2014年11月29日
069:ロッドの行方
どうも、モッズおじさんです。
浄法寺産漆のおかげで、こっちの予想を超えたスンバラシイ塗り上がりっすよ
折り返しに来たGarrison 193 テーパーのロッドっすけど、
1本は俺の私物になります。。。釣り場に持ってく奴っすね。
残り4本になるんっすけど、そのうち2本は釣具激戦区・仙台の中野釣具店さんに持ってく予定なんっすよ。
ビルディングを始めた頃から色々フォローしてくれてるんで、甘えっ放しです。
12月中には納品したいと思ってるんで、よろしくね
っつっても関東の男っつーのはそこで胡坐を掻いて知らん顔っつーみっともねえ真似はしないんっすよ。
渾身の1本、東北移住第1弾ロッドを店長に進呈しちゃうっつー儲け度外視な事をやっちゃうんっすわ。
その代わり、もう1本の竿は店に置いて(売って)ね?っつって。
っつー事で3本の行方は決まりましたね。
バンブー繊維が立体的に浮き上がってるっつー極薄仕上げ
残りの2本は。。。当たり前だけど、ウチの工房ショールームで展示販売しますわ。
ただ前沢の外れの鵜ノ木地区vs東北最大の都市仙台、って考えるとウチが1本で仙台に2本のほうが良さそうだけどね?
その辺儲けとか度外視しちゃう関東男っつー。。。
仙台で足んないっつってくれたら持ってきゃイイか。
あんま押しつけらんないしね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。