2018年07月30日
A691:台風鹿児島停滞で まさかの影響がこんな所で
どうも、モッズおじさんです。
日本全国クソ暑いんで こういう映像を… 今年2月の 工房前の光景ですね 実際今年の雪は多かった と町内会でも言ってますが
今思うと コレがこの夏の予兆だったのかもしれませんね
今日は 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて台風12号は朝鮮半島か中国大陸に抜け… ずに鹿児島の辺りにまさかの停滞 で
西日本の皆さんは再北上も含めて 先が全然読めずに気が気じゃない と思います。
で 毛馬内はイイよな台風の影響受けてないから という声が西から南から聞こえて来そうですが
今朝は八幡平方面の山も良く見えましたが 岩手から吹き込む台風の余波的な風が吹き下ろすと… 一気に気温が上昇する
フェーン現象が昨日から発生してるんっすよ
世の中そんなに甘くない 俺らの都合だけで回ってるワケじゃない 台風からの巻き風の影響で
日本海側は軒並みフェーン現象で 鹿角市内は33℃・大館では35℃を記録しまして
鹿児島で留まってるモンだから昨日今日と 蒸し暑い と。。。
ぶっちゃけ 仕事になりません。
フェーン現象の日の午後は 正直仕事にならない っつー事で こういう風景の中で昼寝 なんっすね マジで仕事にならねえから
もっとも年に何日もないし 夜は22℃まで下がるからね?
っつー事で 午前中に漆塗りを済ませて 午後1からしばらくの間は昼寝の時間 って事で
なにせ毛馬内で30℃を超えるってのが 非常事態宣言モノっすから
昨日今日と 海沿いの秋田市街地は35度を超えたっつー。。。フェーン現象の根元の毛馬内からお送りしています
こんな時にこんな事言うのは不謹慎ですが こちらはひと雨欲しい所です。
どうにもこうにもアベ政権になってから 雨すらも均等に分配されてないっつー。。。