2019年07月29日

A947:完成の日は 近い



どうも、モッズおじさんです。


染色体の突然変異っつーと SiFiの世界では『ミュータント』という括りで語られる事が多い奴で 1990年の映画 TOTAL RECALL とかで
常人では出来ない事をやって 人類を救ったり滅ぼそうとしたり… クリエイターの想像力を刺激する奴っすね.






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日は火曜日シフトで開ける予定です。

さて ダウン症候群っつー かつては病気とか精神疾患とか… 未だにそういう扱いする野蛮人もいますが

DNA染色体の突然変異を起因とする疾患 と定義されてるそうで 800人とも1000人とも言われるうちのひとり

の割合で発生する らしいんっすよ。



時にダウン症候群の子が 見えないものと話してる とかの現象をいじめのネタにする浅ましいのがいますが ひょっとしたら
染色体の異変で 我々が見えない聞こえない周波数帯を認識できてるのかも… 常人は装置でようやく見聞き出来る世界 ね.






まぁまぁ独身者の俺としてはあんま関係ない話 ではあるんだろうけど 800~1000人にひとりの割合って

遭遇率は意外と高いワケで 実際「あ、この人 そうなのかな?」と思わせる人が何人か思いつく

ワケですが… コレは学術的な根拠でもなければ科学的な根拠でもない あからさまに俺の個人的な直感で思うんっすけど

「奴らに 俺みたいな仕事させたらとんでもない敵になりそうだな」と。



実は常人でも 何かのきっかけで見えたり聞こえたりする瞬間があるのかも… ただ普段は「気のせい」と処理してる奴でも
実は本当に立ってたのを 何かの拍子に一瞬見聞き出来てしまった とか… 夏なんで こういうゾッとする話を挟みまして






すべからく商売ってのは同業者が少ないほうが良い 商売敵の少ない 市場独占状態のほうが有利

なんっすけど もしダウン症候群の皆さんが POLANO みたいにゼロから作っていくスタイルを真似したら

俺らみたいな常人がいくら頑張っても絞り出せないような代物をあっさり作るんじゃねえか と

。。。コレは 商売上とんでもない敵 になるんっすよね。



パッと見は今まで通りのスピニング用リールシートですが 手に取ると10g重くなってる耐熱化学樹脂リールシートスペーサーを
装着したリールシート 仮組すっ飛ばして 完成しました.


A947:完成の日は 近い



幸いなのは コレが俺の単純な直感だけでの見解なんで 根拠は非常に薄い案件なんですが

それはさておき 昨日『完成』となった 耐熱化学樹脂リールシートスペーサーに金具を取り付けて

消費税増税対策の 耐熱化学樹脂リールシート が完成しました。

常人の製作者の感想としては… やっぱ重くなってるね。



実際 従来品の漆リールシートスペーサーを採寸して型取り用の型を作っただけに装着感に遜色なし で型取り用の型の段階で
Cardinal 33 装着でフィットするように調整してるので ココで調整入れなくてもスッ… と入っちゃう.






もっとも重くなってるのは重心に来る所だけで 10g程度の増量はむしろ安定させる説があるんで

特に問題視はせず  いや実際組んでみると… 結構カッコイイ

型から抜いてるので結構エッジが残って シャープな印象が残るんですね。

っつー事で ロッドの作製作業を停めてまで作製フォーマットを整えていたこのリールシート第1号は



型抜きリールシートスペーサー1号機は il ‘QUADRIFOGLIO’ に装着します… っつー事で従来通り il ‘QUADRIFOGLIO’ 用に
マットな仕上げを施しますが さてコレで型抜きリールシートスペーサーのストックが無くなるワケで






il ‘QUADRIFOGLIO’ に装着いたします。

なにせ型取り用の型を作製する時点で やるべき採寸とか全部やってるから

試作だからとかあーだこーだってのを一切すっ飛ばして 装着が出来ちゃうんですよ。

っつー事で 1号機はとっとと装着が決定して ストックがない っつーのが困った話になってたんだけど



本日流れで第2弾の作製 始まってます… っつっても樹脂を流し込んで固まるの待つだけなんだけどね? 非常に効率が良い.
型自体も幾つか用意しておけば 型の劣化も考えると更に安心ですね?






大丈夫です 既に第2弾を作製中です。。。っつっても 耐熱化学樹脂の2液を混ぜて良く練って

型に流し込んだだけなんですけどね?

ほらね? 作業効率が飛躍的にUPしてるでしょ?

っつー事で 近々 il ‘QUADRIFOGLIO’ がショールームに並びます。



値段は消費税増税しても 35.000円で変更は ありません♪


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:17 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。