2018年11月03日

A753:当然ですが 販売価格は10万円位しちゃうんです



どうも、モッズおじさんです。


一部のバスヤラウに衝撃を与えている das ‘Adler’ のブランク漆塗りが完了しました… っつっても9割の固着具合なんで
写真撮影が終わったら 早速漆室に戻して固着を進めます ガイド到着までまだ時間があるからね






今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。

さて the ‘B-Type’ のラクマ出品と パイプのおじさんに渡すモノ渡したのと 何故かお袋の仏像展示会の第2回目の準備

それにMedalist 売れました。。。と 昨日は謎の『忙しい』だったんっすけど 今日は少々ヒマになるかな

と思ってたら。。。バッスン様 お待たせしました 例のバスロッド das ‘Adler’ のブランク漆塗りが完了しました。

っつっても まだガイドを付けてないから 渡せないんだけどね?



本来はファイバーグラス以降のブランクを合わせないと『変』と言われちゃうのが FUJI ピストルグリップ なんっすけど
コレが意外にもシックリ来てるっつー Ambassadeure 5000 との相性は グンバツです






漆を施す前は少々気品的なものが漂ってた気がするんっすけど いざ漆を施すと。。。

なんかそこはかとない侍臭が。。。いや バリッバリのサムライ臭が

やっぱ作ってる人間の素性が 出ちゃうのかな

っつー確実に顰蹙しか買わない事を言っといて 敢えて放置して次に進みますと。。。



敢えて初代アンタレスを装着してみると… コレまた不思議なサムライ臭がプンップンの ただモノじゃない感が漂ってますね
行ける と思ったら定石を敢えて打ち破ってみると 新が発見がある… たまにね?


A753:当然ですが 販売価格は10万円位しちゃうんです



どうにもガイド数が納得いかない で追加料金の範疇で納まるから でメノウガイドを2個

追加で装着するから先程手配をしました。。。ベイトだとブランクに干渉する事があるんっすよ。

っつー事で バッスン様には「11月中に納品出来ます」とココでお知らせしといてからの

他のお客様には das ‘Adler’ は ほぼ幻のロッド とアナウンスしておきます。



FUJI A-Grip が入手困難 ってのがあるんっすよね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:21 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。