2018年06月26日
A672:地味な1日 地味な毎日 なんでこんな話です
どうも、モッズおじさんです。
フランスオーディション用のブランクにも ようやくガイドを装着です コレには日本仕様 the ‘B-Type’ とは違うパーツを
採用しようと思ってるんっすよ こういう時にそういうデザインを纏めてるんっすよ俺の灰色の脳細胞は
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて。。。本日はフランス・オーディション用のブランクにガイドを付け始めまして
。。。the ‘Mk. 1’ のガイドスレッドのフィニッシュも 順調に進んでますよ
と 文字に起こしても写真撮っても地味な話でして。
ちゃぶ台の上には喫煙具とドライシガーと グラニュ糖スティックを… 実は砂糖はパイプ喫煙や葉巻や ヴェポライザー喫煙で
ほぼ必需品 と言い切れる『アイテム』なんっすね… 詳細は 後日
っつー事で 地味な話で終わるのは申し訳ないんで ショールームについて触れときますと
ちゃぶ台のど真ん中にはグラニュ糖のスティックを置いてるんっすよ。
俺 コーヒーにも紅茶にも 砂糖は一切入れないけど 切らす事は出来ないね。
なにせ砂糖の類は パイプ喫煙用には欠かせない奴なんっすよ 特に俺みたいな初心者には。
なんでかっつったら… パイプ喫煙と砂糖の謎は 機会を改めてお話しします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。