2017年02月22日

A299:今日も曲がり直しですわ



どうも、モッズおじさんです。


第5期鬼太郎は妖怪横丁の辺りからこんな感じの路線になって ヒロインに昇格したネコ娘はこの回で「ちょっと」やきもち焼きます
この回辺りから鬼太郎の声の「高山みなみ・感嘆詞劇場」が職人芸の域に達してて


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲゲゲの鬼太郎(第5作) 第45話 ネコ娘騒然!?妖怪メイド喫茶
価格:108円(税込、送料無料) (2017/2/22時点)




今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

さて今日は2/22 でニャニャニャと読めて… ネコ娘の日 ですね?

何気に業界視聴率高めの第5期『ゲゲゲの鬼太郎』。。。最近『イッテQ』とかNHK朝の情報番組とかで

シレッと『ネコ娘のテーマ』とかBGで使われてて



もちろん個体差があるんでここまで強烈な奴は… そんな珍しくないか♪ 一般的には節周りの歪みを矯正してから他をやる
けどPOLANO では歪み次第では節と節の間を先に矯正するんっすよ





で 今日は屋根から落ちた雪をかいてからの… コレがオッソロシイ量落っこってくるんっすけど

ひと運動終わってからの 曲げ直しです。。。

今はね 話題っつったらこんな地味な奴しかないんっすよ。

じゃあどういう事やってるかっつったら。。。コレが地味だけど職人技的な



『曲がり直し』を節間でやるとこんな感じ… 軍手を当ててやってるんで 綿的な糸くずが付いてるのはご愛敬
こうやって節と節間の曲がりを直して反りを整えて…





何度も言うけど 竹やケーンってのはたいてい曲がったり捻じれたりしてるんっすよ。

写真でもハッキリ分かる位 猫背 みたいに曲がってるんっすよ。。。ネコ娘の日なだけに。

コイツを炙ると繊維の結束が一時的に緩くなって 飴みたいになるんっすわ。

で、熱が籠ってるうちにサササ…っと矯正するんっすね。



確今日も6枚で半日掛かっちゃったっつー… でもコレで the ‘CROSSROAD’ プロトタイプの曲げ直しは完了…かな?
多分明日調整が入ると思いますけどね ネコ娘の日なだけに 目玉おやじが…


A299:今日も曲がり直しですわ



本日は the ‘CROSSROAD’ プロトタイプのバット側6ピースを矯正したんっすけど

写真でお見せして退屈しない奴は この程度です。

そのクセ後の作業で修正が出来ない 竿の出来栄えや使用しているうちに出て来る性能に

大きく影響してくる所なんで まさに真剣勝負なんっすね。



地味だけど 一切気が抜けない作業なんっすね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 19:16 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。