2017年05月18日

A375:風邪には改元が よく効くんっすけど



どうも、モッズおじさんです。


お祭り男・宮川大輔さんは ロケ行く時は必ず『改元』を持っていくそうっすよ? 実際「ヤバいかな?」って感じた時は
お祭り男曰く「えげつないほど効く」 いやマジで





今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

っつー事で 本日は稀勢の里が勝って… 2敗は頂けないけど 高安が今場所も絶好調で

やるな秋元才加の同級生

からの ちょっと今日は寝冷えしたのか 常備薬の改元が切れちゃったんで 買いに行きました。



昨日の朝起きたら体が冷えてて… 2度寝しました それでもちょっと身体が冷えた感じが残ってたんで 改元飲んで回復待ち
だけど the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE のファイナルプレーンに 着手したんだよね





えげつないほど 効くからね。

っつー事で本日はちょっと調子が良くないのを押して the ‘Mk. 1’ -SPITFIRE のファイナルプレーンに着手です。

まずはティップから… で結構イイ感じに仕上がって アクションは the ‘Mk. 1’ と変わらない

… そう言う風に計算し倒してから作ってるからね?



ご覧の通り the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE はストローブランクです the ‘Mk. 1’ との差別化 ってのもあるけど 真竹の質感を
ある程度残したフィニッシュにしたかったんっすわ





でも太い… the ‘Mk. 1’ と比べるとその穂先の太さは一目瞭然。

もっとも穂先は太いほうが バンブー初心者でも穂先を折るリスクってのが かなり軽減されるはず。

気になるのは そもそも真竹は和竿では穂先を担当するマテリアルで 非常に食い込みが良い

この辺が十和田湖ギリーさんと佐々中様に『相談』したい事 なんっすけどね?




この後接着後 砥ぎ上げで若干痩せるけど 現状 the ‘Mk. 1’ は0.068inch に対して the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE は0.080inch で
太めに出来てるんっすよ ただ和竿で穂先限定の素材をバットまで採用するのは どういう結果になるのやら…


A375:風邪には改元が よく効くんっすけど



で、今日はちょっと本調子じゃないんで 上手く行ってる1本を仕上げた所で作業は終了

明日は 残りのセクションのファイナルプレーンを終了させるつもりです。

今のところ週末の予定は… イワナ坊主さんに提案しているロッドのブランクに着手

とかやってみる予定っすわ。



放射冷却で 朝冷えるんっすよ今時の毛馬内は。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:54 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。