2017年05月07日

A366:まだ1本ある



どうも、モッズおじさんです。


枝垂れ桜とコブシの花が散った今日 ウチのモミジが一気に芽吹きました 絵面で見るととてもいい天気で釣り日和
だけど 今日はロッドも飛ばされるほどの強風… 中止だろ





今日はGW最終日 っつー事で10:00~20:00 でショールームやってます。

本日の毛馬内は天気はイイけど 風が強い…ゼーカーヨイツーでとても釣りするような陽気じゃない

っつー事で 昨日はせっかく来て頂いたのにパーツ洗浄剤が完全に切れちゃって作業できずにスイマセンでした。

早速オーダー 掛けときました。



ロッド作製の片手間に Cardinal 33 のメンテナンスを受け付けてます オイル・グリースは当工房指定のナスカルブ&グリース
ですが 他店購入のCardinal も受け付けてます 以上 お知らせでした





そうなんっすよ POLANO ではCardinal 33 に限ってメンテナンス やっちゃうんっすね。

コレがウチで買った奴でなくても 分解・洗浄~オイル&グリース充填再組み上げ で ¥2.000- っつー…

洗浄剤は来週には届くと思うんで リトライ願います。

っつー事で 昨日は the ‘Mk. 1’ の節の曲がり直しからマシンカットのラフカット(60度出し)を完了させて



the ‘Mk. 1’ ver.毛馬内やり直し は前回同様 ロイクーが冴えてるフィニッシュになってます よぉしコレでオーブンに入れて…
が普通なんだけど the ‘Mk. 1’ は 2topなんでもうチョイ作業が続きます


A366:まだ1本ある



昨日から今日に掛けて ラフ・プレーン(荒削り) を済ませてるんっすわ。

コレがフォーマットが定まってきたせいか 結構順調で

15:00 時点で削り上がったんっすね♪

さぁてコーヒーでも飲んで のんびり過ごしましょうかね



でも まだティップをもう1本分 削んないといけない。。。the ‘Mk. 1’ は2topだから。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:39 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。