2018年01月13日

A588:遊び心を織り込んだ 廉価版ロッド



どうも、モッズおじさんです。


イモトだろ イモトだろ? イモトじゃねえの?? 多分本人 周りから散々言われてきたんだろうね… 成長して急に色気づいた
はイイんだけど昨今は太眉が流行ってるから 結果イモト臭が残るっつー…






今日は土曜日なんで 10:00~20:00でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。

あれイモト 南極行ってるんじゃねえの? 何急に色気づいちゃって化粧濃くなってねえか?気持ちワリイ

と思ってたら。。。高梨沙羅選手でした

。。。アスリートいじり もうイイね?



今更頑張ったってそんなの努力の空回り どうしても実績が出せなかった奴ぁ 最後の最後はよく当たる鉛筆を持ってく事っすわ
でも選択問題ってのは問題の中に回答が書いてあるんだから 冷静になればバカでも分かるように出来てるんだけどね






今日は朝から センター試験で大騒ぎみたいっすけど 皆さん 頑張ってくださいね?

っつーのは大学受験をマトモにやった事のない人の意見で 経験者の口からすれば

今更ジタバタしたって頑張ったって始まらない 今までの成果が出る所なんだから何を頑張れってんだ

っつー事で 平常心を保てば 今まで努力して来た人は通常の成果が引き出せるってだけですよ



本日ガイドが届きました オーダー掛けた色が1色欠品 でオレンジに変更したんっすけど コレまたイイ感じの奴でして
POLANO は廉価版でもこういうのぶっ込む努力は惜しまないんっすね






通常の成果に客観的な根拠が認められない人は 今から良い予備校を探すべきですね

っつー事で大学受験は自動車免許取得とは違う っつー話からの 本日POLANO には

メノウガイドがようやく届きましたっつー話で 今回は渓流用サイズを取り寄せたんっすね。

ホントは1日早く到着する予定だったんっすけど 例によって寒波による降雪の影響



the ‘Mk. 1’ ver.前沢 で採用していたようなオレンジのガイドです 販売店の在庫の都合で色は変更する事がありますが
the ‘Shamrock’ はこの路線で行くのが基本姿勢と思って下さい


A588:遊び心を織り込んだ 廉価版ロッド



って事は全く無くて 単にあちら様の店休日が挟まっちゃったってだけの事っすわ。

今回は定番の赤と POLANO では割と好んで取り付ける緑 それに今回久々に入れたオレンジ

の3色で 早速 the ‘Shamrock’ にオレンジを装着してみました。

まさかの ¥29.800- の真竹ロッドに まさかまさかのメノウガイド標準装備っつー。。。



どうせなら で昨日のうちに販売用 the ‘Shamrock’ を仕立てて ガイドを装填し終わりました 廉価版なのにメノウガイド付けちゃう無茶
っつっても FFロッドってのは『所有する喜び』も重要なんで 手を抜きたくないんっすね






もちろんこれより安く作れませんか的なリクエストに対しては メノウガイドをカーボロイに変更

で ¥25.800- まで引き下げる事も可能 ってフレキシブルな感じにしてるんっすけど

the ‘Shamrock’ と il ‘Quadorifoglio’ はコンバート・カスタムってのが裏メニュー的にあるんっすけど

それは 農協のおじさん顔の回でお話しましたね?



イメージとしてはこんな感じ バット径は the ‘Shamrock’ と il ‘Quadorifoglio’ はほぼ同じなんで こういう事が出来るんっすね
もちろんラインナップには載せない 裏メニュー的なサービスなんっすけど






コンバート・カスタムってのは the ‘Shamrock’ のブランクでルアーロッドに仕立てる

或いは il ‘Quadorifoglio’ のブランクでFFロッドを ってのに対応してるって事っすわ。

実は渓流ルアーと渓流FFのグリップ全長は 一緒だから出来ちゃうんっすね こういう事が。

ノリとしてはAE86レビンのフェイスにトレノのボディ 或いはシルエイティ的な。。。。



コンバート・カスタムは 工房に直接 もしくはラクマ/フリルのコメント欄にご要望をお伝えください。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:27 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。