2019年05月12日

A897:今日は陽気が良かったから…



どうも、モッズおじさんです。


春遅い毛馬内はこれからツツジの季節を迎えますが 今は丁度桜が終わって 芝桜位のちいちゃい花しか咲いてなくて谷間なんです.
ミツバチは蜜を探すのに必死で 生きるって 何気に厳しいんです…






今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日は平日シフトで開ける予定です。

桜の花が終わって新緑眩しいけど ミツバチ達は桜の木の下で大量にホバーリング中

。。。特に刺激しなければ刺して来ないんで大丈夫なんですが

一瞬『桃山』の匂いにつられて近づくけど すぐ逃げていくっつー。。。



ミツバチもクマバチも惑わせる『桃山』の匂い… 日曜日は桃山の日 なので日中は『桃山』を2皿喫いまして.
なんだかんだ言って 安くて美味しいタバコです.






大好きな甘い匂い だけど大の苦手な煙 っつー 確実にミツバチをノイローゼにさせる状況ですが

なにせ「日曜日は『桃山』の日」 っつー話はさておき ロッド3モデル4本のガイド装着ですが

やるぜ! ってテンションだったけど 仙台の母が「今日は部屋の模様替えや掃除が吉」っつーから

前々からやりたいと思ってた ロッドラッピング用の作業台の設置 に作業を変更したんだよね。



蔵の周りも新緑が眩しい季節になりましたが どうにもこの家はカエデがやたら多すぎる… 反面梅桃桜が足りない.
っつー事で 徐々に俺のカスタムを入れて行こう とか考えてるとか考えてないとか…






なにせ仙台の母は的確な事言ってくれるんで アドバイスに従う事にしとこっかな と

とにかく蔵には前の住人の腐れジジイがニヤつきながら「イイものだから」っつって残していった

粗大ゴミがまだ幅を利かせてるから… 当人は上手く騙したと思い込んでるみたいだけど

資産価値はゼロ 薪にすると毒ガス出る粗悪な安物 とは当初から見透かしてる当方でして。。。



写真で見るとご立派に見えるけど 推定昭和45~50年代の大量生産品で ガラスが完全に紛失しています. もちろん資産価値はゼロ
だけど ロッドラッパーを置くには丁度良い高さで ビルディング用工具をココに置いて…






騙す人間の裏心理で 逆に騙されると恐れてる でちょっとした事で騙されたと思い込んでクズ行動

って所まで見透かしてるけどそれはさておき ゴミすらも有効活用する俺の灰色の脳細胞がスロットル開けまして

ゴミ同然の昭和後期の大量生産型キャビネット(ガラス破損で欠品)を蔵から出して

ロッドラッピング用の作業台に有効活用… キャビネットには工具を収納 しちゃったんだよね。



ハンパ物スプリットケーンや使い物にならない真竹ピースなどは 一部カビが生えて来たので焼却処分です. 煙までも燃焼する
で周辺にも優しく 半地下で石囲いだから火事の心配もない… 本来の実力 早速発揮.






で 仙台の母の言う通り 工房内を少々掃除して整理しまして… 結構 いや 引くほど汚れてる

と 3年近く保管しておいたハンパもんのスプリット・ケーンを搔き集めて… カビ生えてたからね?

ロケットストーブ焼却炉で一気に焼くっつー。。。上質な灰になって コレまた有効活用。

実際 可燃ゴミで集積所に出すと どエライ量になるけど 灰になれば畑に撒けるからね?



前にバッスン様が来られた時 奥さんがドン引きしてて「ああ 整理しないといけねえなぁ」と思ってたんで 整理を始めました
いや3年前から『とりあえず作業最優先』と見切り発車でやって来たんで 工房が整備出来てなかったんっすよね.





っつー事で まだまだ足元キッタネエけど 手元ライトが無いからまだ手元暗いけど

3年経過してようやく 工房のレイアウトが完成しました。

あとはショーケースやテーブルを含めた小物雑品の整理掃除を済ませれば機能的になります。

仙台の母の言う事聞いといて良かった…



仙台の母って 誰だよ?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 23:08Comments(0)工房の話