2018年07月03日

A675:なにせ道具にはチトうるさいモンっすから



どうも、モッズおじさんです。


思うに 実にカッコいい噺家さんでしたね 実は話した言葉の端々にカッコいい哲学みたいのがあったんっすよ 何より人を笑わせる
ってのがカッコいい事 を体現してた方でしたね ご冥福をお祈り申し上げます






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。

さて 日曜日は毛馬内富士にある月山神社の草刈りの日 だったんっすけど。。。休みましたそれは。

っつーのも。。。この辺は何でもかんでも てんで好き勝手に始めて 〆る事なく てんで勝手に解散しちゃう

挙句 そんなだらしない自分らを恥じるどころか自慢しちゃうっつー 典型的な田舎あるあるなワケで



左右がほぼシンメトリーななだらかな稜線を描く山を『富士』と呼ぶのが日本人の証で ココ毛馬内でもそういう山を『富士』と呼ぶ
そこは東北ではごくメジャーな月山信仰の山だった… 何の因果か 去年の写真でスイマセン






酒盛りも人が揃う前に勝手に飲み始めちゃうのもこの辺独特の『風習』だ と恥じるどころか自慢しちゃう

。。。そうか そういう意地汚い癖を東京や都会の他所でも出しちゃって そういう形式にキビシイ関西の人中心に

徹底的に責められて「都会でいじめられた」って泣いて帰って来るってメカニズム。。。でも普通責められる奴だよ?

でも ココは毛馬内なんだからそれでイイんだ でイイんだけど さすがに草刈り機振り回すのに無秩序 ってのは。。。



なにせ何事も自分でやらないと気が済まない性分で 敷地内の雑草は自分で刈ってるんっすね使用人も雇わずに
2ストとはいえ確実に腕や脚位切り刻める代物 取扱は慎重に


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【代引不可】 日立工機 2サイクル エンジン刈払機 CG 24EASP
価格:32400円(税込、送料無料) (2018/7/3時点)




俺の事信じらんないのか と聞かれそうだけど ハイ信じられません『人は失敗する生き物』

がPOLANO の基本理念ですから 危険と思ったら諦める勇気を持つ っつー釣り師の心得その4ですね?

っつー事で台風の渦が熱帯の空気を引き寄せて蒸し暑い天気にウンザリしながらも il ‘Quadrifoglio’ の仮組を

割と整ったキャスティングフィールドでキャストしてみたんっすけど

。。。謎の15mしか飛ばない っつー。。。



仮組のブランクで 念のためキャスティングテストを行ったんっすけど 何故か飛ばない… 15mしか飛ばない そんなバカな
なんっすけど コレには理由が あったんだよね






そんなバカな。。。ウチの試投用ロッドを「使い辛い」と文句を言った奴が「PEだからかぁ」と

とうとうラインのせいにしてたけど。。。アワセのくれ方も知らないお前の腕のせいだよ

っつー感じで人のせい 道具のせいにすれば自分の心は傷つかない で下手くそになればなるほど使う手だけど

今回ばかりはうっかりしてた。。。使ったリールが 戦前Hardy Hardex Mk. II だったっつー。。。



個人所有の1940年代物 Hardy Hardex Mk.II はスプールが飛距離を追求する以前の博物館レベルの骨董品で
3gのルアーを飛ばすなんて夢にも考えなかった時代の奴 15m飛ばせただけでも偉業 なんっすけど伝わらないっつー…





逆に戦前Hardy Hardex Mk. II で3gスプーンを15m飛ばせたのは偉業なんだけど伝わり辛いっつー

恐るべし il ‘Quadrifoglio’ ライン放出性能向上の進化をする前のリールでもすっ飛ばしてるっつー。

なにせ作る傍から買ってってくれるから ショールームに在庫がない から

在庫増やす で ¥29.800- のil ‘Quadrifoglio’ を作製しますわ。



なかなか 嬉しい悲鳴です。



  


Posted by モッズおじさん  at 00:49Comments(0)工房の話