2016年09月10日

A133:Cardinal 33 BLACK MASK カスタム とその仲間たち



どうも、モッズおじさんです。


おまけに季節の変わり目恒例の 台風による増水期の季節で… 今年は特に 観測史上初の東北上陸 で毛馬内の河川も
増水続きで結構しょっぱい





さて9月も10日… あと10日で秋田県の渓流も禁漁で ラストスパートで大ヤマメが爆発する

っつー噂を聞いたことがありますが…確認できそうになさそうっすね。

なにせ the ‘STiNG’ と the ‘MISTY MOUNTAIN’ のマイナーチェンジの真っ最中ですから。

よく釣り人に「好きな事が仕事に出来てイイっすね」っつわれるけど…そうでもない。



それでも今年の米指数は普通 だろうで どうやらストーブリーグにお金がないから買えないよぉ…はなさそうですね
稲穂も随分首を垂れてきました





なにせ爆発の情報が入っても 釣りになんか行けねえよ。

多分来年も再来年も竿作ってるんだろうねぇ。。。ストーブ・リーグ対策で。

情報入ってくんのに行けねえ っつー一番残酷な仕打ちに耐えねばならんのですよ。

。。。コレは…辛いよぉぉぉお?????



入荷時から大変状態が良い… ハンドルノブのシャフトが軽く歪んでただけの良品は ハンドル新品交換のメンテを実施
純正袋とスペアスプール付で ¥20.000- 也





っつー事で今日は9月10日現在 POLANO に置いてある Cardinal 33 を紹介しましょうかね。

まずは…転居間もなく取り寄せた 大変状態の良いマミヤOPモノ。

ほぼ完璧な状態だったけど ハンドルノブの軸が若干歪んでて三半規管変なんなっちそうなのを

新品交換した奴っすね。。。¥20.000- 也。



実はコレが一番のおすすめCardinal 少々傷はありますが内部機関は大変手の行き届いた個体で 初めてのCardinal 33 なら
まずこれをお勧めしますわ ¥13.000- 也





もうひとつ どノーマル品は… 福島から「スウェーデンのオリジナルです」っつわれて買ったはいいけど

マミヤOPモノだったっつー。。。

特に機関で手を加える必要がなかったんで 微調整のみで陳列中。

本体のみ付属品ナシ で¥13.800-だったのを ¥13.000- でシクヨロです。



コレはリーダー/ライン にナイロン2lb/フロロ3lb をメインに使う人用 完全に絞め込んでもドラグがロックしない
IOS C-System 標準装備のチューンド品 AVAIL スプール付で ¥32.000- 也





で…その福島から来た奴よりボディは傷だらけ なのに ¥32.000- っつーCardinal は

IOS C-System を組み込んだチューンド品です。

以前紹介した通り 内部完全洗浄からのメンテナンスとベアリングをアップグレード

それに定番・Avail スプール CD590R と純正スプール付きの大盤振る舞いっすよ。



コレはこないだ組み上げたBLACKIE… っつーとFENDER からとんでもない賠償金請求されるんで BLACK MASK っつっときます
実はハンドル側のウェイトを軽量化してブレを押さえてるんっすよ ¥29.800- 也


A133:Cardinal 33 BLACK MASK カスタム とその仲間たち



さらに… 先日組み上がったばかりの マミヤOP Cardinal 33 BLACK MASK カスタムっすね。

ギターで言うと年式違いのCOMPONENT っつー奴っすよ。

いろんな細かいアップグレードパーツを入れて

29.800- っすよ。



分解洗浄が必要な個体は 基本的についでで 状態がどんなに良好でもベアリングを国産ステンレス製に交換しています
純正品だといずれ錆びるけど ステンレスはリアルに錆びにくいからね ¥1.500- 也





それにカスタムやメンテナンスで出た 中古パーツも置いてます。

まずは… POLANO でのカスタム/アップデートのお約束

ベアリングを国産ステンレス製に強化する で取り出したフランス製・純正ベアリングは

新品定価¥3.000- → ¥1.500- です。



スプールシャフトは真鍮製なんでよっぽどの事がない限り曲がりませんが 落とせば意外とあっけなく曲がります
それよりシャフトに打ち込まれたピンがなくなりやすくて ピンだけって売ってないんっすよ ¥900- 也





そして錆がひどくて交換したスプールシャフトコンプリートは 新品定価¥1.800- → ¥900-

純正品でもこの辺って 地味に高いんっすよ。

どちらも以前紹介した通り 磨き上げやオイルチューンは完了しているので

再利用には バッチリです。



ローターはギヤ比表記のステッカーが擦れて 細かい傷も多いんっすけど どうした事かこの色のローターが品切れ状態
PURE FISHING JAPAN が在庫持ってないから しょうがないんだけどね ¥3.800- 也





ABU 純正は値段より むしろ供給に泣かされる場合が多いワケで…

33用ローターはPURE FISHING JAPAN にも在庫がない状態(06.09.10現在)。

っつー事でBLACK MASK から取り外したローターを洗浄して

陳列しています… ¥3.800- 也。



33用ドラグノブは生産終了品 なんで新品ではもう手に入りません っつー事で完全売り手市場 ほぼ言い値で売れるんだけど
3用黒のドラグノブの値段 ¥600- でお譲りします





カップはまだ生産しているからイイんだけど 33用ドラグノブは生産終了品

っつー事で探してる人、いるんじゃねえっすかね?

残念ながら数字の黒がやや擦れて下地のシルバーが出てますが 洗浄しての展示です

…¥600- 也。



流れで紹介します SHIMANO 05 TWIN POWER 1000S です 右ハンドル用軸ナシ 付属品ナシ ですがフリクションリング交換
当時の仕様通りベールがカチッと止まって手で戻すタイプっすね ¥9.800- 也





で…番外編として SHIMANO TWIN POWER 1000S 2005年モデルっすね。

コレ、入手時すぐにフリクションリングが溶け切ってハンドル回んなくなったんっすけど

フリクションリング交換でベールがカチッと止まるようになりました。

9.800- 也… ちょっと安くしすぎたかな?



「結構使い倒してるからボロボロだけど 調子だけはバツグンさ」と魚紳さんみたいな事が言える POLANO のCardinal 達
ガンガン使い倒してくださいな





っつー事で個人的には BLACK MASK カスタムがお気に入りなんっすけど

…遠目には変わったMITCHELL にも見えるしCardinal 3BPにも見えるし

3や3Rと並べて3つの色違いを管釣りで自慢もできるし…それだけに やや強気の値段付けです。

こういうの 佐々中さんとか2台目に欲しくなるんじゃねえかなぁ。。。



一応 POLANO は フライフィッシングロッドの工房なんだけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 21:24 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。