2019年02月16日
A833:雪かきダイエットのキモは 呼吸法での有酸素運動 なんだけどね?
どうも、モッズおじさんです。
冬本番だとこういうの作るのが難しいのが北緯40度越えの雪国なんっすけど 小学生以下だと結構楽しめる滑り台作ってみました
いや普段は積み上げる事は出来ても圧を掛けると簡単に崩れちゃう っつー位のパウダースノーなんっすよ
今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。
さて観測史上最大級の寒気がようやく秋田岩手県から去ったと思ったら急に暖かくなって
オマケに雪が重い… 積み上げた雪で小学生以下限定の滑り台が出来るっつー。。。
中学生以上が満足できるような長さを作るほど 積もってないんだけどね?
近所のご婦人が「歩きやすくて助かります」と感謝してくれたのが何気に嬉しい 歩道の除雪は花輪の街道筋では当たり前
なんっすけど毛馬内は… 花輪に引っ越そうかと0.3秒だけ 考えてしまう
撮影用に作ってみたんっすけど 冬本番だと鹿角市でこういうのは作れないんっすよ
なにせ雪が安比クオリティ でサラッサラ… サラッサラ過ぎて積み上げても固まらないんっすよ。
ところが雪だるまでも滑り台でもかまくらでも作れるって事は… 水分多めの雪なんですね?
春が近いと こういう雪になるんです。
10:30を回ると急に暖かくなって 中着のセーターを脱ぎました… でも汗がバンバン出て来る… 0℃を上回るとこうなるんです
サウナがあれば 雪かきダイエットは完璧に成立するでしょう
っつー事で 今年は重ための雪が多かったですが あと半月で岩手県より南では渓流解禁
と考えると… 春を告げる名残り雪 と捉えて構わないかな?とかナントカ思ってます。
お陰様で腹筋が Six Pack に割れるほど ダイエットが出来ました♪
オマケに今日は 久々に大量の汗かいたし。
雪かきダイエット 大成功♪… 木久扇です。