2019年07月14日

A935:祭りより大事な TARGET MARK by Polano



どうも、モッズおじさんです。


祭り やってたみたいだけどPOLANO ではスルー… なにせ今年は嵐だったし晴れたら南から蒸し暑い空気が流れ込んで
家から出たくねえよ で竿作りを優先させましたとさ.






今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間に空ける予定です。

さて。。。巷では3連休初日 からの 毛馬内は昨日今日と祭り らしいけど

写真をUPするサイトが昨日はまさかのメンテナンス でブログUP出来ず

で 記事書いたのにUPは急遽お休み っつー。。。俺は 生きてます 念のため。



この3連休で『晒す』事が間に合った TARGET MARK by Polano の the ‘Mk. 1’… 晒すほうが祭りより重要案件なモンですから.
実は 来たる消費税10%に備える っつー伏線が張られたセカンドブランドなんっすね…


A935:祭りより大事な TARGET MARK by Polano



っつー事で TARGET MARK by Polano をラクマに出品して まずまずひと安心 っつーのも

今は TARGET MARK by Polano とほぼ同じ値段で出品している POLANO the ‘B-Type’ ですが

コレで心置きなく値上げできますね?

なにせ消費税8%&ラクマ手数料無料時代の価格設定ですから。



とにかく対象魚とフィールドを選ぶロッドの the B-Type’ ですが 夜明島川のエゾイワナと米代川各支流のブラウンでは
威力を発揮するんっすよ. ズバリ イワナ系の竿ですね.






頑張ったけど正直限界 恨むなら消費税増税をゴリ押しするアベ政権を恨んでくれ

。。。とまで言わないのは TARGET MARK by Polano をセカンドブランドで設定したからなんっすね。

裏話的な事を言いますと POLANO名義のブランド名で グレードの最下層にこういうの持ってきたほうが

確実に誤魔化しが効くし 儲かるんですよ… パイプ界ではフランスの Butz-Choquin がやってますね?



フランス合理主義の申し子的な Butz-Choquin の上位機種は実に素晴らしい 申し分のないパイプなんですが最低グレードは
まぁまぁそれなりで… グレードが多すぎるのも購買層には悩みの種だったりして 混乱します.






フランス合理主義では大量に生産して 上手く出来た順・見栄えが奇麗な順とかでグレード分けする

けど購入する側からすると上位機種でも少々猜疑心が芽生える… だから Butz-Choquin は評価が低め

なんっすけど John Bull 商法では厳密な基準を設けて達しないものは弾いて別ブランドで展開させる事で

ブランドイメージを守るのと同時に 購入者に安心と信頼を保証する と。



この7ft0in DT3 2pcs. は2top 化して 規格は残しつつ 8ft0in DT5 3pcs. 2top を新たに追加します… 小坂地区等のアベレージに
不意の大物でも対応できる ってスタンスのロッドに なるんですね♪






そういう意味では POLANO は商売下手で頑固なロッドメーカー って事になっちゃうんだけど

幸か不幸かセカンドブランドが 消費税10%に増税 に対応した展開に なるんですよ。

っつー事で 遠慮なく the ‘B-Type’ を値上げして 以前の記事で触れた通り

米代ブラウンを意識したモデルを追加する で展開する予定です。



もちろん the ‘B-Type’ も 製作時に失敗したら容赦なく TARGET MARK by Polano に回すけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 11:57 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。