2017年08月12日

A451:旧暦の七夕 からの旧暦の盆休み で



どうも、モッズおじさんです。


今年初施行の『山の日』は 『人の山』の日でした… こちらはお陰様で日本の民族大移動を『高見の見物』とさせて頂いて
何とも皮肉な祝日が出来たモンだと(写真は資料素材)





さて昨日はお盆休みの民族大移動 っつー事で今年から制定された「山の日」から。

POLANO では しばらく 10:00~20:00 でショールーム開けてます。

皆様 民族大移動の大渋滞で死ぬ思いして人掻き分けて ようやく目的地に到達できたんじゃねえっすかね。

みんな好きだなぁラッシュとか渋滞とか人混みとか。。。



このブログ見てる鹿角以外の方には話題沸騰中の 鹿角ホルモンで七夕祭りの打ち上げです そこに店が出来て良かったぁ…
と町内会長も副会長も言ってました





で、お盆休みの直前でまさかの終わる でおなじみの毛馬内七夕祭りの打ち上げで 一昨日は

そこのホルモン屋で飲んだワケっすけど どうやらコレが定番になりそうです。

個人的には花輪の祭りと日程が被っちゃうからずらしたらイイのに とは思うんだけど

七夕祭りが終わると十和田湖ギリーさんもやって来るワケで



the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE 撮影用に取り寄せといた Martin 63 昨日めでたく十和田湖ギリーさんがお買い上げです
撮影用リールは… 色々あるから 大丈夫です





十和田湖ギリーさんっつったら US Cheap Reel が大好物で… the ‘Mk. 1’ -SPITFIRE 撮影用の

Martin 63 に食いついて… 買ってっちゃいました♪ あざぁ~っす。

ある程度のイメージ写真に貢献してくれたから 放出してもイイかな?だったんで

まだ the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE 完成してないけど 手放したんっすね。



停滞中の the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE は何気に作業が進展してて Flor グレードのコルクでグリップの成型が完了しました
仮組すると こういう感じになるんっすね


A451:旧暦の七夕 からの旧暦の盆休み で



だからひょっとしたら Hardy HARDEX No.1 Mk.2 も気が向いたら放出しちゃうかも なんっすけど

肝心の the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE は ようやくパーツの発注が終わって 今こっちに向かってます

が、来るのを指咥えて待ってるワケじゃない まずはグリップを整えました

既に塗り上がってる漆塗りアルミ合金リールパイプも仮で取り付けてみて



Flor グレードのコルク は上から2番目の上質コルクで 本国販売元によってはAAAAA とか5☆ とか付ける事もある奴なんっすね
よく目の詰まったコルクで とても廉価版のグリップとは思えない…





Flor グレードのコルクを採用してますが 正直コレで充分市販のコルクと違う肌触り

とても廉価版とは思えないような 滑らかな質感なんっすね♪

じゃあAAAAAだとどんだけ良い質感なんだっ て話っすよ


あとは POLANO 特有の 特徴的なワインディング・チェックを作製して装填するまで。

と。。。何気に作業は進んでいます。



ガイドが届き次第 作業に入ります。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:32 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。