2017年08月31日
A469:SPITFIRE ほぼ完成しました
どうも、モッズおじさんです。
POLANO の敷地内にまた 熊が出ました こちら毛馬内はもう秋の陽気で 半袖で歩いてると変な目で見られるほど涼しいんっすよ
もっともこちらに来てから半袖 着た事ないけどね?
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。
さて毛馬内の今朝の最低気温は13℃っつー 首都圏の皆様には申し訳ない秋の陽気で
動物達も冬ごもりなんっすかね… 熊 出ました。
以前から閲覧下さってる皆さんには もうピンと来たと思いますが
去年と同じオチでスイマセン アナグマです 秋の気配を感じて 越冬に向けて動き始めたんだろうねぇ… 5mまで近づけました
去年のつがいの 子供かな?
アナグマです。
親方曰く「食ってみたい」奴で、どうやら親離れしたばかりの若い個体だったようで
5mまで近づいても 警戒する気配がありませんでした。
この警戒心の無さが イギリスの恥ずべき悪習『アナグマ狩り』に繋がるんっすけど
the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE ほぼ完成です 真竹のストローブランクに柿渋っつー日本で いや世界でPOLANO だけの稀有なロッドです
ケーンの the ‘Mk. 1’ とは対照的な ストローブランクが際立ってます
実際去年のつがいより一回りちいちゃい かわいい奴でした。
っつー事で本日は the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE のスレッド漆塗りが完了 ほぼ完成なので
ラクマに専用の『予約/問い合わせ』ページを設置しました。
今購入をタップ/クリックすると 未完成品が29万円 で楽天から支払い請求が届きます。
POLANO ではネーム入れまで浄法寺産の漆を使用しています 浄法寺産の漆は割とサラッとしていて伸びが良いから
漫画用のペンで字が書けちゃうんっすね
ご注意下さい。
で、the ‘Mk. 1’ -SPITFIRE 最後の漆塗り作業の ネーム入れ を頑張って写真に収めてみました。
この作業に入ると いよいよこのロッドも完成なんだなぁ。。。ってなるんっすよ。
文字は浄法寺産黒呂色漆を ペンで書き込むっつー。
同じ方法でニッケルシルバーにも漆を施します マスキングはそのための下準備 っつー事で文字が書き上がったらブランクに装着して
いよいよ完成になるんっすね 長かった…
あとは ニッケルシルバーのパーツを鏡面に磨き上げて サインを入れたらブランクに装着
で いよいよ完成なんっすね♪
一応作業中なんで 一部にはまだマスキングを施してますが コレもあと少し。
工房手渡し価格で ¥36.000- を予定しています。
で、本日トンキンケーンが到着しましたよ。
タグ :工房お知らせ平日は 12:00~19:00blanks βthe Mk 1 - SPITFIRE何気に 他では手に入らないロッドドライフライ寄りの 渓流ロッド9月には 販売になりますスマホの人は ラクマアプリDLシクヨロです
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。