2019年05月31日
A909:今日は世界禁煙デーらしいんで
どうも、モッズおじさんです。
そう言えば秋田出身の佐々木希を『元ヤン』過去暴露で潰そうとしたB系プロダクションの奴がいたんっすけど
Bプロって 厚木の伝説的スケバン・小泉今日子さんがココまでデカくした会社で… 担当者 どうなったのかなぁ…
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日は土日シフトで開ける予定です。
さて俺は愛煙家で 戦中世代の親父とお袋も愛煙家 なんだったらじいちゃんばあちゃんも
と言いたい所ですが じいちゃんは父母方共に俺が生まれる前に故人になってて
ばあちゃんは… 父方は農家の地主の娘だったけどタバコ喫ってんの見た事ない。
父方の故郷は表丹沢の山村で 到底都会の文化的な生活とは無縁のように思えた… 俺がガキの頃はね? 昭和30年頃まで
生活がいっぱいいっぱいで嗜好品を楽しむ余裕なんかなかったんっすよ日本全国大都市以外の市町村では.
母方のばあちゃんはっつーと… 縁側で普通のタバコ燻らせてたのを今でも覚えてるけど
。。。凛としてて カッコ良かったばあちゃんだったんだよね。
なにせ当時は雇用時の身元確認がどエラく厳しかった赤坂の料亭に1発で合格
「栄ちゃん」と 佐藤栄作元首相の事をサラッと呼んでたりした人だったからね?
まぁまぁキセルで刻みタバコは喫えたんだろうけど いわゆる普通のタバコは かつては高級品で特権階級の嗜むものだったから.
それを言い始めたら学問も 情報も 農家まで回らない贅沢品だったワケで… 良い時代になったものです.
そんなやんごとなき御人だったワケですが じゃあ俺はどうしてココまで庶民なんだ?
って話はさておき タバコは一時期までは確実に特権階級の嗜むもので
地主とはいえ農家の娘がおいそれと喫えるような代物ではなかったようでして
。。。それは 俺のルーツを辿っていくと自然と零れ落ちて来る副産物的な情報なワケでして。
炭鉱夫をはじめとした鉱山労働者は常に命懸けの仕事に従事していた それだけにホッと一息つける心のオアシスをタバコに
いやタバコ程度の安らぎしか許されない生活 だったんっすね. それすら否定されたら彼らの安らぎは…?
もっとも普通のタバコが普及してからのタバコのイメージは悪いものも多々あるワケで
鹿角が銅山で発展したから って繋がりもあるけど ああいう肉体労働者が休憩時間に集まって
背中丸めてタバコ喫って キビシイ現実のひと時のオアシス求める みたいな悲しい感じも
そういう労働者達が所構わず吸い殻投げ捨てる とか負のイメージも色々あるワケで。
そぉら喫えるもんなら喫ってみたいのが皇室専用でブレンドされて皇室に献上されるのみの『恩賜のタバコ』でして
ヤフオクとかに出品する罰当りもいるようですが 普通に暮らしてたら一生お目に掛かれない代物で もちろん資料映像.
かと思えば大正天皇は大のタバコ好きで 行幸の際群衆に「1本どう?」と笑顔で
持っていたタバコを差し出したっつー。。。天皇陛下のタバコだから自動で恩賜のタバコなんだけどね?
実に垣根のない気さくで型破りな陛下だったようで… それが様々な憶測を呼んでるんだけど
そりゃあ今でも陛下から何か貰った っつったら卒倒モンだけど あの時代となったらアンタ。。。
近所でこんな人がタバコ喫ってたら 間違いなく印象はMAXで良くなる… 60年代のファッションリーダーとしてのみならず
現在女性のファッション・アイコンになっているオードリー・ヘップバーンも 愛煙者です.
で。。。思うに愛煙家になるか嫌煙家になるかって そういう所で決まるんじゃねえかな。
俺なんかはイキでイナセな姐さん的な母方のばあちゃんとか パイプ喫ってる近所のおっちゃんとか
結構かわいがってもらったから喫煙には良い印象のほうが強いワケで
ガキの頃イタズラで空のパイプ咥えてみたけど よくこんなモン吸ってるな と子供心ながらに思ったワケで。
飽くまで裏を取ってない個人的な感想ですが コイツがタバコ喫ってたら 子供が大人になってもタバコがトラウマで残った筈
もっとも俺には コイツからタバコの臭いは 感じられないけどね?
逆に 嫌煙家に走る連中ってのは環境が相当悪かったんだろうね。。。カリッカリしてガキ殴っちゃう
みたいな大人のクズが事ある毎にスッパスパやってた… 的な
それこそコメント欄に「タバコ投げつけた」とウソが書けちゃう タバコ=大人は投げつけちゃう と思ってる
日常の家庭環境に致命的な問題がある人が 嫌煙家になってんじゃねえのかなぁ。。。と思うワケですよ。
POLANO では世界禁煙デーに合わせて 散々タバコ喫ってました… タバコ 喫い放題なんです. だからこそ未成年者の入場は
保護者の許可がいる っつー… 愛と平和と自由の『分煙』 煙嫌いの方は玄関で対応いたします.
と。。。そうなると世界禁煙デーって代物そのものが 賛同者のほとんどが幼少期の虐待の反動で動いてる
って事になるワケで… 栗原勇一郎みたいな親が増えてる って事になっちゃうワケで
俺の与太話 と思いたいけどアメリカなんかは積極的だけどフランスやドイツは消極的で
コレが家庭内暴力発生件数と 不思議と比例するワケでして。。。
もちろん俺は パイプか葉巻をお勧めしています。
2019年05月30日
A908:久々の 真面目なブレイクインですがコレがまた。。。
どうも、モッズおじさんです。
今こうやって写真を見直してみると ひょっとしたらパテ埋めでもされたか? と疑ってしまいますが それでも1.500円だからね?
とにかく 真面目にブレークインするのは久々なんで 慎重にやったんですが…
今回は米英2本の庶民派パイプ… 厳密に言うと Upper-Middle のパイプと謎の庶民派 だけど
どちらも新品未使用品に限りなく近い個体で 火皿まで実に奇麗なんです。
実際 中古パイプを洗浄して再利用しているメリットは ブレイクインの期間が短いんで
久々に新品状態のちゃんとしたブレイクインをやったんですが コレがまた。。。
例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む
2019年05月29日
A907:現在は釣竿屋のオッサンだから余計な意見は不要 とはいえ
どうも、モッズおじさんです。
嫌な事件があったんで写真は『先行発表』で… リールシートスペーサーは横浜時代の残り物を 最近フォーマットを変えた
漆塗り工程を採用した摺り漆で塗り上げたんっすけど 想定以上に奇麗な仕上がりです.
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
令和になって早速痛ましい事件が起こりましたが… 皆さん 俺の意見とか 聞きたい?
被害に遭われた方々へのお見舞いと お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします
けど… 敢えてこのブログでは触れずに 通常通りの更新をさせていただきます事をご了承下さい。
『先行発表』第2段… POLANO 渓流FFロッドの最高級バージョンで設定している the ‘MOD’ は ようやくトップガイドと
フェルールの装着の段階に進みました プロトタイプだけどね?
とはいえ余りにも嫌な 苦い係数で言えば10段階中12ニガな事件なので気が乗らないって理由と
作業は現在接着剤固着待ちなんで 「いじりたガリー」に記事UPしときましたって告知と
こちらのブログでは 週末にUPしているパイプのネタを UPしときましょっかね。
昨日の雨のお陰で 少しは接着剤の固着速度は速くなってるんだけど
作業は進んでますが 紹介するには地味なレベルなんです。
2019年05月26日
A906:コレが釣り用のメインパイプ
どうも、モッズおじさんです。
フェアじゃないからもっとアメリカ製品を と騒いでる田舎のおじいちゃんが居ますが イイものならどこの国のモノでも売れる
っつーのが経済の基本 ですが 良品が営業で失敗して世に出て来ない ってのも資本主義の悲しい側面でして…
さて Parke が手に入って 俺のDunhill School コレクション的なモノは一応ひと揃え揃って
Barling のセカンドブランド Black Prince も手に入れて 本家Barling も欲しくなっちゃって
英国パイプ道にどっぷりハマってる ってのは他人の目から見ても明白なんですが
ここに来て まさかの米国製パイプを1本手に入れまして。。。
例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む
2019年05月26日
A905:今日は少しだけ バス寄りの話です
どうも、モッズおじさんです。
水中だとどうした事か 尾びれの末端に黒い1本先で縁取られてるように見えるんですよ… 多分ヒレの厚さの違いと光の屈折の
関係だと思うんだけど 決定的な違いなんで 昔の上州屋なんかでは普通に店員さんみんな知ってて教えてくれました.
今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日は平日シフトで開ける予定です。
突然ですが O城様よりメールを頂きまして… いつもブログ購読ありがとうございます。
さて ご質問下さった「陸から見た時のバスとコイの見分け方」ですが
。。。尾びれを見て下さい バスには末端に黒いラインが入ってますが コイには入ってません。
いや県内にいる事はいるらしいんだけど この鹿角を中心に来満街道沿いにはあまり噂を聞かないのが コイ なんですね.
横浜では日中にジッターバグに食いつくんでやたら困った思い出はありますが…
再ブームの兆しがあるバスフィッシングですが 意外とこういうの伝承されずにいるんで
似たような疑問を持ってる人が多いと判断して 記事として返答させて頂きました。
個人的にメール返信しても良かったんだけどね?
で… よぉく思い直してみると 毛馬内に来てからコイというサカナを 見てねえなぁ。。。
田辺製薬っつったら超ロングセラーのフルコートですね. 蚊に食われたらフルコート は日本人の基本です. でもSNSでタバコを
ポイ捨てチクり実況中継とか聞いちゃうと 買うのやめちゃおうかなぁ… とか 世知辛い世の中です
それに思い直すと 第2次バスブームで問題になったのが釣り人のマナーの悪さで
アレが首絞めたなぁ。。。と思うワケで… っつっても最近では田辺哲男のタバコポイ捨て事件 とか
釣り人側のマナーが随分と向上してるんで 時代は進んでるんだなぁ と。
もっともパイプ喫煙に変えれば 出るゴミは灰 しかなくなっちゃうんだけどね?
曜日感覚を確保するために「日曜日に桃山を喫う」を個人ルールにして 自営業の時差ボケを解消しています.
昔の日本海軍・今の海自の「金曜日はカレー」に倣ってるんっすけどね.
いくら田辺製薬の御曹司と言っても パイプをポイ捨てするような贅沢は出来ないでしょ
そろそろ御年もパイプ燻らすのに適した所に達してるワケだし… 基ちゃんもね?
っつー事でアメリカ大好き な彼等にはコーンパイプ等のUSパイプをお勧めしときます。
なにせ本日は個人ルールで『桃山の日』っつー事で
接着剤乾かないんで こんな話で繋いどきます。
2019年05月25日
A904:万年筆のはUS製 コレは生粋のUK製なんですよ
どうも、モッズおじさんです。
セカンドブランドってのは いわゆる庶民向けモデルがほとんどで ブランドがハンパ物を売りつけるイメージ持ってる人も多い
けど実際には ブランドの特徴を押し出してる物のほうが多いワケで… ハンパもん売ってたら 潰れちゃうからね?
俺が持ってるパイプには Charatan’s のセカンドブランド それに BBB とBarling の
セカンドブランドがあるんですが おそらくパイプ界では一番有名なセカンドブランドは
Parker だと思います。
実はその Parker がとうとう手に入ってしまったワケでして。。。
例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む
2019年05月25日
A903:ある程度は想定内 暑さは想定外だったけど
どうも、モッズおじさんです。
特に都会で戦うのに疲れた皆さんには 大滝温泉の足湯をお勧めするんっすよ. 正直大湯温泉の道の駅の奴は狙い過ぎてて
逆に落ち着かない. 日本人は 侘び寂が沁みるんっすよ…
昨日は臨時休業を頂いて 今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやってます。
皆様の所も真夏日ですか?
毛馬内も雨が止んでから真夏日に届こうか って陽気が続いてまして 正直調子がイマイチ良くない
で 昨日は急遽 大滝温泉の無料足湯に行って来たんっすね。
比内の道の駅にある食堂なんっすけど ここんトコ評判が宜しいようで 昼飯時はいっつも満席. 出来れば食後のコーヒーを
100円プラスでセットにしてくれると もっと嬉しい.
時季外れの陽気で 確実に自律神経がお疲れモード コレを治すには体内を温めるのが一番
っつー事で足湯が一番効果的 湯船に浸かるより効果的 で比内の『レストラン比内どり』で
体内を温めるチキンカツカレーを食っとけば完璧なんです。
ただし反作用として 自律神経が解れるから急激に眠くなるっつー。。。
一応イワナ坊主さんには声を掛けている お客様が折ったロッドのティップとカットする位置間違えちゃったブランクを再調整して
リメイク的に作った il ‘MIDGET’『2個イチ』バージョン… ガイドが届いたんで 装着しました.
で 湿度が低いからサラッとした暑さなのはイイんっすけど 通常なら15分で硬化が始まる接着剤が
固着するのに1日掛かっちゃう。。。漆室に入れれば早まるんだろうけどね。
っつー事で どうあがいても今日から1週間は晴天が続く で作業に延滞が発生するから
ロッドのテストに出かけるのは 今週が一番タイミングがイイかも なんっすね。
POLANO はFFロッドの工房 っつー事で the ‘Mk. 1’ の規格外(REJECT)物のガイド&フェルール装着をやってるんですが
湿度が低すぎて なかなか固着しないっつー… ある程度の延滞は想定内ですが コレはちょっと想定外.
そういえば昨日のレストラン比内での出来事で それこそ道の駅の反対側でも聞き取れる位
デカい声で電話していたおじいちゃんがしきりに「面白い事があった」を連呼してたんだけど
。。。なんでもそのおじいちゃん 大湯川の田子・三戸方面と十和田湖方面の分岐路近くの沢に入って
(禁漁区じゃなかったかな?)ニジマス連発で釣ったんだけど全部「ニンジンみたいだった」を連呼してて
先週から 急に立て続けに3本 パイプを買ったんっすけど うち2本は釣りメインで使う用 で計5本のパイプが揃いました.
大きい順に2.5h+2h+2h+1.5h+1hで… 9時間分の喫煙時間が ようやく確保できました.
要するに「ニンジンみたい」を言いたかっただけっつー。。。1個も面白くねえし。
っつー事で どうやらエサ釣りで狙ってもパッとしないのが今年の渓流の実情みたいですが
とにかく 焦らず結果を急がず竿を出す事に喜びを見出す で行ってこようかと思ってるんっすよ。
ようやく 釣り用の喫煙パイプも揃った事だし
なにせ the ‘Mk. 5’ の実釣インプレを出さないといけないから ね。
2019年05月23日
A902:さらに il ‘QUADRIFOGLIO’ …
どうも、モッズおじさんです。
気が付くと我が家の庭はツツジが満開で コレでもか って位に咲き誇ってます… にしてもコレで我が家のツツジは半分
どんだけツツジ好きなんだよ ですが この辺で入手しやすい花だから仕方がないんだよね
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて。。。俺も日中は外でプラップラする事あるけど 平日日中に小学1年生の集団を迎えに行くオジサンが
いわゆるおじいちゃんが「オジサンと呼びなさい」っつってるオジサンじゃなくて
年の頃なら30~40代位のオジサン こんな平日の日中にプラっついてて… 奴は普段何やってる人なんだ?
同じ町内会の人間らしいんだけど 挨拶もしない名乗りもしない だから ただただ不思議で
たいていの接着剤は温度と湿度で硬化速度が決まる ってのを思い知るワケで… 通常」15分で硬化する昨日塗った接着剤が
今朝ようやく90%の固着っつー… もう1日 寝かしときます.
POLANO 的には「知らないギョロ目のオジサン」って呼んでるんだけどそれはさておき
雨が止んで晴れ渡った昨日の毛馬内は 雨降ったのに!カラッとした天気で
15分硬化の2液性接着剤が まさかの接着しない… 12時間以上掛かってようやく接着9割
っつーまさかの事態で メンテ入庫中の il ‘QUADRIFOGLIO’ を念のためもう1日寝かせまして。
il ‘QUADRIFOGLIO’ をまたまたリリースします. なにせ世にも珍しい柿渋フィニッシュの真竹のバンブールアーロッドっつー
使った人は手放さないプレミアム感満載の バンブー入門機 なモンっすから…
流れで販売用の il ‘QUADORIFOGLIO’ のガイド&フェルール装着を行いまして
コレも24時間寝かせます。。。近々ショールームと ラクマに出品できそうです。
っつー事で 本日 POLANO ショールームは若干病院の臭いがしますが
気にしないで下さいパイプのカーボン除去でエタノール使ってるだけですから。
ギョロ目のオジサン 自営業じゃなかったら何なんだろう…
2019年05月21日
A901:さて il ‘QUADRIFOGLIO’ ですが
どうも、モッズおじさんです。
バンブ-ロッドの『折れます』お約束ポイントが フェルールの付け根とティップなんっすけど グラファイトの要領で過度に煽ると
折れちゃったりするんです… 限界点は 1回折ってみないと身体で覚えないっつージレンマが
今日は火曜日なんで 17:00~19:00 でショールームやって 明日は平日シフトで開ける予定です。
世の中「便りが無い は良い知らせ」とはよく言ったもので il ‘QUADRIFOGLIO’ を
工房でお買い上げ頂いた ミニクロス様が一昨日 ロッドのメンテナンスで持ち込みに御来店頂きまして
。。。見事に 折ってました。
最初の『痛み』は最小限に留めて貰いたい っつー事でブランクを交換するけどパーツは移植で. フェルールはドリルとヤスリで
中に残ったバンブー片を除去して移植します. だからパーツは全部送ってください なんっすね.
POLANO では『入門者向け』と定義している il ‘QUADRIFOGLIO’ ですが
それはひとえに『ブランクのストックを整えている』なんっすよね。
どうやら根掛かりしたルアーを外すんで必要以上に煽って オス側のフェルールの付け根から
折れちゃったんですが… こういうのは修復より交換 が一番確実に直るんで
1回メス側フェルールが抜けた痕跡が… おそらくフェルールが軽く固着して 抜けちゃったんでしょうね. コレも割とお約束ポイント.
POLANO ではナスカグリースの定期的な塗布を推奨しています.
POLANO では全ての自社バンブーロッドは修理ではなくてパーツ移植の交換なんですね。
ロッドティップとフェルール付け根は『お約束ポイント』なんで 1回目は無条件で無償交換
なんっすけど コレが高級機種になるとブランクを削る所からのスタートなんで1か月待ち
でも il ‘QUADRIFOGLIO’ はブランクストックを使うんで 10日程度で完成するんですね。
っつー事で リペアの流れでフェルールも再度接着剤で固着させてからの スレッド巻き直し で24時間寝かせたら漆塗りです.
自社ロッドのフェルールすっぽ抜けの修理は回数無制限で無料. 遠方の方は送料お客様負担なんですけどね?
ブランクのストックが切れてる時だと 高級機種同様1ヶ月待ちだけどそれはさておき
ミニクロス様 早速作業に入って 現在スレッドを寝かせている最中です。
ついでにメス側のフェルールがすっぽ抜けた形跡があったんで 再度接着し直してココもスレッド巻き直してます。
っつー事で 今の所宣告通り 10日程度で完成すると思います。
こちらはケーンと真竹のハイブリッドの高級機種 il ‘MIDGET’ ですが 思う所あってガイドのポジションを見直してみたら
もっと飛ぶようになったんっすよ. POLANO では日々 進化しています
と バンブーロッドの入門機 っつー事でこのロッドで1回下手こいとけば 後に高級機種を買っても
力の加減が分かるっつー事で。。。その高級機種 il ‘MIDGET’ の店置きサンプルのガイドも 装着しました。
コレが思う所あって ガイドポジションを見直して再セッティングし直して
試しに飛ばしてみたら 第1投目で3gスプーンをすんなり20m飛ばしちゃった っつー。。。
こういう所が POLANO なんですね?
2019年05月20日
A900:困った奴だとお思いでしょうが
どうも、モッズおじさんです。
パイプ喫煙具界では定番のスーパースター Sherlock Holmes の銘を堂々と入れた Peterson のこのブレンドタバコ葉は
タバコ屋さんによっては『微着香』と明記するほど良い香りの 間違いなく『美味しいタバコ』なんですが…
さて 個人的に忘れられないタバコ葉ブレンドってのが誰にでもあると思うんっすけど
俺にとっては Peterson SHARLOCK HOLMES なんですよ。
去年の秋ぐらいから 鹿角たばこセンター清水さんで「入荷して来ない」って状態になったお陰で
代替品探しで Samuel Gawith に辿り着いたわけですが
例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む