2017年11月29日
A557:柿渋のお陰で 手がツルッツルです
どうも、モッズおじさんです。
そら見た事か日馬富士 言わんこっちゃない日馬富士 本日引退を発表したワケっすけど おかげで秋田のゆるキャラ すぎっちの
引退がすっかり霞んじゃって… POLANO では稀勢の里を応援しています
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。
ホラ見た事か日馬富士 取組に現れてたぞ日馬富士
今時はね やるべき事の優先順位が分かってない 1個も分からない ってのが多いからね?
優先順位で言えば後輩に注意するのは大関以下の仕事 なんだけどね?
アルコール依存症 って言うと深刻具合をマジで考えるのに ギャンブル依存症とかスマホ依存症とかっつーと舐めてる奴が多いよね
治療が必要な症状を依存症 ってゆーんっすよ
![]() ジャックダニエル ブラック 700ml |
横綱怒った時の圧は 大関以下の比じゃないからね?
いや 目の前の人ガン無視でスマホいじってたで頭カチ割ってたら そこのコンビニの前なんか
頭カチ割られた人の屍が累々と折り重なる地獄絵図が… そう言えばイワナ坊主さんも
。。。そろそろ スマホ依存症を意識しましょっか。
本日は朝3時頃に物騒な飛行物体が飛んだらしいっすけど POLANOとしてはそんな事より柿渋塗るのに空を見る
鉛色の空には時折青空が覗くから 外でやってもイイんだけど
っつー事で本日のPOLANO では the ‘Shamrock’ と il ‘Quadorifoglio’ のブランクに
柿渋を塗る作業に入りました… コレは1日で済む仕事なんっすけど
本日は雪ではなく雨 でチョイと暖かいうえに北朝鮮からの漂着物で海のほうは騒いでる
。。。最後のは関係ないけど とにかく柿渋塗りにはあまり良い条件とは言えない。
柿渋は5年熟成もので 乾燥後の発色が違うんっすよ っつー事で抗菌能力に優れた柿渋は夢のような自然塗料なんっすけど
とにかくクッセエ… 出来れば外で仕事したかった
っつー事で 試験的に工房の作業テーブルの上で塗る作業をやってみます…クッセエんだよなぁ。
そういえばNHK盛岡放送局に朝鮮中央テレビのオバサン的な くどいベシャリするハゲがいるけど…
誰か注意したほうがイイよ って話はさておき 柿渋は3回重ね塗りします。
コレが漆塗りで言う『摺り漆』と同じ事をやるんっすけど
昨日のうちにラフカットからの焼き入れを済ませたケーンピース5本のうち 2本をリカバリー用にカンナ掛けを行って
簡易的な方法ではありますが ファイナルプレーンまでやってみたんっすよ
当然北国の 鉛色の空はこういう作業には不向き なんだったら乾燥する前に凍っちゃうからね?
っつー事でショールームの囲炉裏を利用して乾燥を促進させるんだよね。
コレで一気に6本分の販売用ブランクの柿渋塗りが終わっちゃった。
柿渋は これ位の数を一気に仕上げたほうが効率が良いんっすよ。
そろそろ 浄法寺産漆が入荷しないモンっすかね。
タグ :工房お知らせ平日は 12:00~19:00blanks βthe Shamrockil QUADORIFOGLIO柿渋は 3回塗り重ねました歩きスマホしてっと日馬富士に頭割られるよこのハゲー!と叱りたい明日から また寒くなるらしい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。