2019年02月04日
A826:発病から1週間で 警報解除です
どうも、モッズおじさんです。
今日は秋田県でも鹿角市だけマイナスでしたが -0.9℃ とほぼプラスで 体感は春が来たのかな? って位に暖かい 春節だからね
実際日本のどこかでは 今日早くも春一番が吹いたとか… 元気ですかー!!!
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。
さて 本日の毛馬内は嵐… どうした事か暖かい 昨夜は雪じゃなくて雨 で今日は暖かい 3℃もある
で お袋のインフル発症から1週間 で外を自由に歩き回ってるんで快方 と判断。
っつー事で 本日午後1時より POLANO のインフルエンザ警戒警報は 完全解除とさせて頂きます
確実に1週間余計に固着に時間を掛けましたが 本日 バインディングを解きます… なにせインフルエンザの看病で
長い事時間を掛けましたが お陰様で北国でもガッツリ固着出来ました
っつー事で 本日はようやく 接着剤固着待ちでずーっと置いといたブランク達のバインディングを解きます。
予定より確実に1週間遅れての作業ですが 皆さん気になるのはこのブランクにインフル菌が
汚染されてんじゃないか っつー原発事故並みの心配がある人はあるんじゃないか と思われますが
心配御無用
去年は国宝修復のオンパレードで真っ先に品薄状態になった 浄法寺産漆 を POLANO では採用していますが 仕上がりが薄くて
美しいだけじゃない 抗菌殺菌滅菌厳禁効果に優れているから 製品管理が楽になるんです
ご存知の通り POLANO では浄法寺産漆を贅沢に使い倒して フィニッシュに使用していますが
漆には 特に日本産の漆には 抗菌殺菌滅菌効果が極めて強いウルシオールが含有されてるんっすよ。
コレが中国産・ベトナム産・カシューのニセうるしの順で効果が薄れていくんっすけど
ウルシオールの違いなんっすね 量なのか質なのか… っつー事で バインディング解くの 完了しました。
ガッチリと固着させるにはどうしても はみ出すくらいに接着剤を塗らないと剥がれちゃう… っつー事でたっぷり塗りつける
結果 はみ出した接着剤は削ぎ落としていくんっすよ コレが大変
で、こっから はみ出した接着剤をサンドペーペーで削ぎ落とす作業ですが それなりの準備をしつつ
っつーのも これからの作業はサンドペーパーで接着剤を削ぎ落とすだけじゃなくて
多少数値に狂いが生じている筈なので サンドペーパーで削ぎ落としながら
太さ(対面幅)の調整をしていくんっすね。
なにせこんだけのブランクの はみ出した接着剤を削ぎ落としてからの 微調整を入れるからね? 当然粉っこななダストが舞うんで
そろそろ工房に空気清浄機 置こうかな…
実はこういうの 1回失敗してアウトレット品として現在ショールームに飾ってる奴以来
ずーっとやってる作業で コレが『微調整』と呼んでいる作業なんっすね。
どうやら接着剤の介入で 0.1mm以下の誤差が生じるんで 摺り合わせて行くんっすね。
っつー事で 明日からしばらく 微調整の日々が続きそうです。
さて。。。先端が折れたほうの the ‘Mk. 1’ はどういう処理にしようか。。。
2019年02月03日
A825:鬼じゃなくてヒダル神が やって来る…?
どうも、モッズおじさんです。
今日は日曜日なんで『桃山の日』… 基本的に桃山は紅茶でもコーヒーでも どちらでも合いますが インフル対策の実験で
紅茶を充ててるんっすね この辺だと『相棒』の右京さん位しかイメージできない人も多いみたいだけど
今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやってますが インフル警戒レベル②でやってます。
っつー事で インフルエンザ警戒中 で倒れたお袋の経過観察で作業を停めてますが
警戒レベルが①にならないと ちょっとスタンバイ体勢は解除できません。
っつー事で お陰様でお袋はかなり回復しましたが 今日1日は様子を見たいと思います。
俺が『恵方巻』の存在を知ったのはメーテレ伝説の番組『げりらっパ』でファミマと共同開発・東海限定販売のOA見てから
あの頃は東海地方の知人に頼み込んでVHFテープに録画してもらって 横浜で見てました
こうなると当人には免疫できるし 感染の恐れはなくなってるんっすけどね?
っつー事で本日は節分 で豆まき からの どうにも全国に定着しない『恵方巻』問題…
俺らがガキの頃は やんなかったからね?そんなの
基本的には西日本の風習だから とは既に去年までに触れた話なんっすけど
第1次大戦で中国大陸の一部を領地にしてドイツからの巨額の戦争賠償金に加えて 大正天皇の自由で気さくなお人柄も加わって
日本は空前の『享楽の時代』を迎えるんっすけど そん時の花街(遊郭)でのエロいお遊びが恵方巻のルーツなんっすよ
今年はハッキリ言っちゃいます… 大阪の花街で流行った『疑似おフ〇ラ』がルーツなんですコレ
いやマジで 豪商とかの旦那衆が花街のエロい接待するお姉さん達にやらせた『お遊び』が発祥で
実際には昭和初期・戦前の日本が浮かれ倒していた時期の流行だったんっすよ。
今コレ理由まで分かって女性にやってたら100 セクハラです。
昭和15年に常連客に配られた「恵方巻」ご案内のチラシ… 要するに「ウチのキレイ所の女の子が あられもないおフェ〇顔を
常連客の皆様にだけ晒す大会を行います」っつーのを臭わす おかめのイラスト付き 色物感は薄れてますけどね
オマケに東北は過去に幾度となく飢饉で瀕死の状態を経験している… いや東北ばかりでなく
関東甲信越東海北陸中国四国九州地方では 過去に幾度となく飢饉に見舞われてる
っつー事で こういう「食いモンでお遊び」っつーのは抵抗ハンパないワケで
どう転んでも子供にやらせたくない奴だったりする。
餓死した者の無念がヒダル神となって ヒダル神に囲まれた者は強烈な飢餓感に襲われ ヒダル神になってしまう…
食い物を粗末にしてなければ大丈夫 なんだけど鬼太郎(5期)は…
とはいえイベント少なくて売り上げがガクンと落ち込む2月と8月の対策として
強引にでも売上伸ばしたい で恵方巻大量生産して結果『食品ロス』問題が取り沙汰されて
食い物粗末にすると ヒダル神がやって来るからね?
そうなんです 『ゲゲゲの鬼太郎』第5期では子供には軽くトラウマになるような それでも良い話だったんっすけど
そうなんです 食品ロスを真剣に考えて 一応の経済発展に貢献して 踊らされず エロスの要素を断ち切って で買った太巻きは
普通にカットして 普通に太巻きとして美味しく頂きます
現在放送中の第6期でも 是非取り上げてもらいたいっすね 6期猫娘はほぼ菜々緒 だけど
っつー事で 5期鬼太郎では鬼太郎ピーマン嫌い って話はさておき 食品ロス問題で考えさせられて
加えて今年はお袋が病み上がり って背景も考慮して
秋田のローカルスーパー・イトクで とうとう俺も恵方巻 買っちゃったんっすわ。
カットして 普通に太巻きとして食うんだけどね?
2019年02月03日
A824:異常ログインって単語自体が 日本語じゃあないんだけどね
どうも、モッズおじさんです。
コレは… 釣りは釣りでもフィッシング詐欺という もはや古典な犯罪パターンっすよね 俺の記憶だと1998年頃から流行った奴
もう説明するのもバカバカしい位知られた手口だけど まだやる奴いるんだね

そうかぁ。。。大学は今 春休みだったんだねぇ。。。そう言えば入試の時期は講義やらねえわな
っつー毎年恒例のお約束が当方にも届きまして
どうやら俺の LINE アカウントが何者かによって勝手にログインされたそうで
わあそりゃあ大変だあ(棒読み)
イワナ坊主さんは大丈夫だろうけど親方は… アイツすぐ騙されるからなぁ… っつー事で一応このブログでも警告しときます
多分韓国系か中国系が日本語翻訳ソフト使って送ってるからコレ 所々日本語であり得ない日本語の単語があるから
ところで。。。LINE アカウントを持ってない俺の何に異常ログインされたのかなぁあ?
と返信送ってやろうかと0.015秒だけ思ったけど 面白えからこのブログで晒しちゃうっつー。。。
ウチのお客さんは結構利用してるからね?韓国人か作ったこのチャット形式の拘束アプリ
特に親方とかアイツとかコイツとか 結構コロリと騙される純粋なのが多いからね?
大体こういうのって 金を自由に使える大学生の休みに合わせて送られる風物詩的なモノ 実際大学生の金の使い方 自由だからね?
触れるまでもない とは思ったけどウチのお客さんに数人騙されそうなの いるからね
一応 詐欺メールをアナウンスしときます。
こういうの Win 98 の頃からそれはそれはウンザリするほど あったからね?
手垢にまみれてもはや化石とすら思えるような手口だけど 少なくとも北東北でネット普及したの最近だからなぁ…
なにせスマホ持ってんのに場所を口で説明。。。OK Google じゃねえのかよ だからね?
LINE アカウントならLINE のURL がリンクだろフツー。
2019年02月02日
A823:喩えが見つからない『旨い』
どうも、モッズおじさんです。
三震災復興で一時期注目されたのが『ホヤ』だったんだけど 海のパイナップルっつっても味はまるで別物で 独特の癖があって
1回食ってみれば旨い なんだけど食わせるまでが大変な奴で なかなか『珍味』の領域からブレイクしないワケでして…
さて 岩手県三陸地方には ホヤ という謎の食い物がありますが…先の震災で全国に知られた
けどブレイクしないのは… ひとえに味が謎だから。。。謎の味じゃなくて 味が謎。
ホヤには甘味辛味塩味酸味苦味にコク と全ての味覚が含まれた 食育向きの貝 だけど 何味か言いようがない
結局ホヤは『ホヤ味』としか言いようがないんで 全国の皆さんに文字に起こして伝え辛い。。。と
例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
» 続きを読む
2019年02月02日
A822:インフルエンザ警戒レベル(自主基準)を 引き下げます
どうも、モッズおじさんです。
昨夜も雪が降りまして 本日も朝から雪かきです 当然ですが POLANO の地所前の歩道はアスファルトが露出してて
鹿角市内でもちゃんとした所はアスファルトが露出してる っつー…
今日は土曜日なんで 10:00~19:00 でショールームやるのが通常ですが 警戒レベル3(独自基準)で
さて今年も残す所あと11か月 年越しの準備はお済でしょうか 歌丸です
っつーお約束の挨拶からの 2月になりましたが インフルエンザ警戒レベルを自主基準で
今日から更に引き下げて レベル2 としときます 自主基準だけどね?
本日から POLANO のインフル警戒レベル(自主基準)は5段階で2まで引き下げます… 屋内ショールームでの接客解禁です
感染の恐れなし と判断したワケですが心配な方はアルコール除菌を任意でシクヨロです
自主基準のレベル2は 入場と退場の際のアルコール除菌は任意として
屋内での接客を解禁します。
事実上の閉鎖解除ですが インフル感染拡大の予防は呼びかける と
紅茶も任意としときますが コレは飲んだほうがイイかもね。
どうやら紅茶ポリフェノールは本当に2019年1月インフルエンザには効果があるようでして… 俺 看病から他の保菌者接触でも
ケロッとしてるっつー… 一説にはパイプタバコもって言うけど それはどうなんっすかね?
っつーのも俺 一昨日私用でインフル感染者2・3人と接触して チョイ「来たかな?」
だったんっすけど いつものように紅茶飲んでパイプ燻らせて 一晩寝たらケロッとしてるっつー。
っつー事で 2019年1月のインフルエンザに紅茶の効果は ある と一旦の結論を 出したんだよね。
本日から 事実上の閉鎖解除です。
今 外は強風だけどね?