2017年08月19日

A459:the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE ばかりじゃない



どうも、モッズおじさんです。


とにかくあの豪雨直後に刈り込もうと思ってたんだけど 色々あって後回しあとまわし… で今日になっちゃいました
でも伸び切ってくれてたお陰で借りやすかった事





今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやってます。

っつー事で本日はようやくキャスティングフィールドの草刈りが出来ました。

なにせお盆休みと 頭おかしい(と いつもの美容室のお姉さんが言ってた)連中の件で

延び延びになってたからなぁ。。。



今日と明日は花輪ばやし なにせ世界遺産 っつー事で十和田湖ギリーさんはウチに来るっつってたけど なかなか来れないんじゃ
ねえのかな





っつー事で本日は ユネスコ世界無形文化遺産・花輪ばやしの初日 っつー事で

まだ席には若干の余裕がございます 行ってやって下さい。

っつー事は… 先日 十和田湖ギリーさんが「週末に来る」っつってたけど

祭りなのに 来られんのかな?



the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE に Martin 63 を装填してみました 実は最初からこういう佇まいのロッド と考えて作っただけに
上手い事ハマって 完全に自己満足に陶酔しています どうでしょ?





で、POLANO ではサンプル画像として the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE に 先日届いた Martin 63 を

装填してみて… 狙い通りの とても安物とは思えない佇まいに仕上がったのを確認。

で。。。先日納品した the ‘Mk. 1’ の前に作った the ‘Mk. 1’ になり損ねた the ‘Bloody Mary’ の

ガイド位置をそろそろ決めようかと。



ガンガンこのブログに載せてる the ‘Mk. 1’ と the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE ですが ティップが太くなっちゃった the ‘Bloody Mary’ は
久々の登場 実はそこそこ良い竿っつー噂も… あんま宣伝してないけどね


A459:the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE ばかりじゃない



雑草が小学生低学年 位に育っちゃったから 刈り込まないとキャストのひとつも出来なかったんっすよ。

っつー事で 地味に作製を続けていた the ‘Bloody Mary’ 6ft9in DT4 2pcs. 2top も

近々完成させて ショールーム展示&販売 させようかと。

柔らかティップでおなじみの the ‘Mk. 1’ 作ろうとして ティップ太くなっちゃった奴だからね



フツーです… フツーのアクションです。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:25 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。