2015年10月19日

476:食べると美味しい奴



どうも、モッズおじさんです。


東北はフライが盛ん なんだけど何故か真空地帯の岩手県南 これから春の解禁まで毛鉤を巻き貯めていく楽しさがあるんっすけど
やらないなんてもったいない 金掛かるからかな?





今日は平日なんで15:00~20:00 でショールームやってます。

ストーブリーグと言えば毛鉤を巻く、それがとても正しいフライフィッシャーの姿っすね。

ところが岩手県南では毛鉤巻きたくてもマテリアルが売ってねえ

っつー事でウチでは。。。仙台に行って買って来てます。



☆<HMH> スパルタンバイス

☆<HMH> スパルタンバイス
価格:30,240円(税込、送料別)




盛岡行くのと仙台行くのじゃ、ほぼ同じ時間だからね。

ウチで扱わないのか?扱っても管理が大変だよ。

バイスやフックならまだしも、フェザーやヘアなんかの天然マテリアルは虫が湧くからね?

だから仙台行ったり関東から取り寄せたり。。。






しょうがねえんっすよウチ釣竿屋だから。

でも気になんのはウチの周りって。。。野生のキジが結構いるんだよね

チョイチョイ見かけるんだけど、フェザントテールってニンフのマテリアルでよく使う奴なんだよね。

そこの沼とかJR高架下とかウロチョロしてるんだけど。。。



この辺保護区域だから、獲っちゃいけないんだよね。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 17:02Comments(0)工房の話