2014年11月29日

070:クラシックなのに、最新技術



どうも、モッズおじさんです。


そろそろ柿をウォッカで磨きましょうかね






今日は雨で、そもそも人があんま出歩かないっつー。。。そりゃお客さんも、来ないよね。

おまけにそこのコンビニで飴玉買うのと桁が違う買い物の工房だから、鼻から満員御礼は期待してないんっすよ。

じゃあモッズおじさんは何やってるかっつったら。。。ロッド作りです。

覗きに来られた方なら分かると思うんっすけど、PCに向かってロッド作り???って矛盾を感じると思うよ?


今組み上げてる最中のロッドは、こういうストレスカーブになります


058-a.jpg




ウチのショールームでシャッター全開の時は、俺大体PCに向かってるからね?

っつー事でバンブーロッド作りの時重要になってくるのがストレスカーブっつー奴で

ベテランぶったビルダーさんはコレを見ればロッドの性能が分かるっつーんっすけど

。。。俺にはさっぱり分かんねえよ


釣りをする人間にとっては返りの速さと調子は絶対譲れない、一番欲しい情報なんだよね


058-b.JPG




まぁキレイさっぱり分っかんねえ。

そりゃ雑にに先調子か中調子か胴調子か位は分かるけど、返りが早いファストなのか真逆のパラボリックなのか

それどころか7:3なのか6:4なのか8:2なのか、全っ然分かんねえよ。

そこ問い詰めると「分かる」っつってたビルダーさんも黙っちゃうんだよね?


テンションの数値を替えればもっと曲がる…同じ番手で曲がる深さが深いとなればパラボリック寄りってワケ


058-c.jpg




っつー事で通常ならブランク設計ではトライ&エラーつまり試行錯誤で作っては捨て、を繰り返すんだけど

それじゃ金掛かってしょうがねえ。。。っつーんでウチの工房では複数の専用ソフトを使ってるんっすよ。

コレが優れもので、一定のテンション掛けた状態をグラフ化して調子から返りを示してくれるんっすよ。

つまりブランクの試作品はPCのハードディスク上で大量に作られて大量に捨てて。。。掛かるのはわずかな電気代だけ。


で、今回紹介してるのがGarrison193 テーパーで、キャスト時はこういうしなりになるんっすよ。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 18:14Comments(0)工房の話

2014年11月29日

069:ロッドの行方



どうも、モッズおじさんです。


浄法寺産漆のおかげで、こっちの予想を超えたスンバラシイ塗り上がりっすよ





折り返しに来たGarrison 193 テーパーのロッドっすけど、

1本は俺の私物になります。。。釣り場に持ってく奴っすね。

残り4本になるんっすけど、そのうち2本は釣具激戦区・仙台の中野釣具店さんに持ってく予定なんっすよ。

ビルディングを始めた頃から色々フォローしてくれてるんで、甘えっ放しです。


12月中には納品したいと思ってるんで、よろしくね






っつっても関東の男っつーのはそこで胡坐を掻いて知らん顔っつーみっともねえ真似はしないんっすよ。

渾身の1本、東北移住第1弾ロッドを店長に進呈しちゃうっつー儲け度外視な事をやっちゃうんっすわ。

その代わり、もう1本の竿は店に置いて(売って)ね?っつって。

っつー事で3本の行方は決まりましたね。


バンブー繊維が立体的に浮き上がってるっつー極薄仕上げ


057-a.JPG




残りの2本は。。。当たり前だけど、ウチの工房ショールームで展示販売しますわ。

ただ前沢の外れの鵜ノ木地区vs東北最大の都市仙台、って考えるとウチが1本で仙台に2本のほうが良さそうだけどね?

その辺儲けとか度外視しちゃう関東男っつー。。。

仙台で足んないっつってくれたら持ってきゃイイか。


あんま押しつけらんないしね。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 12:17Comments(0)工房の話

2014年11月29日

068:軽くミゾレッティ、かな



どうも、モッズおじさんです。


湿度のおかげで刺すような芯に応える寒さはないっすけど、息は白いっつー。。。


056-a.JPG




前沢は、雨っす。

ウチはすぐそこが北上川なんで、軽く霞んでます。

今日は土曜日っつー事で10:00から店開けてますけど

今度の月曜日はお休み頂いて火曜日は午後1時頃から開けよっかな、って考えてます。


柿はさらに萎んできました あんぽ柿まっしぐら





月イチ月初は火曜日営業、ってやってみるんっすけど基本この辺の人達はマジメだよね?

一応おサボりリーマン対応でやってんだけど。。。リーマン自体がいねえのかな?

あと岩手でよくあんのがこっちが渾身のボケ噛ましてんのにまさかの伝わらず、ボケにマジメっつー

まさかのボケ殺し。。。


俺どっちかっつーとSだけど、ボケ体質だからね?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 11:12Comments(0)おじさんのひとりごと