2017年03月25日

A328:コレは『鬼』か それとも…



どうも、モッズおじさんです。


通常は24時間なんっすけど POLANO規定で48時間吊るしたストローブランク3種を下ろして いよいよ最後の工程です
使ったTXG接着剤のせいなのか ケーンピースの結束力はハンパないもので…





今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールーム やってます。

さて本日は 固着のために48時間吊るしといたストローブランク3種を下ろします。

コレがどれもこれも いろんな意味でこっちの予想を上回って来てるワケでして

特に世にも稀なオカッパリ・スピナーベイト用バンブーロッドに関しては特筆モノで



特にパワーを求めたオカッパリ・スピナーベイト用ブランクは こちらの予想を超えてきた良好な結果をもたらしてくれてまして
接着前よりティップがお辞儀してない けどぉぉぉお????





先にも述べた通り パラボリックのロッドは なんにもしてない状態でもティップがお辞儀する

が理想なんっすけど お辞儀してる事はしてる。。。けど接着前より確実にシャンとしてる。

お祭り男なら「見たら分かる かったイ奴やぁん…」な奴なんっすね。

で。。。グリップからトップウォーター・ロッドと思われがちな奴なんっすけど



1/2oz のスピナーベイトをぶら下げても これしかお辞儀しない… バットを本接着してないから多少バットが入ってる感はあるけど
それでもブランク全体でしっかり荷重を受け止めてるのが 分かります?





スピナーベイト用と振るにはそれなりに理由が 実はココにありまして。。。元々FF用ブランクの中でも

激流でアトランティック・サーモン狙う用を選んだんっすね。

っつー事で接着が完了したブランクに20g(1/2oz 表示)のスピナーベイトを吊るすと。。。この程度しか曲がらない。

思い切ってスピナーベイト20g×3 を吊るしてみると



思い切って1/2oz のスピナーベイトを3個まとめてぶら下げてみた… 計60gをぶら下げてもこの通り パワフルなブランクっすね
コレならディープクランクも引ける けどトップウォーター・フリークにはオーバーパワー過ぎる感があるかも


A328:コレは『鬼』か それとも…



それでもこの程度。。。1oz のトップウォーターを投げるとしても トップフリークの皆さんが求めるような

ああいう感じでは ないんっすね もっと張りがあって返りが早い(Fast Back)。

元々パワーがあるブランク選択したんだけど にしてもこのパワーは… 『鬼』です。

いや… 秋田なだけに『なまはげ』か



予巻いたバインディング・スレッドを剥がしていきます 下は接着剤がはみ出してこんな感じになっちゃうんっすわ
作業をしてて 接着時にはタコ糸が一番良さそうだな と思ったりして





でも『なまはげ』押しすると男鹿の皆さんから怒られそうなんでやめときますけどね?

ハッキリ言ってオーバーパワーにも程があるから スーパーパラボリックなのに投げやすい

でもスーパーパラボリックだから乗せやすい なんっすよ。

トップウォーター・ロッド作るなら ニジマス狙う程度のパワーで 充分なんっすよこのテーパーだと。



乾式サンドペーパーで磨いていくんっすよ この作業の流れで表面の微妙な凸凹とかを均していくんっすね
それに捻じれや曲がりがないかを確認してって





接着してケーンが結合したブランクのパワーとか 舐めんなよ?

っつー事で バインディング紐を解いたブランクは #100~240~400サンドペーパーで砥ぎ上げます。

で この工程でわずかな凸凹を均すっつー効果も あるんっすね。

それに6角の1面1面を徹底的に見る事になるんで



今回は 名もなき7ft00in に2か所 捻じれがありました
アルコールランプで炙って修正を加えて





捻じれがないかとか そういうのがチェックできるんっすね。

たいていは捻じれるそうなんっすけど ウチではローラーでコロコロやってから乾燥 なんで

2か所しか捻じれが発生してませんでした。

捻じれはアルコールランプで熱してから修正を入れて。。。



POLANO 自社製作ブランク第1号 ストローブランク3種が完成しました コレを2階の塗り部屋に持ってって 漆を塗ります
っつー事で明日は フレームドブランクの接着を やります





っつー事で the ‘B-Type’ に the ‘Bloody Mary’ オカッパリ・スピナーベイト それに名もなき7ft0inDT3 の

3種のストローブランクが完成しました。

コレでブランク作成の手順は完了 2階の塗り部屋に持ち上げて 漆塗りの工程に移ります。

あとはフレームドブランクの接着が 待ってますね。



POLANO のブランクは 結構『なまはげ』ブランクです。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 19:37 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。