2021年05月15日

A1242:ワクチン狂想曲



どうも、モッズおじさんです。


戦後焼け野原になった日本では衛生状態が極端に悪くなって 婦女子の間でノミやシラミが蔓延して 国と進駐軍は苦肉の策で
DDTという農薬を人体に掛ける っつー荒療治が国策で行われまして… 色々と体験した世代だ事 と神妙な心持なんです.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



こういうの 俺らがいた業界では『ドタキャン』っつーんだけど 民間企業で2回もドタキャン喰らわされたら取引停止だよ?
なのにガースー内閣は非常に多い. コレで何回目だ? 付き合い切れん! でこうなってるんじゃないか と.






今日は北海道と広島岡山に緊急事態宣言が実施されて… やらん 見送るといった直後に

まさかの掌返し でこちらも思い切りズッコケたのだから当事者の皆さんはもっとズッコケたのでは

いよいよ働く素人内閣が露見したような気がして 果たして生き残れるのか俺ら…

と 否が応にも不安ばかりが先走る現状ですが 他府県の皆さん 秋田ではコレが日常です。



五輪辞退しろと我が後輩・池江ちゃんに匿名コメント とかネガティブワードに囚われて常軌を逸したクズ行動に出るのは
こんな事態でも一筋の光を見つけられないからって事で 塩野義製薬さんが発表してるんだけどね.






マジ イラつくでしょ?

もはや不安材料しか無いような気もしますが 不安になるニュースの陰で

塩野義製薬さんが年内に国産コロナワクチンが完成する目途が立った それに治療薬は

秋までに臨床試験開始で早ければ年度内に完成しそうだ
と発表してまして



ネガティブワードは人の心をも蝕む… 『言霊』という発想はそういう言葉が持つ危険性を示唆しているワケですが
扱い方次第で笑いというポジティブな結果を引き出せる 要は使う人の才能と人柄次第って事で.






悲しいかな希望が見える事柄ってのは絶望に掻き消されるもので ネガティブワードが

相変わらずニュース枠を圧迫して 踊らされてる小心者がさらにニュース枠を奪ってますが

皆様いかがお過ごしですか?

鹿角市内では一昨日から後期高齢者に向けて最初のワクチン接種が始まりまして



イメージとしてはこんな感じ… 接種そのものは受付から接種までおよそ15分掛からず だけどそのあと30分の待機が必須で
大気中に異変が発生したら身内のモンがいたらすぐ対応できる 最悪緊急オペが必要ならすぐサインが貰える って事みたいっすよ.






我が家の年寄りも一昨日の午後4時に接種を受けまして… にしてもなんで俺が待合室で

待っていないといけなかったのやら。。。 あん中で医療従事者の次位に感染リスク背負わされて

って 単純に接種後に異変が発生したらすぐに対応できる用に での措置らしいけど。

最悪緊急手術でも血縁者の許可がすぐ取れるように って事なんですが



我が家の裏の旧道を歩けば2分 年寄りの足でも3分と至近にある診療所がワクチン接種会場のひとつで 非常にありがたい
って事で シャッドキル・ウェザー(Shad Kill Weather)でだるくなりまくっても安心ですね?


A1242:ワクチン狂想曲



昨日からその実母 だるさを訴えて日中から昼寝モードでして。。。 俺もだけど。

いやね?一昨々日は最高気温14度 からの一昨日昨日は最低気温5度で最高気温25度 と

バスフィッシング用語で言うシャッドキル・ウェザーがドンズバでやって参りまして

非接種者で健康体の実労年齢世代(18~65歳)でもへばるような陽気でして



実は我が家では去年末までずーっと! 餃子は自分で作る物っつって 家で餡から練って作ってたんですが 大阪王将のお陰で
店屋物をストックする習慣が付きまして… 思わぬ所で大活躍でした. ニンニクがだるい体に 効くからね?






ワクチンの副作用なんだか陽気のせいなんだか分かんなくなっちゃって… まぁ眠い。

っつー事で 事前にイトク(秋田県大館を中心に展開しているスーパーマーケット)のあとは焼くだけ餃子 を

買っといてよかった。。。 一応 万が一の副作用に対応すべく買っといた奴なんだけど

陽気のせいで俺迄だるくなるとは想定外 だっただけにナイスストックでした。



地方移住でネックになるのが医療ですが 山梨程度じゃ人口が意外と多くてワクチン待たされる とか岩手まで振り切ると今度は
医師不足で待たされる… と具体的な事例が見えなくて有事の際後悔させられますが 少なくとも鹿角は現状オーライでした.






まぁまぁ暑さに慣れてないってのが大きいんだけど あとは焼くだけ餃子だとホットプレートで

焼けたらすぐ食えるからね?。。。 ひとり暮らしのあの頃を思い出したんだけど

人間 何がどういう形で経験がモノを言うか分からんね

と… ウチの年寄りの2回目の接種が3週間後なんで その前後から世間のコロナ脅威は徐々に薄れるんじゃ



塩野義製薬さんが治療薬を完成させれば 脅威レベルは驚異的に低くなるんじゃないか と。


 



同じカテゴリー(おじさんのひとりごと)の記事
A1349:久々に4コマで
A1349:久々に4コマで(2023-07-07 15:13)

A1348:井戸と猫の話
A1348:井戸と猫の話(2023-06-05 00:48)


Posted by モッズおじさん  at 14:32 │Comments(0)おじさんのひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。