2017年10月18日

A517:意味分かる人は すぐに見抜きます



どうも、モッズおじさんです。


本日 the ‘Misty Mountain’ アウトレット の梱包を完了し 出荷を完了しました 今回のケースは安っぽくなっちゃうかな?
と思ったけど 意外と悪くない っつー事で大事に使い倒してやってください






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

さて。。。急遽で艶消し黒とイタリアンレッドで色を塗った配送用ケースですが

意外と安っぽく見えない

っつー事で 本日梱包を済ませて the ‘Misty Mountain’ アウトレットを出荷しました。



異端児 il ‘Midget’ のファイナルプレーン完了 材質の違いだけじゃなく フレーミングの有無でも歯の食いつきが違ってて
実は色々大変な要素があったんっすけど 無事終わりました





お買い上げ下さった方は 楽しみに待っててくださいね?

っつー事で 本日はキワモノと紙一重の異端児 il ‘Midget’ 5ft3in の

ファイナルプレーンを完了させました。

コレが 俺やイワナ坊主さんは絶対に1本は持っておきたくなるようなブランクになってまして



厳密に言うと One-Half というよりもオフセットの2ピースになるんっすよね コレも可動範囲を100 出し切る工夫で
Pezon が得意としていた奴ですね? 見る人が見ればわかるっつー






っつっても まだピースを接着してないから結構想像で補ってるんっすけどね?

今日たまたま見に来られたベテランの方は「コレは乗せやすそうだ」「弾かれにくそうだ」と

このロッドの本質を 見抜いちゃったんっすね。

っつー事で ホントは明日十和田湖ヒメマス 行ってこようと思ったんっすけど



仕事が乗って来たんで 作業を続けます。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 23:58Comments(0)工房の話