2017年03月09日

A312:POLANO のブランクは 良く焼き です



どうも、モッズおじさんです。


今日は晴れたと思ったら雪降って 止んだなぁと思ったら吹雪で 風吹いたなぁと思ったらピタッと止まって
雨以外の奴 全部出ました





今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

さて。。。本日は晴れたと思ったら雪降って 止んだぜベイベー で雪かきしたら大雪降って

何やってんだよぉ印象操作で人陥れるが得意技の日教組みたいな降り方じゃねえかよ。

言ってる事が正しくてもやり方キッタネエと 説得力が削がれるんだけどなぁ。。。



毛馬内では 頭上で歓喜と暖気がせめぎあって… 晴れたと思ったらすぐ雪が降る こうやって春がこの北国にもやって来るんっすね
見上げたら虫ッコ 真っ直ぐ見たら雪ッコ 見下ろしたら綿ッコ…





もっともあの高校は昨年度最終志願倍率0.81… 名前が書ければ合格 的な。。。受験生は 察してるんっすね。

印象操作より 信念を貫く強さってのが人の心動かすモンなんだけど

。。。何の話だっけ?

春が近い って事なんっすね。



サンプルとして以前取り寄せた平田ロッドさんのファイナルプレーン直前のケーンピースと比較して 焼き入れ時間を調整して
このオーブンでの焼き入れ時間を決定したんっすよね





っつー事で 昨日までにデータ取り倒したバンブーブランク用オーブンで いよいよPOLANO メインライン候補の

the ‘B-Type’ ブランクを『焼き入れ』します。

コレが160-180℃ で65分+35分っつー 粗方の予想を上回る焼き入れ時間でして

。。。公表した所で 全く同じオーブン使用が前提のデータなんで 他人には意味ナシなんだけどね?



オーブンに入れる前に計測… トータルで89gありますね? コレがジョーや力石の減量地獄的な目に遭うんっすけど
前沢時代の常連の皆さん 懐かしい計量器でしょ?





で、昨日はOne Off のthe ‘Bloody Mary’ の焼き入れ前重量を量り忘れたんで本日はバッチリ量って

。。。89g っすね?

10%前後の軽量化が目安なんで 80.1g がダイエット目標値です。

じゃあ ゲッソリ痩せるようにこのブランクの印象操作でも やっときましょっか?



焼いてる間は温度計見ながら電源スイッチON/OFF を繰り返して温度調整… スッゲエ大事な作業だけど 地味
なので蓮舫骨女ってこんな奴 をご覧ください





。。。ココでの突込みはもうお分かりですね?「日教組かよ」??? ハズレです。

正解は… 「民進党かよ」

やーい骨女 やーい旧鼠… と焼いてるブランクに罵倒を浴びせる

必要もなく じっくり焼き上げていきますと。。。



100分焼き上げて テーブルでコロコロ転がして 曲がりを調整したら籠った熱が冷めるまで安置 でthe ‘B-Type’ のブランク
焼き上がりました ストローブランクなんで変化がそんな伝わり辛いですが





いや1時間40分オーブン張り付きで 絵面としてはなーんの変化もない にしちゃあ神経使う奴なんで

こんな与太話を挟んで…と

っつー事で焼く事丁度100分 焦げもムラもなく 程良く焼き上がりまぁしたぁ~。。。

コレが日本人ならみんな大好きストロー・ブランクで



再計量で…78g 12.3%の減量成功で 基準値クリア コレでジョーみたいに血を抜く必要はなくなりましたね
ジョーや力石が分からない人は おじいちゃんおばあちゃんに聞いてね?





熱をある程度取ってから再計量をしてみると。。。78g …約12.3%の減量 成功ですね♪

コレを24時間以上安置して ブランクに籠ってる熱っ気を全部放出します。

熱っ気放出するなら この毛馬内は理想的な環境なんだよね。

なにせ夏でも30度を超える夜はないから。。。



コレでブランク作成の工程の2/3が終了しました さて接着剤とか買う金をどうやって工面しようか… なにせ弟の嫁が金の無心を
俺に隠れてお袋にしたのが弟にバレて… あちらじゃあ すったもんだの大騒ぎさ今頃


A312:POLANO のブランクは 良く焼き です



コレで残す作業はスクレッピング からのファイナルプレーンそして接着 の3工程のみ。

っつってもスクレイバーと接着剤買う金が…

お袋 ボケちゃって俺の活動資金に手を出しちゃったのかと思ったら

弟の嫁がどっかに借金しててお袋に泣きついたらしくて… ボケたんじゃなくて良かったよ。



にしても。。。俺の周りの嫁さんって そんなのばっかりかよ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 19:00 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。