2018年01月08日

A586:動物達に遠慮してスペース確保です 俺の土地なんだけど



どうも、モッズおじさんです。


たいていの農協に行くと カウンターのあっち側にひとりやふたり いますよね?こういう顔のおじさん… 松井の時以来
スター選手のオーラ丸出しな人って いなくなりましたね野球界では






今日は月曜日ですが成人の日で旗日 っつー事で 10:00~20:00 でショールームやって

明日は平日時間帯で開ける予定です。

あれ?農協の人がテレビ出てんぞ。。。正月ボケかな?

っつって よぉぉぉく見てみたら 早実から日ハムに行く 清宮選手でした。



田舎暮らしに憧れる都会の皆さん お待たせしました 当工房東側敷地は御覧の通り 絵に描いたような雪景色です
昨日からキャスティング用のスペース確保 で通り道を作ってました


A586:動物達に遠慮してスペース確保です 俺の土地なんだけど



農協の受付に 時々いるよね?こういう顔の人

っつー事で NYCの大都会振りにビビって逃げたチキン野郎の後釜の話はさておき

昨日は東側の敷地に向かって雪かきしてたんっすよ。

どうも正月に必要以上に食ってお肉が付いちゃったから 運動しないと



河岸段丘を山側に向かってキャストするんっすね もうチョイ掘り進めても良かったんだけど 結構動物たちの足跡が…
近所に子供がいれば 滑り台でも作って解放するんだけど いないから独占です 俺の土地だし






ってのもあったんっすけど 冬になると東側の敷地はキジやウサギがやって来て

それ狙ってキツネまでやって来るから 動物達のために放置してたんっすね。

でも仕事にどうしてもこの土地使いたいから っつって動物達に遠慮しながら通路を確保したんっすよ

ココ 俺の土地なんだけどね?



3gのスプーンでどれだけ飛ぶか をテストなんっすけど全部真っ白だから距離感が全然掴めねえ どこに着地したかも分かんねえし
でも それなりに飛距離が出てるか確認する方法は あるんっすよ






っつー事で 本日は確かめ算的に il ‘Quadorifoglio’ のキャスティングテストを行ったんっすよ

3gのスプーンをキャストして。。。良く飛ぶんだけど 全てが真っ白だから距離感掴めねえの。

なにせ5mおきのマーカーは雪の下だし。

で。。。ラインにブランクの反発力が乗ってるかを確認するために



il ‘Quadorifoglio’ のブランクに FFテスト用グリップを装着して FFラインを飛ばしてみるんっすよ ラインにパワーが乗ってれば
手元のラインが飛び出そうとするんで ガイド位置確認には最適 なんっすね






FFテスト用グリップにコンバートして DT3を通してキャストすると… ひと振りでラインが引っ張られる

。。。十分過ぎる程の 合格です。

っつー事で 続いては the ‘Shamrock’ のガイドを仮止めして キャスティングテストです。

。。。飛ぶ



こちらはガイド装着が終わった the ‘Shamrock’ で 当然キャスティングテストを済ませております コレがまた飛ぶんっすよ
ストリッピングガイドは取り寄せ なんで暫定的にFIJI チタンフレームSiC を仮止め中






っつー事で 本日は the ‘Shamrock’ 個人所有/試投用 のガイドを取り付けて…

取付予定のメノウガイドが工房在庫切れなんで 取寄せ… テストではSiCガイドを使用 なんっすけど。

。。。気づきましたか? 実は il ‘Quadorifoglio’ と the ‘Shamrock’ のバット径は同じ なんで

il ‘Quadorifoglio’ と the ‘Shamrock’ は 互いのFF/ルアーグリップを 共有できるんっすね。



そういうコンバート・カスタムは 注文生産となります。






同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 23:24 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。