2019年06月15日

A921:俺の辞書に『懲りる』という文字は無い らしい



どうも、モッズおじさんです。


もちろん昭和期のヤラシイ接待してくれるお姉さんの事じゃなくて フランス語で『仲間』を意味するコンパニオンですが
日本の柘製作所さんのサブブランド・ESTARD のタンパー/ピック&ナイフの3点セット 欲しかった奴です.






いやね?こないだ何かの間違いで 持っていた小型のコンパニオンを2個同時に無くしちゃって

コレがまたケースがナイフになる便利グッズで… ナイフが無いとメンテが少々面倒になる。

っつー事で 銃刀法にも軽犯罪法にも触れないバターナイフ的なナイフが付いた

パイプ用コンパニオンを購入したんっすけど オマケが付いてきまして



例によって喫煙の話なんで 未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。


 



ナイフっつってもほぼヘラで 利用用途はFLAKE やROPE をカットしたり

カーボン除去で使う金属板だから法律に接触しないけど 一応家置き専用にしておきますけどね?



イギリスの老舗ブランド BBB のベントタイプ 301 です. 廉価版の Two Star (**) です. 諸説ありますがフランス工場製って
噂もありますが BBB のベントタイプは 出ればすぐ売れちゃう 人気モノなんですよ…


A921:俺の辞書に『懲りる』という文字は無い らしい



無くすとメンドクセエし。

っつー事で どうせならしっかりとした喫煙用ナイフが付いたコンパニオンを買おう と取寄せて

オマケで付いてきたのが BBB Two Star 301 なんっすよ

。。。逆だったかな? コンパニオンがオマケだったかな??



俺はすぐ取っ払っちゃうけど アルミフィルターは独特の形状で 一応3mmフィルターに対応してます. でも紙フィルターでさえ
ジュース発生の原因になるんで 取っ払っちゃうんですけどね.






前にも書いたけど BBB っつったら Comoy と Barling と Charatan’s と共に

ブライアーという木材の瘤を材料した最初のメーカーのひとつで ズバリ名門です。

俺は以前にラタキア専用機として割と上位機種の Super Grain と廉価版の Two Star を手に入れたけど

今回のベントタイプは 廉価版の Two Star 301 なんっすね。



LONDON ENGLAND となっていますが 廉価版 BBB は既にフランス・St Claude で生産されてるって話も… 確かに
Made In LONDON とはひと言も書いてない.






いや 元号が令和に変わって1ヶ月 2019年も折り返しで振り返ると 結構クルマでの移動が多い

っつー事で運転用パイプで使ってる Peterson を酷使… とまでは行かないけど 結構働いてもらってる

で ローテーションにもう1本あったほうが良かろう と思って

似たようなパイプを安く手に入れたんっすよ。。 コンパニオン付で ¥1.500- 也。



BBB のベントタイプには『ジュース溜り』があるっつーんで 廉価版の Two Star にもあるのかな って好奇心だけで購入.
覗いてみたら しっかりありました『ジュース溜り』… Peterson より安く手に入るから 人気なんですね.






手持ちの運転用Peterson はDunhillで言うグループ③と④の間位の標準サイズなんだけど

この BBB Two Star 301 もほぼ同じサイズで 火皿の直径が2本のPeterson のちょうど中間。

で 知ってる人は知っている… BBB のベントタイプにも独自の『ジュース溜り』が付いているんっすよ。

もっとも最近ではジュース地獄に悩まされる事が無くなってるから 不要と言えば不要なんだけど



底には不完全燃焼のタバコ葉が残ってまして 明らかに 普通のタバコの値上げで手を出してみたけど喫い方が難しくて
挫折した人の放出品 ですね? 2・3度吸っただけらしく 臭いも味も パイプに沁み込んでませんでした.






こういう機能は クルマの運転では付いていてくれたほうが嬉しいワケで。。。 要するに 保険です。

なんだかんだ言ってパイプ喫煙に切り替えてまだ1年

いつジュース地獄が再燃するか 保証なんかどこにもないワケでして。。。

っつー事で ジュース出ますよでおなじみの英国タバコ Samuel Gawith FULL VIRGINIA FLAKE を



Rattray BLACK VIRGINIA を縦繊維で詰めたら煙が出るだけで味しないまま終わった っつー経験から今まで横繊維で詰めてたけど
Flakeを縦繊維で試しに詰めてみたら… 変わらなかったっつー. 大変美味しく頂きました.






実験で縦繊維に詰めて喫ってみたんっすよ。。。最初は「味 うっすいな」だったんっすけど

火付きは悪くないし火持ちも悪くない… 一番心配だった燃焼速度も横繊維と変わらない。

で、前半戦と中盤戦の間位からしっかり FULL VIRGINIA FLAKE の喫味が濃厚に出て来るから

これから素直に縦繊維で喫おうかな 詰めるの楽だし立ち消えし辛いし。



クルマの運転で Samuel Gawith FULL VIRGINIA FLAKE みたいに濃厚で味がしっかりした 甘い中にスカーッとした喫味が嬉しい
けど火付きが… だったんっすけど 縦繊維で詰めたら 火付きが相当改善されたんっすよ.





そうなんです こういうジュース溜りを持ってるパイプは往々にして『煙が痩せる』つまり

チャコールフィルター噛ませた?位に喫味が薄くなる 場合によっては高いタバコ葉台無し って

事になりかねないけど このBBBは大丈夫でした。。。むしろちょっと美味しかったかも。。。

っつー事で 最後まで美味しく頂きました♪



普通のタバコみたいに1本の煙を昇らせる けど普通のタバコみたいに火薬使ってないから息をゆっくり吹きかけて立ち昇らせる
ってイメージを頭で思い描く事が出来るようになると ジュース溜りも不要な喫煙が出来るようになるんっすよ.






ところで今回買った BBB Two Star 301 は またまた数回喫っただけと思われる奇麗な個体で

ステムに僅かにバニラの味が残ってるだけっつー。。。 今年は優良物件を結構引き当ててますが

どうやらこないだのタバコ値上げに伴ってやってみた けど普通のタバコの要領で喫って

舌焼けが酷くてギブアップした って所っすかね? 良くある話で俺も挫けそうだった。



同じようなジュース溜りを搭載したパイプですが Peterson の1/3の値段で買えちゃうBBB は それだけで人気なんっすよ.
俺もようやく手に入れる事が出来ただけに クルマの運転でガンガン使い倒すつもりなんっすね.






で。。。コレは本当は言いたくない事なんだけど 昔バンバン売ってたBBB の 廉価版 Two Star は

ヤフオク的な所とかメルカリ的な所では ぶっちゃけ二束三文… オッペンハイマー期以降はこんなモンです。

で ベントタイプにはジュース溜りもあるから 初心者には狙い所なワケですが

ただでさえBBBのベントは出るとすぐ売れるからショナイにしときたい… まだ買う気だ っつー。。。



禁煙ファシストには こういう大人の楽しみがなくて 残念ですな。


 



同じカテゴリー(大人の趣味 パイプタバコの話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 22:29 │Comments(0)大人の趣味 パイプタバコの話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。