2020年04月12日
A1090:人類に必要なんで 代用品を実験してみました
どうも、モッズおじさんです。
去年の10月には売れ残ってたりした消毒用アルコールは 中古パイプのメンテナンスやレストアには不可欠なアイテム
だけど人類の危機に 呑気に買い占めてる場合じゃない代物でもあるワケでして.
さてコロナで医療現場は崩壊寸前とか崩壊が始まってるとか 極限に達しているのは明白
で こんな時にタバコ喫う道具に消毒用アルコールを無駄遣いしてる場合かよ と
禁煙ファシストに言われるまでもなく 自発的に考えてまして
そこで前々から気になっていた 強アルカリ電解水 で代用できねえモンか なんっすけど
例によって喫煙の話なんで
未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。
いや実際 Vape や電子タバコ用に から広く喫煙具用に とアルカリ電解水が売られてるけど
ぶっちゃけ中身は『水の激落ちくん』と全く同じものでして
100円ショップでも売ってます PCショップでも売ってます カー用品店でも売ってます 喫煙具屋さんでも売ってます
とにかく安全衛生的に汚れを落とすんで 前々からパイプメンテでの使用法を探ってたんっすけど
同じなら入手しやすい奴で っつー事で普通に売ってるほうを… なんっすけど
さて。。。どうやって使ってみようか なにせモノが水だからブライヤーとの相性はどうだ?
と 色々注意を払って 脱脂綿がヒッタヒタになる程度に噴霧して
いつものDAメソッドの要領で火皿に突っ込んで 漬け置きにしてみます…
釣り用のパイプとしてカーボン育ててた Peterson ARAN ですが 今日コレで喫おうと思ったら火皿の中でカメムシが死んでまして
うわーカメムシは普通に身体からパクチー臭放ってるから 厄介な奴なんだよぉ…
今回試しにやってみた Peterson ARAN は 保管中に火皿の中でカメムシが死んでまして
。。。カメムシって 普通に仄かにパクチーの臭いがするんだよなぁ
パクチーの臭いなんだけど パクチーと違ってカメムシの臭いは毒なんだよなぁ
で 臭いは熱で分解される奴だから 天日干ししてれば飛んじゃうんだけど
あんまりビッチョビチョになり過ぎないように 脱脂綿が透けるか透けないか位に霧吹きを掛けた程度のビッチョビチョに
濡らしたら DAメソッド同様 火皿に突っ込んで漬け置きします…
以上 カメムシクサいクサい対策情報でした。
と。。。マル得情報をお知らせしているうちに脱脂綿の縁が変色していたんで
火皿の縁を拭うように脱脂綿を抜くと 脱脂綿にえげつない程カーボンが。
相当除去できたんですね♪
しばらく漬け置きしたら 火皿の縁が当たってる個所が黒ずんで来てまして… なかなかイイ感じでカーボンが緩んでるようで
アルコール臭がしない分 なんか 実感が伴ってないけど…
あれま驚いた。
そして内壁が湿ってるうちにリーマーでゴリゴリやったら 呆れるほどあっさりとカーボンが削ぎ落とせて
あっという間に奇麗になっちゃいましたとさ。
さらに驚いたのが コレが漬け置き1時間半での成果だっつーんだから
今回はカメムシを言い訳に検証 で出来れば沿立てたカーボンは最低限残しておきたい っつー事でメンテナンス程度の
削ぎ落としですが 漬け置き1時間半で コレだけ削ぎ落とせました. コレは相当好成績.
コレは相当使えそうですぜ旦那。
今までの消毒用エタノールは1昼夜漬け置きましたが ひょっとしたらエタノールより優秀かも。。。
っつー事で Peterson ARAN より少々カーボンがしつこ目の GBD にも施してみまして
こちらは2時間の漬け置きでガッツリと奇麗になりましたとさ。
GBDは2時間半の漬け置きで エタノール1昼夜漬け置き相当のカーボン除去が出来ました. エタノールじゃないから
施工後すぐにタバコを喫っても エタノール臭で悩まされる事もない… コレは使える.
まだまだ工夫の余地はありそうですが 相当好成績で相当好感触… なるほど脱脂綿に浸せばいいのね。
実際 消毒用エタノールの世界的な品不足でパイプ新規購入を躊躇してたんっすけど
コレで今も戦ってる世界中の医療従事者の皆さんに遠慮要らずで メンテナンス出来ますね?
あとは Barling’s Pre Trans 物 が出て来るのを待つばかり。。。
禁煙ファシストには こういう大人の楽しみがなくて 残念ですな。