2018年12月25日
A791:今回は 写真は単調です
どうも、モッズおじさんです。
広島から取り寄せたパイプが届きました が普通郵便での配送だったんで中3日 待たれたんだよね
っつー事で 中身は週末のパイプの話で
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。
さて 本日はパイプが届いて。。。普通郵便で送って来られると 日祝は配達休みだから 時間掛かっちゃう
。。。だからウチでは土日祝も働くヤマト運輸若しくは佐川急便 なんだけどね?
っつー事で 仕事前にチャチャッとパイプのメンテを仕込んでからの
3pcs 2top でブランク重量は232g… コレが焼き入れ前の重量です よぉく覚えといて下さいね?
なにせこの後 写真は変わり映えしませんから 数字だけが 勝負です
『名探偵コナン』のばら撒いといた伏線全部回収する 的に本日は遅れていた作業を一気に回収
焼き入れ作業までやっちゃいます。。。正確な60度出しを済ませて からの
バインディング で重量を量ると 232g… 10%減量を目指すとなると208.8g なんで
小数点以下繰り上げで 合格最低ラインを209g と致します。
実際外気温と湿度の関係で 焼き入れ時間はフレキシブルに対応したほうが良さそうです
っつー事でまず1時間焼いて 210g… 9%強のダイエットです が せめてもう1g軽くしときたい
the ‘Mk. 5’ はストローブランクなんで POLANO では150℃ で1時間以上焼くんっすね。
で 温度に注意しながら規定通りに焼くと。。。210g
僅か1g なんっすけど ちょっと気になる1g なんで あと30分追加で焼き入れします。
僅か1gのダイエットで 150℃で30分追い焚きならぬ追い焼きを施して 目標達成です
写真は変わり映えさせようがないけど 変わってる数値が 全てです
で、焼き上げたら再度計測。。。209g で ギリギリ合格ラインですね。
このままひと晩寝かせて熱の篭りを確実に冷まします。
っつー事で明日は焼き入れを終えたケーンピースのプレーニング作業です。
確実に 今年中に終わるとは思えないんっすけど
年跨ぎで 完成させるつもりです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。