2019年05月21日
A901:さて il ‘QUADRIFOGLIO’ ですが
どうも、モッズおじさんです。
バンブ-ロッドの『折れます』お約束ポイントが フェルールの付け根とティップなんっすけど グラファイトの要領で過度に煽ると
折れちゃったりするんです… 限界点は 1回折ってみないと身体で覚えないっつージレンマが
今日は火曜日なんで 17:00~19:00 でショールームやって 明日は平日シフトで開ける予定です。
世の中「便りが無い は良い知らせ」とはよく言ったもので il ‘QUADRIFOGLIO’ を
工房でお買い上げ頂いた ミニクロス様が一昨日 ロッドのメンテナンスで持ち込みに御来店頂きまして
。。。見事に 折ってました。
最初の『痛み』は最小限に留めて貰いたい っつー事でブランクを交換するけどパーツは移植で. フェルールはドリルとヤスリで
中に残ったバンブー片を除去して移植します. だからパーツは全部送ってください なんっすね.
POLANO では『入門者向け』と定義している il ‘QUADRIFOGLIO’ ですが
それはひとえに『ブランクのストックを整えている』なんっすよね。
どうやら根掛かりしたルアーを外すんで必要以上に煽って オス側のフェルールの付け根から
折れちゃったんですが… こういうのは修復より交換 が一番確実に直るんで
1回メス側フェルールが抜けた痕跡が… おそらくフェルールが軽く固着して 抜けちゃったんでしょうね. コレも割とお約束ポイント.
POLANO ではナスカグリースの定期的な塗布を推奨しています.
POLANO では全ての自社バンブーロッドは修理ではなくてパーツ移植の交換なんですね。
ロッドティップとフェルール付け根は『お約束ポイント』なんで 1回目は無条件で無償交換
なんっすけど コレが高級機種になるとブランクを削る所からのスタートなんで1か月待ち
でも il ‘QUADRIFOGLIO’ はブランクストックを使うんで 10日程度で完成するんですね。
っつー事で リペアの流れでフェルールも再度接着剤で固着させてからの スレッド巻き直し で24時間寝かせたら漆塗りです.
自社ロッドのフェルールすっぽ抜けの修理は回数無制限で無料. 遠方の方は送料お客様負担なんですけどね?
ブランクのストックが切れてる時だと 高級機種同様1ヶ月待ちだけどそれはさておき
ミニクロス様 早速作業に入って 現在スレッドを寝かせている最中です。
ついでにメス側のフェルールがすっぽ抜けた形跡があったんで 再度接着し直してココもスレッド巻き直してます。
っつー事で 今の所宣告通り 10日程度で完成すると思います。
こちらはケーンと真竹のハイブリッドの高級機種 il ‘MIDGET’ ですが 思う所あってガイドのポジションを見直してみたら
もっと飛ぶようになったんっすよ. POLANO では日々 進化しています
と バンブーロッドの入門機 っつー事でこのロッドで1回下手こいとけば 後に高級機種を買っても
力の加減が分かるっつー事で。。。その高級機種 il ‘MIDGET’ の店置きサンプルのガイドも 装着しました。
コレが思う所あって ガイドポジションを見直して再セッティングし直して
試しに飛ばしてみたら 第1投目で3gスプーンをすんなり20m飛ばしちゃった っつー。。。
こういう所が POLANO なんですね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。