だったからね?






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



そもそもサカナとの距離が必然的に遠くなる海では 陸上の気配を掻き消す要素も噛んできて 人間の気配が結構届いてない
だけに 己の気配を気にする釣り人は一部の対象魚狙いを除いて皆無 ってのが現状でして.






そうなんです 海でバカスカ釣ってコレモンでブイブイ言わしてる釣り人がたいてい陥る

どツボってのが淡水の釣りでして。。。それじゃあナマズも釣れねえよ と

海と比べたら圧倒的に小規模なために ピンポイントで仕掛けなりルアーなり毛鉤を打ち込む事が

釣果を伸ばす第1歩… 海みたいに放置しててもいずれあちらからやって来る ってのは



まぁまぁそれだけに ファミリーや初心者に優しい釣り場 って事なんだけど 釣りってこんなモン と舐めて掛かって玉砕
からの いや海では俺上手いんだよ と言い訳を叫ぶ… 大丈夫ですよ?誰もが通る道だからね?それ.






実は殆ど期待できないのが海との大きな違いでもありまして。。。もっとも海でも型を狙えば

否が応でもピンポイントを狙う事になるんで そこへの対応順応はさほど苦ではない

って事で バスやナマズやコイやフナといった里のサカナ/中流域のサカナが釣れるようになる

けど。。。 海で鳴らした人がいきなり渓流に入っても たいていは玉砕するのが王道でして。



自然界ではどうした事か海から陸に上がって 山を目指せば目指すほど釣りが神経質になっていく. 実際里で釣れまくっても
渓流に入ると途端に釣れなくなる で俺は釣れるんだと叫ぶ… 大丈夫ですよ?誰もが通る道だからね?






いやバスやコイやナマズやフナの人達も軒並み玉砕 ってのが王道で この北東北のような

住人総人口よりイワナヤマメの数のほうが多い特殊環境ならともかく… いやこの特殊環境でも

同じタックル同じ釣法同じ時間帯で同じ河川でほぼ同じポイントを叩いて釣りをしても

釣果に差が出る でもそれは何故か。。。



個人的な経験では 相性の悪い疫病神的な人って共通して腹ボテ薄らハゲのオッサンで ちいちぇえのに0.1トンな方々でして.
気配を消すには不利な条件が揃ってる って事なんですが 根本的にフィールド違い って当人の思考の問題が根深いんです.






一番嫌になるのが「アイツと行くと1匹も釣れねえ」で 実際アイツがいないと

バカスカ釣れて アイツがいると途端に釣れない… って相性が悪い人ってひとりやふたり いるもので。

それもこれも アプローチ つまり川に接近して川辺もしくは川の中に立つ そしてあそこだ

と キャストする着水点を決めるまでの一連の動作で差が出ているのが釣果という結果に現れているもので。



最近じゃ金が掛かるから と時代劇や忍者モノってやらなくなっちゃって 下手すると知らない人もいるかも… 忍び足は
抜き足と差し足で成り立ってまして. 大丈夫 123㎏の国民的ネコ型ロボットでも出来る事ですから.






ドッタドタ歩かないで それこそ『忍び足』と言われてるつま先から着地してかかとに向かって

地面の上に足裏を転がすように体重移動を掛けて歩く を心掛けると足音は極限まで消せる

。。。釣りキチ三平で矢口先生が頻繁に使っていた『イワナ足』は 忍び足の動作である

と俺は個人的に定義付けているんですが 近年では『足を引きずって歩く』人が多いのに呆れるんです。



相撲や柔道や日舞なんかでは逆に『摺り足』が基本で 下駄も摺り足で『引っ掛ける』のが粋だったりする. 開国以前は
基本歩行法だったんだけど 富国強兵政策以来 西洋式の歩行法が定着してまして… 運動効率が イイからね?






俺らがガキの頃は「ビッコ引いてんじゃねえ」と。。。完全差別用語を用いて怒られた奴だけど

開国以前の日本ではむしろ『摺り足』は歩行の基本だった… おそらく1等国を目指していた明治日本の

西洋文化を取り入れる教育の一環で言われていた注意の名残なんでしょうが

そういう話を抜きにして考えても 地べた引きずって歩いてりゃ たいていの動物は逃げるって。



呼吸法は偶然の一致か必然だったのか パイプ喫煙やシガー喫煙と共通する所が多かったワケでして… 人間の生理活動で
唯一意識でコントロールできるのが呼吸 なのでヨガの世界では呼吸法を活用した運動が多数存在しますね.






そしてこの『イワナ足』で重要になって来るのが呼吸法で… 鼻腔の奥に吸った空気を

当てるように吸って 腹筋でセーブしながらゆっくりと吐く… を心掛けるとアラ不思議

相手が野良猫でも 猫の視界から外れていれば相当接近出来て 野良猫が驚く っつー

完全に前に向かって発している己の『気配』を消す事が出来るんです。



『釣りキチ三平』でも気配を消す技術は『岩化け』『木化け』という猟師言葉を引用して紹介されてますが イワナ足も
三平くんの口癖的に多用されてます. 実際にはココまで人間がカメレオン化する事はあり得ないんですが






もちろんそんな『イワナ足』を体得しなくても海や川では釣れる けど『イワナ足』を

体得するともっと釣れるなんですが 得てして技術というモノは一朝一夕で体得できるワケがない

俺の場合中学生(13歳)の頃から日常生活で心掛けていたんですが 皆様いかがお過ごしですか?

まぁまぁコンビニでレジに立っても目の前の店員さんが気付かずに別の仕事始めたり とか



気功的な話方をすれば『気を前に向けて出さない』『前に発する気を抑える』って事なんでしょう… そこが深山だろうが
里だろうが海だろうが こちらの存在がバレてなきゃ そりゃあ釣れるだろうよ とは誰にでも分かる話です.






釣り場で知り合いを見つけてしばらく後ろにいるのに全然気付かれない とか副作用はある。

彼らが意図してシカトしてないのは 気付いた瞬間誰もが飛び上がって驚くから ああ矢口先生が描いてた

『岩化け』『木化け』って こういう事なんだろうなぁ。。。 と実感するんですが

呼吸法では 慣れて来ると風のリズムや木々の揺らぎなど自然のリズムに合わせるとさらに効果的



いやむしろ忍風カムイ外伝の世界か?… 『釣りキチ三平』当時は忍者モノが大流行りで 矢口先生が大ファンだった白土三平の
テイストを自作マンガに織り込んだそうで… そもそも釣りキチ三平の三平は 白土三平がネタ元だし.






なんですが そこまで行くと13代目石川五右エ門や 白土三平のサスケの世界になるんで割愛。

もっと釣りたければ『イワナ足』をやってみて下さい って話で留めときますが

そんなもっと釣りたい欲深な俺は 13歳の頃から心掛けて気が付けば41年継続してて

それじゃあよっぽど鍛錬を極めた 仙人のような達人になってるんじゃねえかと思われますが



ヒヨドリも びっくりしたって顔 するんですよ… 野鳥の撮影とかする際『イワナ足』はとっても役に立つ ってのは
コゲラの下りでご理解いただけるかと. 緊急事態宣言下でイワナ足意識して 体得してみるとよろしい… かもね.





横浜では既に 半径5m以内にいるカワセミが逃げなかった とか過去にあったんですが

今日は新緑の眩しいカエデの木々に群がるミツバチを何気に眺めて裏庭に佇んでいたら

突然足元からグワサッ!ボフボフボフ… と ヒヨドリが飛び立った

どうやら俺 餌ついばんでるヒヨドリのすぐ脇に立ってたみたいで



いよいよ俺 来てるみたいです。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 17:27Comments(0)おじさんのひとりごと

2021年05月09日

A1240:the ‘STRATOS’ 生産延滞のお知らせ



どうも、モッズおじさんです。


江戸時代初期・家光公の治世には 役職にあぶれた大名や譜代の次男坊以下の間では暇を持て余し 食膳の足しになればと
釣りが流行った. がそのアタリの繊細さと間合いの取り方等が 剣術と通じるものが多々ある と嗜みに発展したらしいっすよ.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



一時期は2.5密位に賑わったのが各地の釣り場で 釣れる釣れないはどうでも良くて とにかくガス抜きしたかったって人が
わんさか押し寄せましたが… どうやら簡単に釣れる釣りでハマった人が続出しているようで.






コロナ禍で俄かに流行ってるのが釣り だそうで… いや全ての釣りが流行ってるなら

結構な話なんですが 実際のところは海上釣り堀と釣り公園と乗合船… と偏ってる。

まぁまぁ流行なんてそんなもんで 今回の流行は今までの『余暇』『レジャー』とはチョイと

意味合いが違って むしろ江戸時代初期の譜代大名の次男坊三男坊以下の事情と似てまして



剣術に重ねたからこそ 武家の間で釣り竿に日本刀の装飾技術をぶっ込む『洒落者』が現れまして… それが江戸で成功した
町人衆まで欲しがるようになってプレミア価値まで付いて 何度も贅沢禁止令が出たのに発展したんっすね.






家でゴロゴロしてるのも精神衛生上良くない 遊ぶ金もない 同じ金を使うなら食卓の足しに

なるような事をすれば家主や奥方も喜ぶだろう。。。で譜代大名のスペアさん達は江戸城界隈で

竿を出すのが流行ったんだけど 令和の現代ではコロナ禍で密を避ける って主題が加わって

スーパーで売ってるサカナがゲットできればいいなぁと思います で流行ってるようで



入場制限と手消毒それに監視を徹底して安心安全な態勢を整えて なので結果完璧なコロナ対策レジャーになってますが
飽くまでコロナに対してチョイ安心ってだけで 落ちたら死ぬからね? ライフジャケット着用は必須でシクヨロです.






実に拙く 了見に狭さを感じる動機ではありますが 釣りを始めるきっかけなんてそんなもの

喰えるサカナ って初心者は良く言うけど… まぁまぁバスもナマズもコイも食ったら美味しいけど

今回のブームで面白さにハマった皆さんは真新しい釣り物を求めて

やがてマス類の管理釣り場に行くでしょう。。。



初心者がサカナの引き覚えたら 今度はエサ代掛からないルアー… ってのは常道 いや王道のハマり方. って事で
the ‘STRATOS’ を増版 と考えてたんですが 皮肉にもレジャー釣りが流行った煽りで思わぬ影響が…






と 全ての釣り人がそう動くとは更々考えてませんが 人口増加のきっかけになるのは明白なんで

実はアジやメバルでも使えるULロッド the ‘STRATOS’ を増産する予定でしたが 停滞中

昨日パーツ仕入れ先から連絡が入って オーダー中のトップガイドはメーカーの仕上がり待ち

入荷はあと1~2ヶ月目途でお待ちください。。。 と来ちゃいまして。



アジやメバルをルアーで釣る人にも好評頂いているソリッドグラスの憎い奴 って事で初めての釣りでサカナの引きに感動
からの 次に来るものを期待する皆さんを想定して設計し直したばかりの竿 なんですが!…





そうなんです 俄かに爆発しているブームのお陰でガイドの生産が追い付てないらしいっす。

またかよ なんですがココで慌てて割高な在庫品に手を出しても 元々カッツカツな価格設定なんで

販売価格に上乗せする事になって… 地味に高価な廉価版になっちゃうんです。

っつー事で ココは例によって『待ち』って事で。



試作中にオーダーした数だけのトップガイドが入荷していれば既に販売していたんですが… 愛知県のあの業者の失敗が
まだ響いてます. トルザイトトップの到着まで あと1~2ヶ月お待ちください.






人口よりヤマメの数のほうが遥かに多い北東北ならともかく 普通は敏捷で警戒心が強い

ヤマメイワナは海釣り公園みたいにガサツにやってたら釣れねえよ と難しい釣りなんで

船釣りや海釣り公園みたいなブームは来ない と POLANO では考えてまして

まるで関係ない よそ様の話 と見ていたんだけど 意外な形で影響を受けてまして。



軽く被害しか回ってこないんで正直 苦笑い。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 16:27Comments(0)工房の話

2021年05月09日

A1239:たまには現実逃避も必要 って事で



どうも、モッズおじさんです。


巷では緊急事態宣言延長に蔓延防止対策に感染者数過去最多… と灰色な話ばかりなので 我が家の敷地で営巣を決め込んでる
コゲラを眺めて 一瞬でも和んでください って企画.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



尾を含めるとスズメよりちょっとだけ大きい感じで 嘴から胴体まではスズメとほぼ同じ大きさのコゲラは派手なボーダーと
思いきや 桜の幹に停まると実に完成度の高い保護色だった ってのが分かるんです.






さて今日はチョイと和んで頂きましょうか。。。

まずはズームレンズの広角側で撮った写真 いわゆる『引き絵』から見て頂きますが

昨日 コムクドリの侵略を撃破した我が家のコゲラでして

巣穴からひょっこり顔を出してたんでカメラ持って外に出たんですが



健気なもので 巣に入る前に周辺に外敵がいないか必ず念入りにチェックする… リスクを感じたら巣穴に覆いかぶさって
文字通り 身を挺して我が子を守る… このコゲラはしばらくこちらをじっと見てましたが リスクは感じなかったようで.




雌雄の交代時間だったようで メスが飯食いに出かけるとオスが卵を守る… だけど

すぐには入らない 危険がないかを確認して 外敵がいれば排除する… と

こんなラブリーな小鳥が メッサーシュミット撃墜するスピットファイアのような

機動力と戦闘能力を兼ね備えているとは俄かには信じられませんが



我が子を守るためならナチスの重爆撃機クラスのコムクドリが相手でも果敢に迎撃する まさにバトルオブブリテンの
スーパーマーリン・スピットファイア. 撃破したからさらに驚き.






自身の倍の体格を持つコムクドリを2羽 撃破しているのだから驚きです。

そして今日は 俺の存在を完全に認識している けど穴掘り時点からずっと見ている動体で

危害を加えて来る存在ではない と認識しているようで

少々気にしてはいるものの 危険が無い事を確認すると一気に巣穴に飛び込むんです。



従来の撮影だと35mmフィルムカメラ換算で200mm以上の望遠レンズで10コマ/秒 のカメラで撮影しないと撮れなかったけど
今はスマホですら動画モードがあるんで 活用すると30コマ/秒の撮影が可能になるんですね. ええ動画のカメラマンでしたから.




こういうのは静止画で撮影するより動画で撮影して 動画編集ソフト/アプリでコマ拾いして

静止画化したほうが確実だけど 画力は今ひとつ。。。

キツツキには『お決まりの構図』ってのがあって それ狙って頑張ってんだけど

なかなかタイミングが 合わないんだよねぇ。。。



キツツキの最もキツツキらしい可愛い姿が 巣穴からひょっこり顔だけ出している姿で 巣穴番の雄雌交代で連れ合いを呼ぶ時
と 異変を感じた時… 人間の目から見ると可愛いけど やってる本人は大マジメ.




それでも今日は 上手い事タイミングが合って コゲラ達の信頼を獲得したのと

俺の『イワナ足』が功を奏して コンパクトカメラ程度のズーム倍率で

お決まりの構図… 巣穴からひょっこり顔を出すコゲラ の撮影に成功したんです。

このオデコがまるっとしてるのは オスですね?



それでも人間ってのは丸っこくてフワッフワなモノを見るとDNAレベルで「かわいい」と認識するようプログラムされてる
だけに こういう構図が大変好まれる… 少しは癒されたでしょうか.





全てのコゲラのオスが って言うんじゃなくてこの個体がたまたままるっとしたデコでして。

にしても雄雌の交代回数が増えてるような気が… もうヒナが孵るのかな?

人間界では緊急事態宣言案の定延長 とか五輪はマジで強行するつもりか問題 とか

色々ございますが ココでは敢えてコゲラのラブリーな姿で一息ついて頂く って事で。



イワナ足については いずれ触れる事もあるでしょう。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 00:30Comments(0)おじさんのひとりごと