2015年07月26日
418:夏はすぐ固まっちゃうから厄介なんっすけどね
どうも、モッズおじさんです。
送料が掛かるから、どうせなら必要な物も取り寄せとこっと…モノのついでのモノを選ぶのい時間掛かっちった 本末転倒
今日は日曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
オーダーした漆、さっき届いたんっすよ。
今回はグリップ用の中国産漆を取り寄せるんで何かと時間が掛かっちって。。。
グリップの糊付けと芯作りには中国産漆を使ってコストダウンを図ってるのは周知の通り。
浄法寺産漆に特殊な混ぜ物をして握り心地を優先させた漆グリップっすわ コレが常連さんには「握り心地が良い」と好評で
汗を吸う、滑らない、おまけに色粉最小限でコストも浮かせられてみんなハッピーな奴なんっすよ
マントレル(芯)まで浄法寺産を使うとセレブなロッドの値段になっちゃうからね?
っつー事で、飽くまで庶民の竿を目指すBlanks Ω のグリップは大体こんな感じになります。
もちろん肉盛りとフィニッシュは浄法寺産漆なんっすけどね?
それにちょっと面白そうな色漆が手に入ったモンで、コレも追々試してみますわ。
禁漁までに試し振り、出来るかな?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。