2015年02月20日
194:the ‘Mk. 1’ は2月中に完成するか?
どうも、モッズおじさんです。
刻印打ちぃの、磨き上げぇの、トツギーノ…個人的にはこういうギラついた感じ、安っぽく見えて苦手です
今日は15:10からショールーム開けてます。
例によって工房作業は朝からやってるんっすけど、昨日出来なかったアルミパーツのポリッシング
つまり磨き上げをやったんだよね。
要するに超微粒子コンパウンドで磨き上げて鏡面仕上げを施すんっすわ。
削ってこのまま取付けでも良かったんっすけど、芸がないよね それなりに表面処理を施します
そりゃあ漆塗りと自動車整備でこういうのは得意なんっすけど。。。ん?
リールリングまで鏡面仕上げしちゃってるね?。。。前に、ココは一部だけ磨くって言ったよね?
コレがね、チョイと技を入れていくんっすよ。
鏡面仕上げになってるけど磨き自体は単なる下準備で、ココに漆を施していきます。
ビルドアップで2番目に緊張するのがフェルールに合せて削りを入れる作業 採用したのが特殊な奴だから、尚更ね
うっかりすると見過ごしちゃうような処理なんだけど、アルミ合金は酸化による腐食があるんっすよ。
っつー事で午前中は漆グリップの色止めを確認して追加作業を入れて
腐食防止用に社外秘のアルミに漆塗りを施しておきました。
それにそろそろ支払済ませたブラスフェルールを取り付けないと、ね。
地道な作業が続くけど、確実に完成に近づいてます。
2015年02月19日
193:動いてます 地味だけど
どうも、モッズおじさんです。
漆塗りのために敢えてカットしなかったブランクの糊代をカットします 失敗したら台無しになる所なんっすよ
漆グリップの色止め漆を固着させている間に the ‘Mk. 1’ ブランクを規定値・40.5inch に詰めていきます。
まずはこちらの詰める前の写真をご覧ください。
隣の、福岡の善人様行のブランクが目安になりますね?
朝のうちにマーキングしといた所をカットしますわ。。。
竹の繊維が切り切れてなくてピィー…っつって長ぁく剥がれるのがヤだから写真撮る余裕もなくカットしてました
割と集中したい所なんでこんな感じで。。。
良く研いだ小刀と、よく切れる竹細工用のこぎりでカットしていくんっすよ
コレが木材切るのとチョイとワケが違って
繊維を切る事を意識しないとエライ事になるっつー。。。
余った糊代部分は捨てずに使い道を考えます。。。既にいくつか思いついてるけどね?
で、カットしたらこんだけの端切れが発生するんっすわ。
コレはコレでなんかに使えないかなぁ。。。とか考えちゃいますね。
実はもう既に使う所を考えてます。
こないだのミスドのど美人さんね、旦那にするならこういう最後まで無駄にしないような男を選ばないとダメだよ?
ロッド5本分・15本のブランクを詰め終わりました 随分コンパクトになっちゃったけど、そういうロッドだからね?
材料大事に出来ない男は女の人みたいなもっと複雑なのを大事に出来るワケないよ?
っつームダなアピールはさておき、ロッド5本分・15本のブランクを詰めました。
隣の善人様行のブランクより、短くなりましたね?
にしてもつくづく、つくづく!バットが滑らかだけど急に太くなるアメリカンなテーパーだなぁ。。。
Garrison 193 って、そういうテーパーだからね?
2015年02月19日
192:動き出しました。。。
どうも、モッズおじさんです。
the ‘Mk. 1’ ブランクが、これから徐々にロッドになってくんっすよ まずは既定の長さにカットする作業っすわ
今日は一関のミスドで、外歩いてる女子高生に指差されました。。。ガン見もされました。
そこまで露骨なら、いっその事ひと思いに逆ナンしてちょうだい。
っつー事で今日は定刻の15:00からやってます。
で、朝から the ‘Mk. 1’ のブランクに着手してました。。。とうとう、ですよ。
inch メジャーなら換算する手間がいらない でズバリその位置を教えてくれる マスキングテープで印をつけていきます
たいていはブランク前後に予備滑走的な所があるんでそれを詰めていきます。
通常5inch らしいっすけどこちらのブランクは3inch なんっすね。
3inch の所をメジャーで割り出したら直径を測ってテーパーデータと摺り合せて、マーキングっすわ。
今まではinch をmm に換算して、っつーメンドクセエ作業で正直苦手意識があったんっすけど
トップを合わせて3inch の所でブランクにマーキング 直径を測って位置に間違いないかを確認です
やっぱinch メジャーがあると話が早いね、ズバリそこ、だから。
切り出しのトップ側を割り出したらバット側の切り出し位置をマーキングっすね。
今回は6.8ftだから40.5inch の位置っすよ。
そう、30ftメジャーも取り寄せたんっすわ。。。話が早い。
inch メジャーだと楽勝 だけど都合15本この作業をやんないといけないからね? 2ティップだとメンドクセエんっすよ
っつー事で午前中は5本分のブランクにマーキングして終了っす。。。
同時進行でグリップの色止め漆を施してたんっすけどね?
何気に2つの仕事をやってたんっすわ。
っつー事で午後は切り出したりアレやったりコレやったりの作業をしています。
誰か来ても、すぐ手を止められる奴ね?
2015年02月18日
191:飾りじゃないのよ刻印は、あ、はぁ~…(古)
どうも、モッズおじさんです。
こういうモノを取り寄せたんっすよ
カシダハンサムさん、コメントは受け取りましたが公表は控えときます。。。好転を願っております。
っつーウルトラピンポイント告知に続きまして、今日は15:00からショールーム、やってます。
例によって10:00~工房作業を行っていましたが、
チョイと取り寄せたモノを確認してたんっすわ。
最悪ステーのネジが使い回せるから、で取り寄せたカメラ台 これからチャッチャと撮影ができるようになりましたね
ひとつはオークション出品商品撮影用の三脚…固定台っすね。
レンズ焦点50mmで撮影できる用にちょうど良いのがあったんで取寄せました。
50mmなら肉眼で見たまんまの遠近感に近いっすから、よりイイ感じで見てもらえますね。
コイツはなんだかんだ言って送料に乗っけるついでで取り寄せた奴で本命は
中国製?こういうのは英国領だった名残りで香港製が多いんっすよ こういうので香港製だったら一応使えます
刻印っすね。。。英大小+英数字っすわ。
コレが実はロッドの完成度に大きく貢献して来る奴なんっすけど
午前中はコイツを使いこなすのに時間が掛かって。。。
まぁ慣れねえとメンドクセエっすよ?
案の定失敗するっつー。。。頃合い良く力を加えて叩かないと最悪アルミが抜けちゃう ちゃいちーハンマー買ってきました
まず我慢できる文字幅に揃えるのが大変で、続いては我慢できるだけの平行に揃えるのが大変。
Microsoft WORD に慣れ切ってるから、慣れが必要。。。
ゴムハンマーだと力が足りない、普段使いのハンマーだと力が入りすぎる
おかげで専用のハンマーを買って来ましたよ、CanDo で。。。100円ショップじゃねえかよ。
刻印の間隔さえ掴んじゃえばこっちのモノ 人目に晒して見苦しくない程度に打てるようになりました
でもお陰様で見るに堪えうるだけの刻印が打てましたわ。
で、この刻印をどこにどう打つかっつったら。。。
もちろん ‘VECTRA’ リールポケットっすね。
レーザー彫刻よりホームメイド感がぐっと出るし、ハンドメイド感ハンパないし、なんっすけど
たったこれだけの事っすけど、釣具としての意味をしっかり持ってるんっすよ 狙った通り、決まりました
ただの飾りじゃあない、っつーのも純アルミに刻印で打った所が若干反り返る
を成型してカーブを付けるから圧力に対する強度がさらに増すんっすわ。
打つ所によっては口が若干広がるからリールシートがより入れやすくなる、でイイ事尽くめなんっすわ。
ところでカシダハンサムさん、朝工房の前を覗いてたみたいっすけど。。。
シャッター開いてたらどうぞお入りください、って意味だからね?
2015年02月17日
190:揺れる2月
どうも、モッズおじさんです。
こういう丸1日オフ、と決めた日は陸前高田に行くか山の向こうの横手のまんが美術館に行くんっすけど、地震と雪がねぇ。。。
今日はしっかり休んでるんっすけど、東北太平洋沖地震の残りっ屁的なエネルギー放出。。。
早い話余震がチョイチョイあるんで陸前高田や大船渡にフラッと行く予定をキャンセル、で
一応工房にいます。
コレは、20年経って阪神淡路の日に酒盛りしてた連中への、忘れるなよ的な天からの啓示かな。
白鳥達は食うのに必死 これからの長旅に備えて体力付けてるんですな
人はもっと自然に真摯に向き合うべき、と俺は思うけどね。
っつー事で白鳥地区。。。じゃなくて白鳥達は必死んなって飯食ってました。
飛行訓練も頻繁にやってるから、じき飛んでっちゃうんだねぇ。。。
と気が付けば俺のブログ、桁がひとつ増えている。。。
なんかスイマセンこんなクッダラネエブログに付き合わせちゃって。
2015年02月17日
189:今日は休ませてもらいます
どうも、モッズおじさんです。
今日は火曜日、通常はショールームだけお休みなんっすけど。。。
今日は火曜日、っつー事でショールームはお休みです。
っつっても通常なら工房作業は行うんで不定時でやってる、なんっすけど
今日はリアルにお休みです。
っつーのも、春が来てるでしょ?そしたらね、虫が出てきちゃった。。。
硫黄がまだたくさん残ってるんで、半日ほど工房内全体を燻します
フライフィッシャー的に言えばミッジ、フツーに言ったらオドリバエなんっすけど
ハサミムシまで出てきちったよぉ。。。
っつー事で冗談じゃないよバカヤロウ、っつって
今日1日掛けて工房/ショールーム/EURO CAR PIT を燻す事にしました。
この煙を充満させて半日以上置けば結構虫除けになるんすよ しばらく温泉臭が漂うのは、ご容赦
下手な殺虫剤撒くよりも去年あんぽ柿作りで使用した硫黄がまだ沢山あるんで
半日ほどじっくり燻します。
っつー事で久々の全日休み、陸前高田にでも行って来よっかなぁ。。。とか思ってたんっすけど
地震あって津波の影響でまだバッタバタしてそうだから、日を改めますわ。
今日は入金済ませて、どっかでのんびりしてきます。
2015年02月16日
188:おいらは既に春を感じてます
どうも、モッズおじさんです。
完全結氷していた鵜ノ木沼が、本日全面解氷しました 春だねぇ。。。お好きな方はどうぞ 水まだ冷たいけどね?
Kawagarasu 様、明日入金しますんでシクヨロです。
っつー超ピンポイントアナウンスに続きまして、予定通り15:00からショールーム、やってます。
今日は一関のミスドで東京に進学するっつー女子高生の話が聞こえて来て、微笑ましかったっすわ。
自動で遠距離恋愛になっちゃう、っつって。
ウチの畑も雪が全部溶けました 今年は男爵とカブと枝豆と。。。春なんだねぇ
その恋愛ほぼ100、立ち消えになっちゃうモンだけどね?
それはあなたも相手もこれからまだまだ成長する、っつー自然の摂理に乗っかってる以上、しょうがない事なんだよ?
そしてお互い「せつない」を身体と心で理解するんだよ?
。。。とかナントカ考えながら、おじさんは若かったあの頃を思い出してましたわ。
もうすぐ、春ですなぁ。。。
2015年02月16日
187:工房見学のついでにどうぞ
どうも、モッズおじさんです。
1万円でも安い奴を、ほぼ仕入れ値で出しちゃう 要するに、ロッド作る資金が欲しいんっすよ
いやぁ。。。須藤さんみたいな人はモロにタイプだけど、既婚者だとねぇ。。。須藤さんって、誰?
っつー事で今日は15:00からショールームを開ける予定です。
で、今日はダイレクト祭りでイイ奴が1万円、をやっている煽りで影が薄くなってる
カゴの中のダイレクトリールを紹介しときますわ。
ハッキリ言って興味のない人にはどうでもイイ話なんで、興味のある方だけ『続きを読む』に進んでください。
» 続きを読む
2015年02月15日
186:the ‘Mk. 1’ に夢中になってるけど
どうも、モッズおじさんです。
恩返しのソリッドグラスロッド作成っすけど、ついでにスピニングも作るつもり でも思いがけない障害が。。。
そうなんだよねぇ福岡の「善意の人」にロッドを作るんっすけど。。。ソリッドグラスで。
思いがけない障害で悩んでるんっすよ。
っつーのもね、ホントは設備投資して材料も各地からイイ奴を厳選してやってく予定だったんだけど
赤ABUとかそういうのが足枷になっちって。。。デノ!このヤロウ。
![]() 【特選着物からお値打ち着物まで!着物ひととき】桐唐草風呂敷 綿 六巾 大判 振袖に桐唐草風呂... |
とうとう名前出しちゃったけど、売れるから!って奴が言うから取り寄せたんだけど。。。デノ!テメエ。
オマケに店に来ねえわ正月の挨拶メールもねえわ。。。デノ!テメエこのヤロウ。
挙句フォローするはイイけど釣具屋って言いふらして無駄に拡散して。。。デノ!テメエこの野郎バカヤロウ。
高校生の大風呂敷は信用しないけど高校生並の頭は見分けがつかないからね?
![]() LA逆輸入 DAIWA ミリオネア 初代第2シーズン物が奇跡の状態で:楽オク中古品 |
っつーんでとうとう部品代とかの捻出に困ってる昨今なんっすけどそれはさておき
グラスブランクはORVIS FREA をベースにした奴なんで、ソリッドグラスで充分だろ、っつー
ウェット使い辛い奴だと急にテンションこんな感じになっちゃうんっすけど
バット強化させるんでワンハーフ。。。ココまではイイんっすよね。
![]() 【送料無料】ミスターマイスターMr.Meister精密ミニ旋盤 [Compact3] コンパクト3 |
問題はバットのソリッドグラス棒なんっすわ。。。当然県南では売ってない、じゃあ取寄せで。
続いてソリッドだからフェルールとしての穴を開けねばなんない。。。じゃあ精密旋盤で。
そうなると本当の問題はフェルール部分のグラス補強の問題っすよね。
コレが。。。意外とクラシックなロッドにヒントが隠れてるんっすよ。
たいていはスレッドとエポキシで仕上げる所なんっすけど、かつてのHardy はイイ仕事してたんっすよ
昔のHardy JET とかのグラスロッドには装飾のブラス(真鍮)が施されてて強度を確保してたんっすよ。
。。。コレはイイ。
コレ単体では心もとないけどグラスにあーやってこーやって仕上げにブラスを施せば。。。
まぁたろくでもねえ事が思いつきました。
実施するには、赤ABUとかミリオネアとかが足枷なんだよなぁ。。。デノ!このヤロウ。
2015年02月15日
185:時々にわかに曇って嵐になるけどね
どうも、モッズおじさんです。
昨日そこのCROSSROAD で事故があったんっすけど…そこの市営住宅の人みたいっす いつかやるとは思ってたけど
昨日は夜のうちに吹雪になったみたいで雪かきスタートです。
っつー事で今日は日曜日、10:00~20:00 でショールーム開けてます。
個人的には雪かきってまたとないダイエットのチャンスでね、張り切っちゃう。
。。。え?その程度の運動で痩せるワケないって?
軽作業もブースト掛ければ手軽で疲れない有酸素運動になるんっすよ 問題は痩せてから維持する事なんっすわ
甘いねチミは甘いよチミ達は…やり方次第で最高の有酸素運動になるんっすよ。
ダイエットの基本はね、燃焼を上げるために酸素を取り込む、そして燃えカスはすぐ出す
それに腹筋腹側筋のインナーマッスル動かす、なんっすよ。
皆さん、思い切り空気を吸ったのって、最後はいつでした?。。。コレが脳も覚醒させるからイイ事尽くめなんっすよ。
俺はコレで、35kg痩せました。