2021年02月27日
A1215:Dunhill 系 FLAKE は どう美味しいの?
どうも、モッズおじさんです。
工藤新一くんも真似しているけど新一くんには現在コピー不能なのが 推理中のHolmesは丸まってパイプを燻らせながら
事件を紐解くのが正しい姿. 新一くんは高校生で まだパイプ燻らせたらダメだからね.
黒いタバコ葉 っつったら Sherlock Holmes が愛飲していたとされるオランダの
Black Shag ですが 概してタバコ葉ってのは漬け込んだり熟成させると色が濃くなって黒くなる
雑に言うと濃ければ濃い程 濃密で重厚な喫味になる
って考えてもあながち間違ってないワケでして
例によって喫煙の話なんで
未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む
2021年02月27日
A1214:もうじき解禁なんで こんな話です
どうも、モッズおじさんです。
特に深い意味は無いんだけど とにかく毛馬内近辺で漢文知らない人が多すぎる って事で半分あてつけがましく
諸葛亮孔明の言葉を捻じ込んでみましょうか って事で… コレ 所轄の高明 だね…
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
FDAで3例目になる緊急承認がJohnson & Johnson のワクチンに承認されて 世界ではいよいよワクチン接種が加速する
と 日本でも経過観察で良好ならば導入する事に なるんだろうねぇアストロゼネカ製と一緒に.
さて… 1都3県を除く緊急事態宣言発令中の府県は予定を繰り上げ3月1日に宣言解除が決定
加えて本日(日本時間で2月27日)FDA が Johnson & Johnson のワクチンが緊急承認されて
そろそろ日本でもアストロゼネカのワクチンを承認しても良いんじゃないか と
。。。 今のところ 日本政府はファイザー以外のワクチンは導入の予定はない そうで。
言われてみれば皇居二重橋も石橋でしたね… この橋崩れるんじゃね?崩れちゃうんじゃねえのおおおおお!… って叩いて
崩れないか確認しながら渡る奴がいたら滑稽だけど まず安全を確認するのが賢者って事で.
多分母国をはじめとしたワクチン被験者数が物足りないんだろうね 完全にEUとUSを
人体実験の場に考えてる と悪口で言えばそうなるけど 良い言い方をすれば
慎重に慎重を期す 石橋を叩いて渡る 百里を行くものは 九十を半ばとす で
いかにもインテリらしい 教養ある者のスタンダードな行動基準ですが
病院不足と人口減少が深刻なのが地方 ですがこういう緊急事態でやる気を出したらフットワーク軽く機動力が発揮できる
っつーメリットに繋がる… と. あとは将軍様… いや知事の裁量次第 って事なんですが.
その伝で言えば 以前話した『1秒で倍になる玉』の理屈で安全性と有効性が確認されたら
アストロゼネカとJohnson &Johnson のワクチンも導入されて爆発的速度で
ワクチン接種が行われるってワケですが 皆様いかがお過ごしですか?
まぁまぁ今の政治には『治世は大徳を以ってし、小恵を以ってせず』と
コレが3世紀の中国大陸で『軍師』として活躍した諸葛亮孔明 通称:諸葛孔明で 横山光輝のコミック『三国志』やゲームの
『三国志』シリーズで確認できる 今の時代で言えばスーパーキレッキレのコンサルタントなすごい人.
諸葛孔明の言葉が試されてるようなものですが 『夫れ必勝の術、合変の形は、機に在るなり』
で『時の流れがわからなければ、寛大であろうと、厳しくしようと、政治はすべて失敗する』を
ガースー総理に心してもらいたいんですが… ドラ息子のごっつあん問題でグラッグラ。
まさに『人生とは、困難との戦いの連続である』ですがそれはさておき
江戸時代に確立された税制度以前から上方を中心に商業地では間口の広さで税を徴収していた って慣習から奥に広い細長い
ウナギの寝床と形容される土地割で たいていは1間分雪をかけば済むんだけど ウチはその4倍かそれ以上 っつー.
何言ってるか分かんない人はいきなり漢文で読もうとすると頭真っ白になるのは確実なんで
『三国志』のゲームでもやってイキフン掴んでくださいね?って事で
いやぁ去年の暮れからずーっと雪かき で気付くとトータルで5日ほどしか休んでねえ
オマケに我が家は4間分が道路に面してるから 地元の普通の家の4倍雪かかないと で
我が家の雪かきは基本 アスファルトが露出していて当たり前 子供と老人にやさしい歩道を心がけて… ってのは建前で
本当は 雪かきシャベルのヘッドの安いほうがすぐ売り切れて 高い根こそぎバージョンしか買えなかったから自動で なだけ.
そんなブログなんか書いてる体力残ってねえよ ぶっちゃけ今朝も雪かきしたんだけど
コレは期待できるよねぇ… もうじき大多数の地域で渓流が解禁 って事で
今シーズンは 夏でも渇水に悩まされる事は 無さそうですね♪
東京都と周辺3県を除く宣言解除が3月7日だから 今年は7日が実質解禁日 なのかな?
去年の盛夏では深刻な渇水で 友釣り師達は必然的に水の残ってる所に集まってしまって釣りが成立しない日が続いて
ご安心ください? 今年は山の雪がふんだんにあるんで 良い釣りが期待できそうですよ?
いやおそらく 高齢者へのワクチン接種が6月 と政府発表あったから 高齢者への感染リスクが
劇的に軽減する6月下旬から7月位が実質解禁… なのかな? とか考える。
なにせ山間部の高齢率の高さは日本の悲しい現実だからね。
それじゃシーズン終わっちゃうよ
青森県もおおむね4月1日解禁で 北緯40度を超えると水温の上昇が遅くなるらしく 例年なら7月~8月が適水温になる
って事で 都市圏に住まわれてる皆様の遠征にはステキな感じしか残ってないんです 例年はね?
と思った皆様 いやいやいや… 秋田県と青森県はスタートこそ遅い 秋田は4月1日解禁
だけど… 気候の関係からGW明けた頃辺りから喰いが立ってきて 梅雨明け前後から最盛期を迎える
っつー まるでアフターコロナを見据えたかのようなシーズナルスケジュールなんです。
遠征をするには結構理想的な環境 なんですね?
まぁまぁぶっちゃけ アコル釣具さんなんですが コロナ前にオーダー受けてから注文する自転車操業的な経営スタイルで
頑張ってたんですが 店長さん中国籍で母国がコロナで大変な事に ってのも廃業の理由みたいっすよ.
っつー事で そろそろPOLANO も雪かきから解放されるんで 竿作りを始めたいんだよね。
このコロナで頼りにしていた業者が数件 店を畳んじゃったりして ぶっちゃけ困ってますが
『将帥、勇ならざるは、将なきに同じ』って事で
とにかく やってみますわ。
竹の仕入れも やらんといかんなぁ。。。
2021年02月23日
A1213:今日は天皇誕生日なんで 平和な話を
どうも、モッズおじさんです。
2021年全豪オープンの覇者はミネルヴァ・グラス ではなく試合中に蝶がとまる大坂なおみ. 力対力のパワーゲームで
こういうハプニングがあると なんか ほっこりしますよね?
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
基本 the Beatles の頃のジョン・レノンの曲って前のめりに攻めてる楽曲が多いから好きなんだよね. にしてもミスチルの
この曲のタイトル拝借する勇気 すげえな… 色々誤解されちゃうリスク高いのに.
さて… 無知なるものと憎しみの心が死者を嘆く事に繋がるのだろう それが信じるという事
と the Beatles TOMORRIW NEVER KNOWS の一節より頂いた所で
(That ignorance and hate may mourn the dead/It is believing, it is believing )
。。。ミスチルにも同タイトルの楽曲があるけど 勇気あるな そこパクるってか
と 新曲リリース時に呆れ返ったんっすけど 元々このタイトルは天然発言でおなじみの
人柄だけでここまで上り詰めた… と褒めてるような悪口言われるリンゴ・スターですが 実は the Beatles 加入前に既に
売れっ子ドラマーで その実力は折り紙付き… 息子のザック・スターキーもドラマーなんです.
リンゴ・スターが漏らした言葉で… しょうがないんだよ母国語習う年頃に難病患って
ほとんど授業を受けず 結果 the BEATLES の出川哲郎になっちゃっただけだから。
特に言葉遊びが大好きなジョン・レノンはリンゴの発言を好んで採用したワケですが
何の因果かこのひと節のような状況が今の日本のコロナ禍を物語ってるっつー
このコロナ禍に於いて どうしてもリアル生活で外界とのリンクが切れた気がして それが不安となってその不安が増幅する
まぁまぁ不安で死にそうな気になるのも結構ですが 死ぬ前にインド哲学に触れてから死んでも遅くない って事で.
LP:REVOLVER の頃はジョージ・ハリスンを中心にインド哲学がバンド内ブームに
なってたから歌詞も難解な時期なんですが 皆様いかがお過ごしですか?
死をも超越するのがインド哲学… の触りを知るには the BEATLES は格好の素材ですが
それはさておき 個人的にはワクチン接種開始で気持ちにひと段落付いたんで
ひとり暮らし経験者ならジェンダーレスで 必ずチェック入れるのがスーパーの『見切り品』でして. セコイ?主婦みたい?
いやいやそういう突っ込み入れるの ひとり暮らししたことない精神的自立が出来てないガキんちょハートの証です.
今回はまったりとした話を… スーパーの見切り品のコーナーでたいてい売れ残るのが
餅菓子 大福だったり串団子だったり あるいは酒饅頭や菓子パンの類で
時間が経つと皮が固くなってまずくなっちゃう奴ね?
俺なんかそういうの 喜んで買って帰って
エアコンに取って代わられて石油ストーブは前時代的なモノになりましたが いやいや昨今の甚大災害で停電でも稼働する
で再評価されてまして. それに伴い昔の人が親しんだストーブの活用がちょっとしたブームだそうで.
ストーブの上に網置いて 焼いちゃう っつー。。。
コレが美味しく復活するのね 時間掛かるけど ストーブの余熱で焼いて食うと美味しい奴になる。
ついでに湿度確保で沸かしているヤカンのお湯で紅茶やインスタントコーヒー… で
ささやかだけど 実にヒュッゲな時間が過ごせるんです。。。
見切り品の饅頭とか買ってきて 石油ストーブの上に網乗せて じーっくりと遠赤外線で炙る… これぞ北国の醍醐味
岩手秋田ではメジャーなかりんとう饅頭は炙ると余計な脂が堕ちて表面カリッカリ で数倍旨くなるんだコレが.
この辺でも都会に憧れた田舎モンが総フローリングの2×4住宅にこれ見よがしで住んで
気密性が高いだけに危険 で石油ストーブ使えない所も日増しに増えてるけど
こういうささやかだけどヒュッゲな幸せを犠牲してる って気付かないでいるんだよね。
あんパンなんかストーブで焦げ目付くまで両面焼いて食うと 超うめえんだ。。。
田舎では未だにフローリング=ドラマみたぁい で畳=ダサい って昭和の価値観が現役で生きてるんで 新築はフローリング
って 普通はひとり暮らしでやって失敗に気付く事をやっちゃうから ドツボにハマっちゃうんだよね 南無…
実際賃貸のアパートなんかでは安全上の理由から『石油ストーブ禁止』って契約の物件も
少なくないので 賃貸暮らしの皆さんはこの記事読んで真似しよう… の前に
契約内容をよぉく確認して 石油ストーブOKか を確認してから真似してくださいね?
って事は。。。 この辺じゃオッソロシイほどひとり暮らし未経験者が多いから気付かないけど
ええまぁ一人前のツラしたイイ大人が親の付属物続けてたりしてますからこの辺は
ついでにストーブで沸かした乾燥予防のヤカンの湯も チョイと高めのインスタントコーヒーで楽しむ… もちろん本音は
日本酒か赤ワインを湯煎で… なんですが こういう事すら安全の観点から出来なくなってるのは 寂しい話っすよね.
それだけ割と当たり前と思ってた 石油ストーブで炙って食う が21世紀のこの日本では
もはや特別なイベントと化している っつー現実。。。
じゃあできない地域の人向けに そういうのもPOLANOで導入しますわ
特に関東中京近畿をはじめとした大都市圏から来られたお客様のおもてなしとして ね!
いやマジで ほぼアフターコロナの話なんだけど 遠方から来られた方にはこういうヒュッゲな時間を過ごしてもらおうか
と… ヒュッゲって何? な皆さんはこのブログの過去記事 検索してくださいね?
もっとも緊急事態宣言がいつ解除になるかにもよるんだけど 例年通りならGW直前位までは
ストーブは必需品 な地域なだけに行ける とは思います。
いや… 1都3県の宣言解除は再延長の気配も拭えない現状で 微妙だなぁ。。。
オンシーズンで解除されたら 炙りもの持ち込み対応でやりますんで シクヨロです。
ただし スルメとか海産物は結構臭くなるんで勘弁 って事で。
2021年02月21日
A1212:無知の知
どうも、モッズおじさんです。
今週は一気に季節が進んだような… 火曜日水曜日は強風とホワイトアウトと湿った雪 でリアル生命存続の危機 からの
木曜日から急激に暖かくなって 2月というのにこの辺最低温度マイナス2℃程度 っつー.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
秋田県内でも能代市で医療従事者対象のワクチン接種 始まりました. コロナ対策の切り札 とされてきたワクチンですが
ココに来て恐れるものが現れるとは 純粋な驚き.
いやぁようやく日本でも始まりましたねぇコロナワクチンの接種。
まずは医療従事者から って事で95%以上の完成度で残り5%未満に不確実性がある で
今後のワクチン接種に掛かるリスクを炙り出すために いわば人柱になって下さってるワケで
ただただ 頭が下がるばかりです。
教科書にも載ってるエドワード・ジェンナーは 日本で言えばそれこそ秋田山形位のニュアンスの田舎で開業医をしていた
普通のイギリスのおっさんでしたが 人類が唯一根絶できた伝染病の治療を確立しちゃったんですね.
そしてその頃一般人は… 副作用 っつーと深刻な症状が現れる的なイメージから
副反応って言葉が使われるけど そこ怖がっちゃってる病人でも妊婦でもない人がチョイチョイ居ますが
俺なんかこういう話を聞くたびに エドワード・ジェンナーの逸話を思い出すんっすよ。。。
天然痘治療のために 世界で初めてワクチンを開発した18世紀の田舎の開業医ですね?
ジェンナーの武勇伝として自分の息子に最初のワクチンを打った と言われてきましたが それは偉業を強調するために
周囲の皆さんが話を盛った誇張で 実は使用人の息子(当時8歳)だった と.
天然痘のワクチンは牛をホストに生成した牛痘を打つんだけど 18世紀のイギリスでは
由来を聞いて「それ打つと牛になる」と怖がって接種第1号がなかなか現れなかった。。。
で使用人の8歳の息子:ジェームス・フィリップスが接種に同意して
ワクチンの有効性がようやく民衆に理解されたんっすよね。
鹿角市内でも山間部では予想通りの豪雪で1階部分が埋もれて当たり前 なんですが里では累積で1m程度 ってのが平均
って事で 基本こっちの里の皆さんは屋根に上って雪下ろし ってやる必要が無いんでノウハウがないんっすよ…
古今東西 同じ無知でも大人のほうが情けなく子供のほうが成否を的確に判断出来てる
って事なんだけど 皆様いかがお過ごしですか?
秋田でも当地鹿角は意外と積雪は少な目で今年は『異常』とジモティが嘆くほどの積雪量なんですが
県南部の横手湯沢と違って 当地では屋根に上って雪下ろし ってのは山間部の住人の仕事でして
さすがに1回フロントガラスを砕いたら慎重になる… 我が家の玄関先の庇は母屋と違って暖まりにくく雪が溜まりやすい
って事で1回クルマをどけて 屋根に上って雪下ろしを したんだよね.
ぶっちゃけ里のモンはようけ知らん… な領域なんですが 先日の15cm厚の圧雪純氷が
フロントガラス直撃の教訓から 再び積もった屋根の雪を下ろしまして
。。。 俺生まれて初めての屋根の雪下ろし だったんだけど
グリップ確保できる靴がねえ でまぁ怖かった事。
屋根の上でブーツが滑る… にっちもさっちもいかねえ で思い切ってブーツを脱いでウェーダーのネオプレーンソックスで
立ってみたら… 滑らなかった. もちろん緊急時の対応なんで 絶対ではありません.
安く見積もっても3回ほど滑って落下しそうになったからね?
普通のゴム長靴だと滑る UGGのブーツも滑る… 完全お手上げ だったんだけど
意外な事に 濡れ対策のために履いてたシューズ用ウェーダーのソックスで
結構グリップが確保できたんでクルマに堕ちる分の雪を落とせたんです。
なにせ定番商品 アウトドアメーカーが生産販売に出を出してるっつーのは 売れるから 売れるのは使えるから なワケで
こういうのが「田舎にお宝の原石がゴロゴロ転がってる」って証拠 なんですね.
もちろん他人様には決してお勧めできない緊急対策で 個人的にもグリップ確保できる靴を
検討してるんですが。。。草鞋(わらじ)が絶対的に有利だぜ ってのを体感で確信してまして。
田舎の自堕落なダメな大人な皆さんだと 草鞋=古い で笑うっつー気持ちワリいリアクション示すけど
トレッキングの沢登り定番用品として普通に売ってるからね?
ええまぁ前沢工房時代には既に石井スポーツさんに常備してありましたから… 個人的に渓流釣りに導入しようと検討してた
けど 今後も異常気象で必要になりそうなんで 相当前のめりで導入検討しています.
そうなんっすよ 以前親方が家のばあちゃんとか普通に草鞋を編めるって自慢してたから
じゃあ5足か10足頼むよ金出すから っつって… 実際苔生した沢の石の上を歩くのに
最強なのが草鞋 って実績が沢登りトレッカーで知られてたんだけど
待てど暮らせど親方 持ってこねえ。。。しょんなの売れないっしゅよぉ… っつって
雪下ろしを始めたら 母屋の雪も落ち始めたんで急いでクルマの分だけ先落とししといて正解. お陰様でクルマは無事です.
にしても今年は溶ける時には急激に溶けるんで 対応が大変.
売れるか売れねえか決めるのはオメエじゃねえ 親方 商機を逸したな。
っつー事で 今や安い台湾製品とか市場に結構湧いてるんで 近々取寄せます。
冷静に見ると 我が家は道路接地面だけで4間分… 普通こういう古い町では1軒で1間だから
毎回毎回周りの4倍雪かいてたって。。。 そりゃ疲れるわな。
草鞋は 越前か越後から取り寄せます。
2021年02月14日
A1211:青天の霹靂とは まさにこの事
どうも、モッズおじさんです。
源義経は一之谷の戦いで崖を馬で駆け下りて奇襲を掛け敵陣営を壊滅 コレが平家追討の主導権を握るきっかけとなった
だけじゃなく 後の世で日本の兵法の手本となったワケでして(江戸時代の浮世絵より抜粋)
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
それは旧日本海軍にも受け継がれていて 山本五十六元帥は海戦主導だった戦争に航空機を効率的に導入し 真珠湾に奇襲攻撃
と戦後の戦闘世界標準を確立したけど 日本は日露戦争以来戦艦に固執して 時代に取り残され 負けちゃう っつー.
完全に不意打ち食らいましたね。。。
昨日の夜11時に起こった東北太平洋沖地震の余震は 完全に真珠湾攻撃食らった米軍状態
奇襲です。
10年前からあの程度の余震に警戒するように と言われて意識してたつもりなんだけど
ビビビ…と細かい揺れが1分以上続いて あーこういう揺れって結合部分とか緩めちゃうんだよなぁ… と10年前の震災で
得た情報が脳裏をかすめ 我が家は大丈夫でしたが各地で水道管の結合部分が緩んで… お見舞い申し上げます.
意表を突かれた って事は完全に心に『隙』があった 油断してた って事なんですが
皆様いかがお過ごしですか?
停電や断水を含めた被害に遭われている皆様にお見舞い申し上げます。
鹿角市内は震度3で 屋根の雪もほとんど溶けた夜だったんで当方被害はありませんが
東北新幹線も電柱が土台から折れ曲がっちゃって 明日も運休せざるを得ないそうです. コレも土台と柱の結合部分が緩んで
折れ曲がっちゃってるワケで… 1日も早い復旧をお祈り申し上げます.
ぶっちゃけ 那須-盛岡間の新幹線が停まってるのは業務上 地味に堪える。。。
POLANO は変な地元意識や地元ヒエラルキーを持ち合わせていない 成果主義 なので
県外取引海外取引が盛んな工房なだけに 東北新幹線と東北道が閉鎖されたら
結構 終わる っつー。。。
まぁまぁ用意しといたネタは 昨日までに振っといた「自営業になって同僚がいなくなった」から膨らませた話なんだけど
どう考えてもそういうオチを付ける空気じゃない って事で今年は封印.

それでも水道管破裂したり土砂崩れの被害に遭ったり いやコケて怪我した皆さんに比べりゃ
黙って待ってりゃそのうち復旧する っつー実に些細な被害で 被害のうちにも入らない と。
とはいえ。。。 今年のバレンタインは完全に飛んじゃった ねぇ。。。
義理も人情もありゃしねえ 義理が廃ればこの世は終わり のネタを用意してたんだけど
一応哀ちゃんの辛辣なコメントで締めときます. コナンあるある『第何話?』に対応しますとコミック第33巻
アニメでは266~268話で 京極さんがライフルの弾丸を避ける奴 ですね?
ンな事言ってる場合じゃねえだろ
っつー事で 条件が合えば来年のバレンタインにネタを持ち越しといて
特に岩手県南の皆さんは慣れない雪に緩んだ土壌 からの結構まとまって降る予報の明日の雨
に備えて出来るモンなら 安全な場所に避難する事をお勧めしときます。
3月の解禁とか 大丈夫かなぁ。。。
2021年02月13日
A1210:明日はバレンタイン だそうですが
どうも、モッズおじさんです。
基本ベルギー人は大のチョコレート好きで ベルギー人のポワロさんは亡命前の警察署長時代に相談を受けた殺人事件を
解決した事が探偵になるきっかけになったんでして… 詳細はエピソード ‘Chocolate Box’ にて.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
人間ってのはどうしても関連性から因果関係を考察してしまう生き物で こうもケチが付き続ける2020東京オリンピックは
何かの怨念で祟られてんじゃないかとすら思えてくるワケでして(写真は少々加工してます)
やっぱ辞めましたねぇ森元会長 そして… やっぱ遅かったねぇ辞めるまでの期間が。
色々大人の事情もあっただろうけど 結果ガースー政権は『遅い!』って感想だけが残る
。。。 いや、聖火ランナーやボランティアを辞退されても「替えはいくらでもある」っつった
まぁまぁPOLANO の立場は DOKATA LIVES MATTER ドカタや作業員だって生きる権利はある を一貫して主張しているワケで
そのドカタが権利放棄するような卑屈な蛮行をするのは自殺と同じ と主張しているんです 念のため.
元々自民党は国民をドカタ視するのが特徴ですが ひとつの問題がさらに別の問題を曝け出す
って いつものパターンで 俺は秋田で苦笑いなんですが皆様いかがお過ごしですか?
こないだまでそんな二階氏の腰ぎんちゃくだったひとりの金田氏はこの秋田2区選出ですが
今は野田聖子や稲田元防衛相に立ち位置奪われて 選挙区に戻って盛んに実績誇示してまして
ワクチンがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!(化石) って事で 我が家では年寄りがひとりいるんで国の指針だと俺は後回し
って事で… 別に年功序列ってワケじゃなくて 死んじゃうリスクが高い順 だから意味が違うんだけどね?
虎の威を借るナントヤラ 自民党内は時間軸も価値観も相変わらず19世紀なんだなぁ
って話はさておき ワクチンが明日明後日にも承認って所まで来た昨今
お陰様でようやく一縷の望みが見えてきた心持ちですが
そんな鹿角市内は今週はずっとあったかくてこの所最高気温はプラスの3℃
愛車のフロントガラスを砕いた純氷の一部は ここ2週間ほどの暖かさでここまでちいちゃくなりました っつっても
ガラス割った氷のごく一部で 残りの純氷はどうなってるか っつったら
コレだけ暖かいと山の雪とか溶けちゃうんじゃね? とイチ釣り人としては不安になる
なにせ年越し寒波でクルマのフロントスクリーン打ち抜いた純氷が溶けて欠片になってる
。。。ってのはごく一部の話 実はこの氷はほんの一部に過ぎなくて
クルマの脇に積み上げた氷のほとんどは まだほとんど溶けてねえ っつー。。。
ココに置いてある白い山 コレが全部クルマに堕ちてきた氷でして. 逆に良くもまぁこの程度の損傷で済んだもんだ
プリウスや軽自動車だと正体分かんなくなるほど潰れてたな と逆に感心しきりなんです.
恐ろしいのが コレだけの純氷がクルマの上に堕ちてきたっつー事実で
そりゃガラスだけで済んでホントに良かった なワケですが
今日はプラスの5℃を超えるっつーのに まだ純氷は溶けようとしない って事実。
暖かい里でコレだから 山の雪は尚更溶けずに… 今年の夏が 期待できますね?
逆に雪かきやんないと体がなまる っつー困った状態ですが 今日なんか4月の陽気で 結構溶けてくれてます. 今年は特に
多かった… そう言えば明日はバレンタインだったっけ なぁ…
っつー事で明日は早くもバレンタインだそうで… まぁまぁ自営業なんかやってると
そういうのとは途端に縁遠くなっちゃって 義理すら貰えない っつー。
それでも昨日の下校時にでもやってったんでしょう どこぞのガキんちょが
残雪の上にタイムリーな落書きをひとつ 残してまして。
で どこぞのガキんちょが書き残していったタイムリーな奴を 皆様にもおすそ分け. 見苦しい大人が露見するコロナ禍ですが
こういうの見て 癒されてください. 描いた当事者はそういうつもりではなかっただろうけど.
やるじゃん。
コロナ怖い怖いで怯えて差別に走る大人達に 遅い遅いからの暴言な偉い大人達に
ウンザリせずにはいられない毎日ですが
ちっとは日常のほっこりを 皆様にもおすそ分け って事で。。。
コロナ禍の今年のバレンタインも 他の行事同様 例年とチト違う。
2021年02月06日
A1209:只今灰色の脳細胞 上書き中
どうも、モッズおじさんです。
関東では観測史上最速で春一番が吹いたそうですが 鹿角市の今日の最高気温は7℃… 寒いよ と関東の人は言うでしょうが
北緯40度越えの当地では4月下旬位の暖かさで そのクセ大雪の可能性がまだ残ってる… 変な冬です.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
不愉快な話なのでお口直しに… 伝七親分と遠山の金さんで一世を風靡した四代目・中村梅之助は とにかくおしゃべりで
有名な下町気質だったんっすよ. なにせ「あの人 話し出すと止まらないよ?」と上層部から申し送りが来たほどで…
にしても呆れたモンですな 森・元総理の女性蔑視発言。
元々現役総理時代から言動には問題があったけど 奥州市の百姓が寄合で言ってんのとはワケが違う
オリンピック成功のカギは アンタが辞職するべきだ と世論が動いちゃう。
こちらにも 脳内情報上書き保存できない残念な人が…
おしゃべりで話が長い男 は数限りなくいるけど ヨネスケさんも巨人軍の話となると長い長い… 梅之助もそうだったけど
しっかり笑わせて「イイ事聞いた♪」が散りばめられてて… イキなんだよね.
ボイコットが起こりかねない 純粋無垢な『暴言』だからね?アレ。
もっとも前沢工房開いてすぐに 似たような事言ってたお客さん 結構いたけど
岩手… 北東北… いや日本の闇を見てしまったような
上書き保存できない脳は悲劇を撒き散らしますが 皆様いかがお過ごしですか?
最近気になってるのがウェアラブルカメラにもドラレコにもなるマルチパーパスなカメラで… 二兎を追う者は一兎をも得ず
とも言うし 中国製ってのが不安材料だし 果たして…
アイツが居座る限り東京オリンピックは大失敗 ですがそれはさておき POLANO では
結果的に アフターコロナを意識したスケジュールを立ててまして
。。。 いや2020年中にやる予定だった事を今年着手して クルマのガラス交換代と板金代を捻出して
防犯カメラもアップデートせねばなぁ変なのが来たしこないだの暖かい日に と
コナンくんの人気キャラ・世良真純は赤井秀一直伝の截拳道の使い手 だけど蘭ねえちゃんや京極さんのような自制心は無く
警視庁の警部にすらキンテキ喰らわすっつー… えげつないからね截拳道って(第724-725話).
まぁまぁいわゆる『ヤンキースタイル』で大股広げてやって来たので世良ちゃんよろしく
キンテキ喰らわして欲しいのかな とも思ったんだけど 警察呼んだらおとなしくなったんだけどね?
と… そうだ駐車スペースの軒下延伸もせねば… で出費がかさむ で年間計画立ててみたら
結果的にアフターコロナの行動予定に なっちゃったんっすよ。
ぶっちゃけ そろそろ神田明神にお参りに行きたいんだよなぁ… それに墓参りの事も考えると 色々考えさせられる事が
多いのが大人の悩みって奴でして… コレはリアルに アフターコロナで着手する案件です.
前回触れた通り 間口が広いルアーの廉価版を少々厚めに作って FFロッドも定数作って
いい加減 the ‘MOD’ の付属品を完成させて 製品化したいワケで。。。
3月には竹を買いに行くように 調整を入れねばならねえなぁ とか
去年までに出来なかった事を消化する予定表組んでみただけなんだけどね?
バンドエイド でおなじみの Johnson and Johnson が先日FDAに緊急使用の申請を出して… こうやって製薬会社各社が
ワクチンを完成させてくれると需要に追いつくワケでして.
もっともアフターコロナ自体 夢物語でもなくなってきてるワケでして…
EUを中心にワクチン争奪戦が繰り広げられて 日本でも確保に苦戦中 とは報じられてますが
同時に Johnson and Johnson がワクチンの緊急使用をFDAに申請したそうで
そうだ。。。ワクチン開発はまだ終わってなくて 現在継続中 だったっけね?
いやマジで PCみたいにワンクリックで上書き保存できればこれほど楽な人生はないワケで なかなか上書き出来ないって
人が意外と多いのが人間の脳みその厄介な所で… 普段からそういうクセ 付けとかないとね?

要はマスクと同じで あんだけなくなっちゃったマスクが今では潤沢に店頭に並んでる
。。。じゃあワクチンも時間の問題で 工房レベルならそろそろ次の一手を考えても良いタイミング かもね。
っつー事で 今年はソリッドグラスルアーロッドの生産を再開して
。。。多分今後 常に在庫がある状態を保っていくと思います。
もちろん バンブーFFロッドも 作っていきますよ。
2021年02月04日
A1208:発想を転換してみた結果
どうも、モッズおじさんです。
巷ではホワイトアウトとか大騒ぎしてますが その怖さも込みで この辺では結構日常茶飯事で起きてます. 厄介ではある
けど 積もった雪を吹き飛ばしてくれるんで雪かきは楽になる って恩恵も あるんです.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
先日 路肩に避けた雪を国交省が回収~雪捨て を行って視界がようやく確保されました. それでも吹雪になると歩行者には
風除けが無くなるから辛い… と あちらが立てばこちらが立たないのが実情でして.
さて… 豪雪だガラス交換だコロナだ滑った転んだ と内外あれやこれやと色々ありますが
文字に立ち上げると基本 愚痴 になるので 折角お越しいただいた読者の皆様に
不快な思いをさせちゃあいけねえ と更新を敢えて止めてきましたが
今年は珍しい2月2日の節分と 格好のブログネタがあったけど それもスルーして
秋田県で意外と多いのが「テレビでやってるし みんながやってるから合わせないとまずいかなぁ」て普段100円程度の
海苔巻きを800円で買う 自分らの習慣でもないのにー… 騙されやすい性格なんですねぇ.
昨日はガースー総理から栃木県は解除するけど残りの10都府県の緊急事態宣言は
1か月延長します と相変わらず活舌悪く語尾がゴニョゴニョ 初のプロンプター使いも叩かれる
と コロナ制限で鬱積したフラストレーションをそこに叩きつけてる 非常に不健全な状態ですが
皆様いかがお過ごしですか?
まぁまぁ苦しい生活の捌け口で叩かれるのも首相の仕事 ではあるんですが それにしても叩く材料が多いのもガースー首相の
特徴でして… 人望の無さも まぁまぁ受け継いだものが粗悪品だらけだから こうなっちゃうのかな.
実際のところ 3月7日まで延長 そこから先はその時の状況次第 って事ですが
。。。 それって 10都府県の渓流解禁とダダ被り っつー最悪のシナリオでして。
POLANO としても 相当なダメージが予測できる 深刻な事態なんです。。。
東京都 と口に出して言うとイワナはおろかヤマメもいねえんじゃねえか って印象がありますが
コレ ヤマメじゃねえの?… ヤマメの亜種で80年代までは静岡より西でのみ確認される日本固有種で 赤い斑点が特徴でして
… 仙台の大倉川で赤い斑点ヤマメを釣っても「ヤマメ」と言われたけどアレは一体何を根拠に…
青梅も奥多摩も東京都だからね? 県外自粛でもなんとかなる… 関西圏はヤマメイワナの
イメージないのが東日本の標準的情報レベルですが ヤマメアマゴと若干対象魚は異なるけど
そこはそこで盛んなんです… 県外移動自粛だと山が無い大阪が微妙 生息確認が個人的に不明な千葉県も
結構壊滅的ではないか 渓流愛好家は結構な数が確認できてるんだけどね。
関東と関西の人にとって長野県は通いの遠距離で丁度良い所にあって 千曲川水系をホームと自認する人も少なくない.
高速と新幹線でアクセスが飛躍的に向上しただけに 釣り場のハードさは年々過酷になってるそうで…
もっとも大阪&千葉以外の都府県でも渓流愛好家はある程度の遠征が基本前提で
当地・奥入瀬~白神ラインは最後のフロンティア
聖地扱いなんですが 緊急事態宣言延長でフロンティアに遊びに行くより日頃の生活費の確保 と
深刻さが増してしまったのもコレまた事実。
実はあれからガラスがズレて装着されてるのを発見しましてやり直しを命じまして… 浮いたガラスを接着剤だけで
隙間を埋めてる状態だったからね? そりゃ3年以内に剥がれて来るってなモンでして.
とはいえこちらとしても ガラス交換の修理代を稼がねばならぬ… ああそうか
今オーダー頂いてるソリッドグラスルアーロッドを8万円で売ればいいんだ…
ウソウソウソ。
1回出した提示額はたとえ赤字になっても完遂するのが商売の基本 安心してください?
北東北の連中は手先が器用っつー天賦の才能が備わってるのに ひと手間惜しむ悪い癖のせいで自ら貶めてる カバー外せば
イイだけなのに… と 自分に厳しくひと手間惜しまなくなるとPOLANO最強の商売敵になるんで そこは言いませんけどね?
ただこの辺じゃそういう自己都合で金額捻じ曲げる犯罪 罪と思ってないから
よくあるんだよねぇ。。。 とココで終わったらただの愚痴
俺の灰色の脳細胞はこういう悪魔の囁きにも一応 耳を傾けて
脳細胞の持ち主ですら予測不能なアイデアをポン! と出してくるからワケ分かんねえ。。。
みすぼらしい竿を安く提供するなら 中国企業がとっくの昔にやっている… 工房内の目安として SHIMANO TROUT ONE の
販売価格を基準にしていますが 今回は TROUT RISE を目指してみまして…
実は前々から the ‘STRATOS’ よりもっとコストダウンできねえか 品質落とさず出来ねえか
を粘着質的にずーっと!考えてて まさかのリング&リング式リールシートを採用して
更なるコストダウン→低価格化シリーズを採用しようか と。
発送時に通常採用している塩ビケースも簡略化した 段ボール とか
このコロナ禍で完成目前だった POLANO 最高峰 the ‘MOD’ の完成がまたまた延期となってまして… どうせ儲からねえなら
廉価版の層を厚くして コロナで運動不足の皆さんに釣りのチャンスを与える手助け的に 種撒いとこうか… と.
極力コストダウンしといて 安物感が出てこないような竿をモデル追加しようかと。
なにせ皆様が実感なさってるこんなコロナ禍で
「緊急事態宣言延長かぁ… じゃあ県外に出ない範囲内でヤマメ釣りでも始めてみよっかな」
と思う人がいても
「じゃあコレを機にフライフィッシング始めよっか」っつって
「10万円の竿 買おぁあおおっと」
とはならない… 絶対に。
ただでさえ人が集まるとルールやマナーやモラルを破る姑息な知恵遅れ連中が問題になるのが手頃な釣りって奴でして
それにコロナが加わると まさに本末転倒な事態に発展してるようでして… 優良な釣り人ほど 他の釣り物を探すもの.
明日喰う食費も大変なのに 竿で10万円とか 出せねえよ
海釣り公園とか釣り堀行って釣りを覚えて 釣り場も密じゃねえかよ とウンザリして
手元にある竿とリールでとりあえず出来そうなルアーをやってみる… 話はそれからだ
ってのが 順当な流れと思いますんで
コロナ前にはバンブーと真竹を厚く ソリッドグラスを減産 で計画していましたが… 廉価版の層をもうチョイ厚く
作ってみようかと. どうしても TROUT ONE と TROUT RISE の中間位の売値に なっちゃうんだけどね?
ソリッドグラスのルアーロッドを コロナ前の予定より少々多めに作ってみましょうか
っつっても飽くまでハンドメイド 飽くまで漆塗り って事で15.000円の壁はなかなか打ち破れない
っつー事で 生産量は言うほど多くないので
興味のある方だけ 注目してみて下さいね?
もちろん バンブーフライフィッシングロッドも生産を続けてます。