2017年07月26日

A437:the ‘Mk. 1’ ver.毛馬内 完成しました



どうも、モッズおじさんです。


イワナ坊主さんが取り置きでキープしていた ZEBCO Cardinal 3 ですが 半年の常連さんキープ期限が過ぎたのでラクマに出品です
ハンドルが社外品に交換されているものの 実釣で問題なく使えるクオリティなんっすよ





今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

さて本日は まずはイワナ坊主様が取り置きでキープしていた ZEBCO Cardinal 3 を

「常連さんキープ期限」が過ぎたので 先ほどラクマに出品しました

そうだよなぁ。。。イワナ坊主さん ABU Cardinal 3 買っちゃったからなぁ。。。他の店で。



オリジナルのSweden ABU Cardinal 33 も 価格改定で再出品です が 正直キープしたい気持ちのほうが強いんで
これ以上無理して売るつもりは ありません





もっともイワナ坊主さんには もっと激レアな奴をオファー出してるんだけどね?

ラクマ出品したついでに ラクマで売れ残ってるマミヤOPモノ Cardinal 33

オリジナル ABU Cardinal 33 も 値段を再検討して再出品したんっすよ。

もっとも オリジナル ABU Cardinal 33 は俺がキープ の方向で傾いてますけどね?



売約を頂いてる the ‘Mk. 1’ 完成しました 早速ラクマに専用ページをUPしました このブログで進捗状況を見てくれた方は
ご存知の通り 紆余曲折がハンパなかっただけに 出来上がって感慨もひとしおです


A437:the ‘Mk. 1’ ver.毛馬内 完成しました



ZEBCO と マミヤOPのは交渉の余地はあるけど オリジナルABU のはあんま余地がない

損する位なら自分でキープする なんっすよ。

っつー事で久々にラクマを動かしましたが それもこれも完成した the ‘Mk. 1’ を

出品するついででやった事なんっすよね。



HARIKI Ferrule にブラスのフェルールキャップ 浄法寺産生漆のブランクフィニッシュに浄法寺素黒目漆のスレッドフィニッシュ
スレッドはやがて透けてガイドフットが見えて来る なかなか良い仕上がりになりました





そうなんです 完成しちゃったんです。。。

いやとっても嬉しいんっすよ? 売約も付いてるし 使ってくれる人がすぐ居る って嬉しい話だし。

でもね… ロッドソックスに入れて プチプチで梱包して 搬送用ケースに仕舞った瞬間

なぁんか 切なくなってくるんっすよ ねぇ。。。



配送用ロッドケースも込みで the ‘Mk. 1’ はメインライン レギュラー商品だから コレを何本も作っていくって事なんっすよ
量産品 ではあるけどいざ出荷 となるとしんみりしてくるのが人情でして





ロッドビルダーさんの間ではよく言われる事なんだけど 娘を嫁に出す時って こんな感じなんだろうねぇ。。。

っつーのは the ‘Misty Mountain Hop’ 出荷の時に話した通りなんだけど

どうにもこればっかりは… 慣れないモンなんっすよ

どうか 大事に使って貰えますように。。。



気に入って使ってもらえれば 何よりも嬉しい。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:13 │Comments(0)工房の話楽天フリマ 出品の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。