2017年05月01日
A360:ロッドビルディングの理想と現実
どうも、モッズおじさんです。
今年の毛馬内の桜は少し変です まだ桜は散るどころかようやく満開に近づいてるのに もう葉桜に… こういうの見た事ない
何とも 心に引っかかるものがあるワケでして
今日は平日なんで 12:00~19:00 なんっすけど GWの真っ只中 メーデーな日なんで
10:00~20:00 でも受け付けてます。
っつー事で今日は初夏みたいな陽気なんで 工房内のいろんなことをやってからの
前回紹介した the ‘Bloody Mary’ スピナーベイト用 のキャスティング・テストをしていたら…
生コネットの付け根の所から 折れちゃいました コレがブランクの可動部分で折れてたら深刻な事態だけど コレはありがちなミス
追い込んだキャスティング・テストで接着してない部分に無理が掛かったんっすね
折れました。
コレがコネットとの接続の所からブツン… っつって
コネットを接着してなかったから ガタつきで圧が掛かったみたいっすね。
コレは困った。。。
チャンピオングリップに変更すれば ブランクは使用できます パッと見はよりトップウォーターロッドに寄せた感じになるけど
セミダブルハンドルもあるんで 赤ABUなら実用的と言えば実用的… ピンクは絶対選ばないけど
![]() ZENITH CHAMPION Gripゼニス チャンピオングリップ【中古】【釣り/つり/釣具/グリップ/その他釣具】 |
っつーのも こういう残り方をしたらチャンピオン・グリップに変更するのが常道
フェルールの装着がそういう設計だからね?
とはいえこのブランクはバット径が7.1mmで 一般的なバットフェルールは太すぎる。
一応グラスアイさんにラインナップはあるんだけど。。。
アクションをそのまま活かして作製を継続するなら 元々こういうカットに仕方で接続するこの手のフェルールが無難でしょ
ただし7mm内径のフェルールはメーカー欠品中
![]() グラスアイ バットフェルール シルバー |
去年からメーカー欠品中っつー。。。
他にもいくらか手段はあるみたいだけど ちょっと纏まりませんわ。
幸いブランク本体には問題がないんでグリップ変更で作製は続けますが
如何せん ココまで上手く行ってただけに シャクだなぁ。。。
完成は 未定になっちゃいました。
タグ :工房お知らせ平日は 12:00~19:00Blanks αthe BLOODY MARY試作機では こういう悔しい事がある試作でコレは 軽度なほうブランクが優秀なんで 作製は継続要するに テストしすぎたポカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。